dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで知り合った方とお付き合いしていました。お互い家庭があることは初めから分かっていたので、ある程度割り切ったお付き合いをしていました。

しかし、彼の奥様に知られてしまい、謝罪を要求されました。お会いして、もう二度と彼とは会わないという念書をしたため、捺印してきました。念書を守れば、私の家庭のほうには言わないと言ってくださいました。彼は今までも浮気の経歴があるらしく、私に対して慰謝料などの請求はその場ではありませんでした。

携帯電話の解約とネットのプロバイダーの変更を要求されていたのですが、携帯番号はそのままだったことと、携帯会社はかわっても、アドレスがそれまでのと似ていることを不信に感じ、アドレスの再度変更を求められました。
その日のうちに、アドレスを変更したのですが、新しい携帯になってまだ一週間もたっていなかったので、60日間の転送サービスを申し込んだんです。それが、さらに怒りをかってしまいました。
奥様は、その後私の職場や自宅を確かめにいらして、働いていた私の態度にまったく反省の色がないと、激怒されてしまいました。

当初の念書を守れば・・・という約束もなかったことにするといわれて、納得のいく謝罪をするよう要求されています。

確かに、私は甘かったと思います。心から反省していると、誠意を伝えたいのですが、具体的にどうしたらいいのか・・・。やはり公の場で裁きを受けるべきなのでしょうか・・・。

A 回答 (8件)

即効性のある“薬”のようなものはないでしょう。



先の回答にもありますが、感情的なものですからおさまるまでひたすら謝り続ける以外ありません。

正論を言えば、先方の奥様を裏切ったのは先方のダンナ(=不倫相手)であって、本来奥様の御機嫌を修復するべきは先方のダンナである筈です。
そんなこともできないボンクラを相手にしてしまった不明はこの際おいといて、考えるべきは“そのボンクラと別れられない事情”を抱えている奥様の無念・悔しさが『怒りのエネルギー源』であることです。
であれば、常識的な限度をこえた要求は“ヤツアタリ”ですから適当にいなすことも手段のうちです。

たとえば、アドレスの転送サービスも生活や仕事の都合で不可欠であればそこまで譲歩する必要はないと思います。
先方の生活が“壊れそうに”なったのは事実でも、“壊れてしまった”のではないのですから、質問者様の生活を“壊す”のは過剰であると思います。

そのへんを判ってもらえるまで、丁寧に何度も低姿勢でお願いしつづける。そのうち先方の「気が済む」のを待つ。
(運がよければ、ボンクラ氏が次の浮気を始めるかも…)

これが遠回りでも確実かと思います。
    • good
    • 0

携帯電話の番号がそのままってことは解約でなく電話会社を変えただけですよね。


それでは意味が無く相手が怒り不信感を持つのは当たり前でしょう。
さらにアドレスを変えても転送サービスをしたんでは何の意味も無いです。
これではまだ連絡を取るつもりですと言っているようなものですよ。

携帯電話は出来ればしばらく持たない。
持つのなら番号も代え、アドレスもtrag049から想像できないものにする。
パソコンのメールアドレスも持たないまたは家族共通のものにする。
さすがに引越しや転職までは求めてこないでしょうが、その辺りはしないと無理でしょう。

それが嫌なら素直に旦那さんにもばらされ、相手の奥さんには不貞に対する慰謝料を払うしかないでしょう。
    • good
    • 0

堂々と話合いを持つ事です、旦那さんにばれるのも時間問題です、同じ屈辱を味わわせたいのでしょうね。


 弁護士を入れて、法的な示談をしない限りストーカー行為的な嫌がらせは付き纏うと思います、女の執念も怖さその物です。
 旦那にばれて離婚も仕方が無い話です、不貞を働く事がどんな罪深いものか相手の家だけ修羅場で相手側が無風では面白くない、逆で有れば思えませんか。
 弁護士を入れる事です、旦那の真実を話し心底懺悔して尽くすことです、相手が悪い下手をしたら恐喝で出て強請に来る人ならどうしますか。
    • good
    • 0

まあ今更、質問者の甘さを責めても仕方ないですね。



謝罪の仕方は自分で考えるから意味があるんです。
ここで形通りの謝罪を教わっても意味がないでしょう。
    • good
    • 1

#4です



追加です
質問者様は、相手方の奥さんとの念書のところに温度差が生じてるでしょうね

> もう二度と彼とは会わないという念書
質問者様は、「会いに行かない」
相手方の奥様は、「会わないのは当然、会うための手段も無くせ」

だから、電話番号、アドレス変更を要請された
なのに、転送で相手方からは連絡が可能な状態を残した
あげくに、自宅も職場も変更してない

「念書を守った」と既に、相手方の奥さまは思ってない訳で・・・念書を守ってない以上、最初の約束どおり
> 私の家庭のほうには言わないと言ってくださいました。
へ、いきなり行かないところ・・・まだ、理性が残ってるかな?それとも、既に頭に血が上りすぎてるか?
これで「心から反省」と言うのは、口だけ形だけと取ってる訳です

しかし、感情に走りすぎて、一方的な話のような気もしますけどね
だって、相手側もそう言う関係(住所・連絡先等ね)を変更しなければ、質問者様から相手へ連絡することは可能なわけだしね
(する気が「ある」「ない」ではなくて、手段があるということ)

まぁ、質問者様は、相手方が何を求めて、そう言う話をしてきているか理解できないで、こう言う場で質問してきているわけだろうけどね
(電話番号、アドレス変更は、あくまで手段、結果じゃないのよ)

まぁ、他人から不倫してたと、だんなさんに話が行く前に自分から話して、謝ったほうが良いんじゃない?
別れる気なら、如何でもいい話かも知れませんけどね
    • good
    • 1

まぁ、質問者様の旦那さんは知らずじまいなのかな?



慰謝料などは・・・相手方が離婚しない限り無いですよ
精神的苦痛だと言っても、相手方と質問者様の共同責任で、相手方は離婚しないと言うことで、示談してるわけだからね
(ただし、今回の不倫を理由に「協議離婚」した場合、損害賠償請求を起こすことは可能です)

で、どうすれば・・・誠意が伝わるか?
おそらく、どうやっても数年は謝罪し続けるしかないでしょうね
「謝りました」、「はい、そうですか」で、済む事をしたわけじゃないんだから・・・ほぼ、感情論でしょ?一度離れた心が既に取り戻せないことだって、相手方の奥さんも判ってて質問者様に、そう言う話をしているだろうしね

どうしてもなら・・・
> もう二度と彼とは会わないという念書をしたため
会うための連絡先、連絡手段も無くす
と、言うことで・・・
・住まいを変える
・職場を変える
・電話等、連絡先を一切変える
等など
相手方の奥さんからも、連絡を取れない状況を作るしかないでしょうね
(相手方の奥さんが、勤務先に行ったら居た・・・ってことは、相手方が会いにきたときも会えるって事で・・・激怒してるんだろうから)

そこまでする、義理が法律上ないと言うのはありますけどね
    • good
    • 0

あちらの奥さんも必死ですね。

あなたの職場での態度は不倫とは関係ありませんが、何かしら文句が言いたいのでしょう。

自分の家庭だけ壊れて、同罪の相手の家庭だけ幸せなのって納得いくはずがありません。近々あなたの旦那様にもばれます。修羅場の覚悟をしてください。
    • good
    • 0

相手が納得するだけの慰謝料を支払いましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!