
No.4
- 回答日時:
うるさくなるかと言われれば、なりません。
NO1の方が言うように高くなります。段差などのキャッチ音はわかりやすく、衝撃も増えます。ですが、ロードノイズはタイヤのブロックパターンや硬さで違いますので、65→55程度では偏平率によるノイズは気にする問題では無いと思いますよ。単純には、ブロックが大きい、同一パターン、カット幅が広い、ゴムが硬いなどがロードノイズ大です。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/26 14:55
有り難うございます。
入院していてお礼が遅れすみません。
個人の感覚もあるかもしれませんが音の質は変わるということ
なんでしょうかね。
ま、一度交換して体感してみようと思います。
No.3
- 回答日時:
意外に思われるかもしれませんが、空気圧、タイヤのゴムの厚さなど他の条件が同じ場合は、理論的には偏平率が低いタイヤの方が乗り心地が良くなります
なぜなら空気圧が同じ場合、同じ高さのタイヤのつぶれが生じるわけですが、そうするとサイドウォールの幅が狭い(偏平率が低い)タイヤの方がつぶれによる張り出しのRが小さくなり、上下方向(つぶれ方向)への剛性が低くなるためです(水平方向への剛性は高くなりますので旋回性は良くなります)
しかし、実際には偏平率を低くすると空気圧も高くする場合が多く、さらに同じ銘柄でも偏平率によってサイドウォールの設計を変えている場合があるため、うるさくなるケースが多いようです
ましてスポーツタイヤになるとブロック剛性が高くなり、パターンノイズが大きくなります
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/26 14:54
有り難うございます。
入院していてお礼が遅れすみません。
個人の感覚もあるかもしれませんが音の質は変わるということ
なんでしょうかね。
ま、一度交換して体感してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
MTBのタイヤを太くしたい 2.1...
-
ER34 ホイールのオフセットで...
-
ハンドルがスカスカ?フワフワ...
-
タイヤの空気圧について質問し...
-
車のタイヤが減ると燃費が悪く...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
4WD車にスペーサーは大丈夫??
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
アイドリングストップなんです...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
公道でのヒールアンドトーは不...
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
右折車線に入るときどこで減速...
-
本日トヨタアクアのブレーキブ...
-
ブレーキペダルを見失います
-
スバル車XVを購入予定です。ス...
-
後輪ブレーキが掛かりすぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
車のタイヤが減ると燃費が悪く...
-
前タイヤがちょっとつぶれてます。
-
MTBのタイヤを太くしたい 2.1...
-
車のタイヤ 車のタイヤは細い方...
-
ハンドルがスカスカ?フワフワ...
-
タイヤのエアバルブから水滴が
-
雪道は太いタイヤ?細いタイヤ
-
ER34 ホイールのオフセットで...
-
コンバイントレーラーのタイヤ...
-
インチはそのままでタイヤサイ...
-
タイヤの空気圧について質問し...
-
FR車のタイヤF・Rどちらが減る?
-
磨耗タイヤは前後どちらにつけ...
-
アルミ9Jに235は入りますか?
-
車種の違う車のタイヤ
-
足回りの硬さとコーナーリング...
-
貨物車(FRのライトバンや軽...
-
インチアップした時のタイヤの...
-
ハンドルが、左右にとられる
おすすめ情報