dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在2005年発売のキャロウェイ X-18 ドライバー(高反発)
を使っています。
2年前のものですが、かなり飛びます。

最近ではSLEルール適合のものが次々と発売
されていますが、飛距離性能だけを比較した場合、
最新のドライバーはまだ高反発のドライバーの飛距離を
越えてはいないのでしょうか?

最近ではテーラーのバーナードライバーが飛ぶって聞きますが
SLEルール適合のものの中では飛ぶってことですかね?

何かご存知でしたら教えてください。

ちなみに私のデータはこうです。
H/S:45
平均ドライバー飛距離:250Y
身長:167cm
体重:55キロ

A 回答 (1件)

先の質問と合わせて答えてみたいと思います。


まず、先の質問ですが、バランスが軽くないですか??バランスが軽いとヘッドの効きが感じにくくなりますから、自然と体の回転もしくは体重の粘りが早くほどけてしまいがちになっているのではないかと思います。golf90さんはここでよく質問されていて、その内容を見る限りではそんなにスイング自体に問題を感じる文面はなかったですし、(あってもautoroさん始めここの回答者の方々の話を熱心に聞いておられるでしょうしね)全体的にセットのクラブが軽いような気はしますが、アイアンに問題がないのでしたら、ドライバーのバランスを一度チェックされたらいいとは思います。

SLEの方ですが、自分も先日タイトリストで975L-FEの高反発モデルから905Rに替えました。シャフトが元々粘り系好みだったので、今回少し弾くモデルにしてみたところ正直そんなに変わりがないように思います。(とはいってもスピーダーのようなモロ弾き系というより、どちらかというと粘り系になるシャフトです)
雑誌には最大飛距離は落ちるが平均飛距離は伸びると書いていました。要するに芯でとらえれば高反発系の方が飛びますがミスヒットにはSLE対応の方が強いようです。(おそらく技術革新のなせる技でしょう)

この回答への補足

バランスの順番が逆でした。
正しくはこうです。

ドライバー≦アイアン≦ウェッジ

失礼しました。

補足日時:2008/01/07 00:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
バランスですか。
重量ばかりに目がいっていました。

一応バランスは
ドライバー≧アイアン≧ウェッジ
となるように心がけています。

今使っているアイアンのバランスがD0.5と少な目なので
ドライバーもD0~D1で合わせました。

アイアンもこの際検討する価値がありそうですね。

>全体的にセットのクラブが軽いような
ヘッドスピードからするとそうかもしれません。
ただ私の体重が55キロしかないので
どうも重いものはシャープに振り切れない気がしています。
体重があればいいのですが。


SLEの方ですが、それほど差はないということですね。
とりあえず、明日でもショップに行って振ってみようと思います。

お礼日時:2008/01/07 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!