dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬学部に通う大学生です。薬理学の勉強中に気になったことがあります。
「脱分極型筋弛緩剤ではアセチルコリンより分解されにくいため、終板電位が持続するが、終板の電位が静止レベルに戻らなければナトリウムチャネルは不活性状態のままであるので活動電位は発生しない」
と教科書にはあるのですが、ではなぜ骨格筋には完全強縮が起きるのですか?完全強縮も筋肉に刺激を与え続けるのですから、ナトリウムチャネルは不活性化されるのではないのでしょうか?

A 回答 (1件)

質問の意味がよくわかりませんが・・・



脱分極型筋弛緩薬は、ニコチン受容体に結合して、一過性の強い収縮を起こします。コリンエステラーゼ抵抗性であるためその刺激はしばらく続き、ムスカリン受容体を脱感作(マヒ)させます。
ニコチン受容体はNaチャネル内蔵型なので、ニコチン受容体がマヒすれば、当然不活性化します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!