
先日、知り合いのゴルフの達人から、「テキサス・スクランブル」方式のコンペは盛り上がって面白い、と聞きました。ネットで調べてみると余り掲載ページがなく、詳しいルールなどよくわかりません。
◆ネット調査でわかったルール
・4人1組で、複数組でプレー
・各組での競争
・ティーショットからホールアウトまで4人が同じ位置から打つ
・4人の中で、ベストショットを選択
・ティーショットの回数は1人最低3回?の縛りを付ける
◎ルールをご存知の方、詳しく教えていただけませんでしょうか?たとえば誰がボール選択をするのか…など。
◎実際にこの方式でプレーされた方で、どういう盛り上がり方であったのか、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゴルフダイジェスト社主宰のオープン・コンペとか最近は結構盛んに行われていますよ。
ルールのご理解はほぼ正しいですが、ティーショットの回数ではなく、ティーショットの採用回数に規定があります。1人最低4ホール分は必ずその人のティーショットを採用しなければなりません、これができないと1ホールにつき+2打のペナルティーが科せられます。
同じところから4人がプレイできますので、前の人のショットからのフィードバックをもらって次の人がショットすることにより、成功の可能性が高まるわけです。風の影響、ラフの抵抗、落とし場所の傾斜、パットのライン・距離感等。少なくとも、他の人のショットを参考にできる技量がないと面白みは半減してしまう可能性はありますが、如何にバーディーを重ねていくかという普段はなかなか経験できないような展開が期待できます。
比較的レベルが近い人たちがパーティを組むとスムースに展開しますし盛り上がります。ただ、一人だけ初心者が混ざってもその人のショットをいつ採用するかなど戦略も重要な要素になります。(初心者の方はチームに貢献できずストレスが溜まる可能性が高いです。)
ボールの採用は4人の裁量です。話し合って決めても良いし、一人のリーダーの判断が必要な場合も起こり得ます。参加チームが多い方が楽しいスタイルだと思います。
ご回答ありがとうございました。
>1人最低4ホール分は必ずその人のティーショットを採用しなければなりません
4ホールですか。4×4で残り2ホールで、どんなにティーショットがよかった人でも最大6ホールしか採用されないのですね。
>初心者の方はチームに貢献できずストレスが溜まる可能性が高いです。
そうですね。初心者でなくとも、貢献できないとストレスがたまりそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケストップの場所を教えてく...
-
ルパンの、年齢は? 次元の方...
-
ボーリング大会の盛り上げ方
-
火垂るの墓
-
プラス値とマイナス値を分ける...
-
同スコアの時の順位の決め方
-
ダブルパー、トリプルパー打ち...
-
!至急!Googleフォームについ...
-
プログラミングについて
-
ドリカムの
-
セクシー女優の戸田真琴ちゃん...
-
ゴルゴ13の最長狙撃距離2km...
-
ノーズロってどういう意味?
-
このルールの名前を教えてくだ...
-
ハンディ10になって10年に...
-
ジョジョ(3部〜5部)のスタン...
-
ゴルフで「ノーカンで打て」の...
-
いわゆる「馬券」の買い方
-
ゴルフ用語のオルタネートとス...
-
ゴルフのグリーン上でチッパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「途中経過」「経過報告」って...
-
給与明細の暫定手当てとはなん...
-
M1グランプリ
-
ルパンの、年齢は? 次元の方...
-
大至急!!!なぞなぞ!!!
-
ティーショットにゴムティーは...
-
テキサス・スクランブル
-
ゴルフ オナーの順番を間違えた
-
OBの場合のスコアカウントが腑...
-
ゴルフのロストボールについて
-
エヴァンゲリオン初心者です。...
-
OB連発時の数え方
-
火垂るの墓
-
プログラミングについて
-
セクシー女優の戸田真琴ちゃん...
-
ダブルパー、トリプルパー打ち...
-
プラス値とマイナス値を分ける...
-
キャスコってイメージ的にどう...
-
ゲームの上限値が21億な理由
-
少年ジャンプコミックスとヤン...
おすすめ情報