

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
周りの室温に影響されますので、貴方の家の事は分かりませんが、30Wですと丸々24時間ヒーターが入っていても月600円程度です。
実際には24時間ヒーターが入る環境の場合は、W数不足で昼は適温ですが、朝には低温になっていますので、まず24時間入る事はありません。
結論は月当たり300円前後が電気代になると思います。
No.3
- 回答日時:
回答ではないが参考意見、見当違いならごめん。
>あるサイトで電気代を算出してみたところヒーターの稼働時間は?
水槽用ヒータは「サーモスタットと併用」するか「温度サーモ内蔵型」
のヒータですから稼働時間は不定期、当然ですが夏場と冬場では稼働
(ON/OFF)が異なりますから電気代を気にしても意味がないと思う。
>小さな水槽で(30センチ)水槽に見合う熱帯魚を飼育したい・・・
水槽が小さい(水量が少ない)と余計に冬場(冷め安い)はヒータ
及び夏場(暖まり安い)は水槽用扇風機が必要、電気代を気にする
なら熱帯魚は飼育出来ない・・・魚が可哀想です。
No.2
- 回答日時:
つけっ放しでもせいぜい1ヶ月500円ぐらいだと思いますが、気になるのでしたら一緒にサーモも買いましょう。
サーモを使えば設定温度以下にならないとヒーターはつきませんから、無駄な電気代がかかりません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
先日ミナミヌマエビ、ヤマトヌ...
-
水槽に設置しているヒーターの...
-
ヒーターカバーの隙間入り込み...
-
ヒーターによるやけど
-
ベタを沢山飼っている方に聞き...
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
メダカが白くなって死んだので...
-
タニシがいなくなりました
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
白点病になった金魚がいた水槽...
-
ヤマトヌマエビが白くなってい...
-
ポリプテルスが急死しました。...
-
初めてベタを飼って3週間経ちま...
-
ネオンテトラが消えました
-
水槽の水面に白いアクのような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
先日ミナミヌマエビ、ヤマトヌ...
-
メチレンブルーの色が付いたヒ...
-
陸亀が死んだのですが・・・
-
アクアリウムについて質問です...
-
プレコひょっとして生きている?
-
ヒーターが故障したようです(...
-
メダカビオトープで高水温対策...
-
水槽のヒーター
-
水槽セット、コンセント何個?
-
熱帯魚水槽の質問です。 私の水...
-
熱帯魚の水温等について
-
水槽のヒーターについて
-
転覆病の再発を繰り返し背曲が...
-
メダカとドジョウの適温
-
水槽用クーラーは冬はどうすれ...
-
ネオンテトラ出てこない
-
熱帯魚 ヒーターのやけどについて
-
カメの目がおかしいです。
-
レッドビー、オトシン ヒータ...
おすすめ情報