重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お暇でしたら、お付き合いください。
うpロダはクリック一つで僕のPCにあるデータが、サイトに送られます。
間違えて別のファイルをUP、削除パスワード設定してなくて消せない!
なんてことがあるかと思うと、ゾッとします。

(1)・・・かなり危険な機能だと思うのですが、どうでしょうか?
(2)バグとかがあると悪用されて、他の人からPCの中身が覗かれたりしませんか?

宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

着眼点が変です。


そういう意味ならメールも同じように危ないですし、この掲示板だって同じ危険があります。添付ファイルで重要な機密ファイルを誰かに送ってしまったとか、掲示板で間違って個人情報を書いてしまったとか。

まだ一時期流行った(というか今でも流行っている)暴露型ウィルスの方に興味がいくなら分からなくも無いですが。暴露型ウィルスはP2Pの機能を使うだけでなく、初期型はアプロダにデスクトップの画像等をプリントスクリーンで取って定期的に自動であげるというタイプのものが多かったです。
あともし心配するならバグじゃなくて設置側が意図的に何かを仕掛ける方だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そういわれてみるとそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/14 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!