重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

USB2用のハードディスクを買い、もう一台、買いたいと
思い、ネットで調べてたところ、IEEE 1394接続というのを見ました。
私のパソコンにはこのタイプの接続は出来ない。と思ってたので
無視してたんですが、下記のようなものがパソコンにあり
もしかしてと思ってます。
『(PCカードスロット Type2)カードバスに対応 Type2のカードが一枚挿入)』
これを使えばIEEE 1394接続も可能なんでしょうか。
どうやればいいのか教えてください。
あと、USB2とIEEE 1394では全然、速度ちがいますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

IEEE1394用PCカードも探せば¥2000くらいからあります。


http://coneco.aol.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=107 …
USB2.0とIEEE1394、LANが使えるカードもあります。
速度はUSB2.0=480bps/sで1394=400bps/sで差が僅かです。

少し前の家庭用ビデオカメラの編集をするのなら
購入もありです。IEEE1394bという800bps/sの規格も
ありますが、対応製品がほとんどありません。

現状ではUSB2.0のほうが投資しなくて済みますね。
IEEE1394製品は、容量が同じでもライセンスの関係で
接続ケーブルも含め少し割高になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、参考になりました。
USBのほうがいいんでしたらこのまま
USBだけで行っていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/07 14:14

IEEE1394用のPCカードを挿せば使えます。

参考URLのような商品です。
USB2.0とIEEE1394は速度は同じぐらいです。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/interface/ieee/2004/cb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/07 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!