
宜しくお願いします。
仮に、東京に住んでいる人が全国に支店を持つとある銀行で口座を作ったとします。引越し先は東北や北陸だったとします。
その場合、個人情報が次の住人にバレてしまうので銀行に登録してある住所を変更しなければならないと思うのですが、これはそもそも「支店を引越し先にある銀行に登録し直す」という事なのでしょうか?
もしそうであれば、引越し後でも良いのでしょうか(いつ手続きをすれば良いか)?
銀行に限らず、今住んでいる場所のいろんなお店に住所を登録しているので(ポイントカード等に)、引越しの時はその全てに住所変更届?を通知しないと、当然次の住人に通知が来てしまいますよね??
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
元銀行員です。
個人のお客様へ発送する郵便物は、普通預金なら何もないです。
もし、カードローンなどをつけている口座でしたら、
ローンの利用明細や残高などを郵送する程度です。
定期預金なら満期のご案内を出します。
住宅や車のローンを利用されている人には定期的に
ローン残高や返済明細を送付します。
郵便物については、郵便局に転送届けを出せば、1年間
すべての郵便物は転送されます。
たまに転送禁止の郵便物などがありますが、その場合、
届け先の名前が違えば配達されることはありません。
銀行には住所変更の手続きを取ります。
引越しをしてからでも結構です。
引越しをすると、その市町村役場で転入手続きをしますが、
その際に、免許の住所も変更しますよね。
それが身分証明所となりますので、それを持って銀行の
支店に行きます。免許証がなければ新住所の住民票を取ります。
通帳、ご印鑑をお忘れなく。
あと、銀行には移管という手続きがあります。
これは支店を変えるものです。
この手続きをすると口座番号が変わる場合もあります。
(この辺りは銀行によって違いがあると思われますので、ご確認を)
口座番号が変わると、クレジットや携帯の自動引き落としの
方も手続きをせねばならず、面倒ですよ。
すくなくとも、移管することで支店番号(3桁の番号)が変わりますので
クレジット会社や携帯会社への変更手続きも必要かと。
ですので、普通なら、移管はめったにする人はいません。
住所変更の手続きで十分です。
違う支店でも、口座解約の手続きはできますよ。
ポイントカードが次の住所で使いにくいものであれば解約を
おすすめします。ま、放っておけば自然と有効期限が切れるでしょう。
回答ありがとうございます。
これは、とても細やかなご説明をして頂きありがとうございました。
銀行の件につきましては、移管という手続きが普通なのかなぁと思っておりましたが、そうでなくとも良いのですね。…今使用している銀行は、確かにローンや代金の引き落とし口座に指定しているので、他にも色々手続きをとらねばならないことも忘れておりました。。
参考にさせて頂きます。
No.7
- 回答日時:
銀行に「住所変更届」を出すだけでOKで、わざわざ口座を別の支店に移す必要はありません。
支店を移す場合は手続きが大変ですし、口座番号が変わってしまうので、通帳やカードを全部作り直す事になります。なお、開設した支店でしか出来ない事、例えば、定期預金の即時解約などをする場合は、元の支店に行かなければなりませんが、そんなケースは滅多にありません。
他支店でも、紛失等による通帳やカードの再発行、改印などの手続きは可能です。日数はかかりますが。
どうしても「引っ越し先にある支店に口座があった方が良い」と言うなら、口座を移動させる手続きは非常に面倒なので、移動するよりは「元の口座を解約しカードも通帳も全部チャラにしちゃって、引っ越し後に新しく口座を新規開設して通帳もカードも新しく」する方が手続きが楽です。
ただ、それをやっちゃうと、給与振込の振込先や、自動引き落しの申し込みなど、その銀行口座に関連したありとあらゆる手続きを、全部最初からやり直ししなきゃいけません。
あと、あちこちに住所変更の届けを出さなくても、郵便局に転居届けを出せばOKです。転居届けから1年間、古い住所宛に来た郵便物は新しい住所に転送されます(転送期間が1年ありますから、その間に、必要な場所に住所の変更を通知しましょう)
また、旧住所に別の人が引っ越して来た場合、古い住所の貴方宛の手紙が次の住人に読まれる事はありません。手紙は「宛先に尋ね当たらない」と紙が貼られて差出人に戻され、古い住所に届けられる事はありません。
(が、もし、貴方が、玄関の集合ポストの名札を外さずに放置して引っ越したら、郵便配達人は転居に気付かないで、そのままポストに入れてしまうかも知れません。転居の際は、集合ポストの名札を外し、投入口の上に「転居しました」と張り紙して、手紙が入れられないようにしましょう)
回答ありがとうございます。
これまでの総まとめ的なまとまった内容をありがとうございます。
銀行の手続きに関しては、現状の支店で住所変更届を出せばよいかな…と考えております、今のところは。金融機関の手続きは銀行の口座が変わればそれに関わる部分に関しての諸変更が必要になるのは面倒ですね。
郵便物に関しては、転居届け後に各々の郵送先への住所変更…というやり方が一番スマートかなと思いますので、その方向でやってみます。
次の住人に郵便物を読まれる…というのは、何もしなければ(しますが)そうなる事が気持ち悪いですので、きちんと対処したいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
