dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者質問で申し訳ありませんが教えてください。
現在、画面の解像度を現在1024×768に設定しているのですが、1280×1024サイズの画像を壁紙したいと思い解像度を同サイズに変更したところ、画像が画面に入りきらないくらいに大きく表示されてしまいました。「壁紙を中央に配置」にしても同じです。
単純に解像度を画像サイズと合わせれば上手くいくと思ったのですが、違うのでしょうか・・・。
使用しているPCはNECのLaVie LL750/CノートPCです。

A 回答 (4件)

NECのLaVie LL750/Cの液晶ディスプレイの表示可能解像度は、1024×768


です。このため、デスクトップの広さを1280×1024にしてしまうと、液晶
画面内に表示できなくなってしまうので、「仮想デスクトップ」とい
う機能が自動的にONになります。こうなると表示できない部分が液晶
画面の外側に展開され、画面を横滑りさせて隠れている部分を表示さ
せるような使い方をすることになります。

ですから、ご質問の症状は「仕様上の当然の動作」といえます。

1024×768の画面に1280×1024の壁紙を表示したいなら、壁紙を
「拡大して表示」にしてください、自動的に”縮小”して表示してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像が画面いっぱいに広がってしまうのはPC上の仕様なのですね。
1024×768のままで「拡大して表示」も一度試したのですが、アスペクト比が合わず画像が横伸びになってしまいました・・・。大人しく画像のサイズ加工をすることにします;
ご回答どうも有難う御座いました。

お礼日時:2008/01/02 19:33

基本的には正しいのですが、画像のサイズが微妙にずれているとあり得ますね。


画像編集ソフトで周囲をカットしてサイズを調整したらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表示がおかしいのはPCの仕様上の問題らしいので、やり方としては特に間違ってはいないのですね。安心しました。画像の方は編集ソフトを使って加工したいと思います。ご回答どうも有難うございました。

お礼日時:2008/01/02 19:36

こんばんは。



画面(右クリック)→プロパティ→デスクトップ(タブ)で表示位置を拡大して表示

適用→OK で、どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「画像を拡大して表示」を試してみたところ、確かに画面内には収まったのですが、画像のアスペクト比がおかしいのか画像が横伸びになってしまいました・・・。綺麗に表示させるには画像編集ソフトで1024×768に直すしかないみたいです;
ご回答どうも有難うございました。

お礼日時:2008/01/02 19:39

壁紙に画像を思ったとおりに配置するためには,アスペクト比(縦横比。

ここでは長辺:短辺つまり横:縦で表します)を考慮した方が良いでしょう。

LaVie LL750/CノートPCの液晶画面の解像度は1024×768ですから,アスペクト比は4:3です。ところが,1280×1024のアスペクト比は5:4ですからこのままでは画面にうまく納めることが出来ません。

それで,グラフィックソフトを使って壁紙にする画像の大きさを4:3にトリミング(画像の切り出し)します。つまり,1280×1024ピクセルの画像の上下を切り取って1280×960ピクセルにします。もし,モアレ(ギザギザ)が目立つようであれば,グラフィックソフトを使ってリサイズして1024×768ピクセルの画像にリサイズしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像編集ソフトを使ってサイズを合わせる方法が一番無難のようですね・・・。一度「拡大して表示」も試してみたのですが、画像が横伸びになってしまったので、まずはアスペクト比を合わせることからやってみたいと思います。
ご回答どうも有難うございました。

お礼日時:2008/01/02 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!