郵便物に関して
郵便局に転居届を提出したら、1年間は新しい住所に転送されます。
1年経過後は、発送元に「転居先不明」で戻ります。
ただし、まれに旧住所に届くこともあります。
クロネコ等のメール便でくるものは、郵便局ではないので、発送元に転居案内を出しておかないと旧住所にそのまま配達されます。
銀行に関して
例えば、みずほ銀行だとして、転居先におなじみずほ銀行があれば、その支店で住所変更すれば、同じサービスが受けられます。
ただし、支店は元の支店のままです。支店が違っても支障はないでしょう。
転居先で、今利用している銀行がなければ、今の銀行を解約するか、そのまま使用するなら住所変更を必ず行い、転居先で新たに(その土地で一番利便性のいい)銀行に口座を開いたらベストです。
私は転勤で20回引越ししていますが、郵便物の転居届は必ず出しているし、古い住所に送られてそれにより何か不利益を被ったということはありません。
また、今の住まいに以前の住民宛の郵便が来ても、申し訳ないですがそのまま捨ててます。過去の住民の郵便物など全く興味ありません。
回答ありがとうございます。
DM系の郵便物は仰る対処法でよいとしても、差出人の任意でメール便が送られてくる場合は気をつけねばなりませんね(そういう人々に連絡すれば済む話ですが)。
銀行の支店につきましては、自分の状況に適している方法を考えて見ます。
引越しの実体験談は参考になります。前の住民もそこまで何もしない訳がないですしね。私は前の住人の郵便物は、届いたら不愉快に感じそうです…自分は良くて他人はダメにならない様に、綺麗に手続きを踏んで引越ししたいと思います。
No.4
- 回答日時:
少し意味がわからないところがあるのですが、普通引越するときは、郵便局に郵便物の不在届を出せば、引越して1年間は転送してくれますので、以前のアパート?の次の住人に質問者宛の郵便物が届くことはないと思います。
その他、銀行の通帳など住所変更の手続きをすれば、以前の家に郵便物が届くことはありません。銀行やよく企業に住所変更の手続きをすれば大丈夫だと思います。気になる企業については、直接その会社に電話するかネットで変更できるところもあるので、お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。回答ありがとうございます。
急いで書いたので文章が乱れており見直しても失礼な文章で、本当に申し訳ございませんでした。
根本的に後々住所変更届を必要とするものもありますが、郵便物に関しては他の方にも仰っていただけたように、その様に対処していきたいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、初めまして。
結論から申し上げますと、支店の変更は必要ありません。
ただし、住所変更は銀行に限らず、する必要があります。
郵便物は転送届を郵便局に提出すれば、1年間は転送してくれますので、届出をいたなら、次の住人に質問者さん名義の郵便物は届きません。
一般的に住所変更は引っ越してすぐ・・・ではないでしょうか。
先にしてしまうと、引っ越し先に入居する前に郵送物が届いてしまい、モノによっては個人情報を晒してしまう危険もあり・・・。
私は新潟在住ですが、関東地方にある支店の口座は住所変更したものの、そのままですよ。
回答ありがとうございます。
支店そのものは現状維持で良いのですね。
住所変更のタイミングもありがとうございました。参考にして、後々手続きをしていきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
全国に支店があるのであれば、今すぐに住所変更をする必要はないと思いますが、そんなに普通口座で銀行から案内は来ないと思いますが?それに、引っ越した時に郵便物は手続きすれば、引越し先に1年間は送付してくれますから、ゆっくりでもいいんじゃないですか?後に入った人に郵便物を見られる事もないと思いますし、お店のポイントカード程度の情報なんて個人情報と言うと、名前くらいをしられるくらいじゃないでしょうか?そんなに心配であれば、引っ越す前にポイントカードなど全部解約されたらいいでしょう。
後はいる物は、1年のうちにゆっくりと住所変更されていいと思いますよ。回答ありがとうございます。
確かに、個人情報といっても名前が分かると検索エンジンで名前が引っかかる程度のもので(色々活動しているので)、銀行から金を引き出すとかに発展する情報までには至る筈がないですよね。
1年を過ぎると、また引越し前の住所に郵便物が送られる事になるということでしょうか…まぁ、普通はそんなに何もしない意味不明な事はやらないと思いますが…その前に色々手続きを踏みたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>個人情報が次の住人にバレてしまうので
意味不明です。
銀行が情報を漏らす事は無いでしょう。
>支店を引越し先にある銀行に登録し直す
通帳口座の支店を変える事はできません。
別の支店に「新たに口座を開設する」か、口座の「住所変更をする」事になります。
いずれも身分証の提示が必用になるので、運転免許等の住所変更を先に行って置く方が良いでしょう。
>当然次の住人に通知が来てしまいますよね??
郵便局に転居届けを出しておけば、新住所に転送されます。
回答ありがとうございます。
確かに「意味不明」ですよね。。
よくよく考えれば銀行側からの通知ってそんなに多くないし、あったとしても「名前」と「今の住所」程度しか記載されていない通知ぐらいですよね。どうも銀行やカード会社といった金融機関の類には神経質になっているせいか、血迷っていました…
支店を変えずに済むし、郵便局への手続きで済むのですね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 会社員で厚生年金、社会保険に加入していますが、 引越しの際これらの住所登録を自分で変更したら会社に通 2 2023/01/19 11:39
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 楽天銀行、楽天証券積立金引き落としについて 回答お願いします。 事情があり、楽天銀行のデビットカード 1 2022/04/15 11:46
- 引越し・部屋探し 引っ越しと住所 3 2023/02/06 15:41
- 戸籍・住民票・身分証明書 入籍後1ヶ月ほど別居生活をする場合の名義変更等の必要な手続き 4 2022/05/18 21:29
- その他(車) 市外へ引っ越す場合の車の住所変更について 今週、車と一緒に引っ越しをする予定です。 免許証は住所変更 3 2023/03/19 00:59
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越ししたら携帯会社から銀行から車等等全部住所変更してますか? 4 2023/01/16 01:44
- 転入・転出 愛知県から東京都に引っ越しました。 国民年金の納付書は住民票異動した場合新しい住所に届けられますか? 1 2022/10/17 13:30
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードについてです マイナンバーカードを作った後に引越しをしてカードには新しい住所が書き 3 2022/06/23 10:35
- 引越し・部屋探し NHK契約につきまして。 2 2023/06/10 15:57
- クレジットカード 楽天カードの住所変更、勤務先変更忘れについて 突然楽天カードの利用可能額が10万円ほど減額されていて 5 2023/08/01 00:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便の転送について 先日住宅ロ...
-
引越先への郵便物転居届け
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
一人暮らしを継続するか
-
アラフォー独身女の印象
-
「実家」を丁寧に言うと?
-
どう思いますか?
-
実家暮らしでの浪費をやめる方...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
半年で実家に戻ることについて
-
月に4日程度だけ、PCでインター...
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
この人って一人じゃいられない...
-
引越しするんですけど、...
-
新築引き渡し時の住民票移動に...
-
引っ越しの準備について
-
持家がありながら他の家に住む場合
-
車の免許証と住民票の住所が違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞める会社へ転居先の住所を教...
-
郵便の転送について 先日住宅ロ...
-
住民票を移さない場合の転居届...
-
埼玉りそな銀行 住所変更
-
通帳の住所変更しなくても平気??
-
民間業者のメール便のトラブル...
-
引越の手続き
-
間違えて旧住所に商品を注文し...
-
引っ越しについて
-
日経NETWORK購読中の住所変更に...
-
郵便局のe転居について 間違え...
-
職場に引っ越しの住所変更して...
-
郵便局の転居届けでなければで...
-
引っ越ししたら携帯会社から銀...
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
半年で実家に戻ることについて
-
一人暮らしを継続するか
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
楽天クレジットカードのことで...
-
「実家」を丁寧に言うと?
おすすめ情報