dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全くの素人でよく分からないのですが・・・
テレビに接続すればVHSビデオが撮れて
且つ、DVDにダビングできる一体型のレコーダーってありますか?
お幾らぐらいするものですか?
その場合、テレビの前面にビデオようの端子穴がありますが
それに差し込めばいいのですか?
テレビは10年以上前の古いものでDVDには対応していません。
でも、その一体型だとDVDをテレビで見ることができるのですか?
質問が分かりにくいかもしれませんが、古いテレビで(ビデオには対応していた)DVDに書き込めたらいいなと思っています。
そして、DVDを見ることができたらいいなと・・・。

A 回答 (5件)

昔はありましたね。

今新品で店頭には並んでいないかもしれません。
紹介しているページを書いておきますね。(価格は当時の定価です)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen …

今新品で購入されるなら普通の地デジ対応ハードディスクレコーダーと安くなったVHSデッキを別に買われてそれらを繋いでVHSからDVDへダビングという方法になるかと思います。
テレビはビデオ端子(黄色)が付いていれば見ることは出来ますよ。

この回答への補足

すばやいご回答ありがとうございます。
明日、量販店を覗いてみます。

これはあくまで予定ですが・・・
一体型が無ければVHSデッキをとりあえず買って
その後でDVDレコーダーのこと検討します。

なんか、お店の人に相談すると
最新の高いものを薦められそうなので予備知識をと思っています。
もっと、いろいろ勉強します。
そんなことが書いてあるページがあれば又教えてください。
よろしくお願いします!
ひとまずは、ありがとうございました!

補足日時:2008/01/13 23:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまアドバイスありがとうございました。
今日、家電量販店で相談して決めました
一体型のレコーダーです
ただ商品は店頭に無かったので取り寄せてもらいます。
古いテレビでもDVDが見られることを知って
なんか知識と買い物と両方得した気分です♪
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/14 20:55

価格の目安は「価格.com」でご覧になるのが手っ取り早いです。


下記の検索条件で「録画可能メディア」の「VHS」にチェックを入れて検索してください。
http://kakaku.com/specsearch/2027/
大体6万~9万円ぐらいですかね。

接続方式には機種ごとにいろいろありますが、ビデオ端子につなぐものでもOKです。

>テレビは10年以上前の古いものでDVDには対応していません。
「DVD対応テレビ」というもの自体が存在しません。
でも、DVDソフトを見たいという話なら、上記のようにちゃんとつなぐことができればOKです。もちろん一体型レコーダーでも大丈夫です。
一体型レコーダーなら録画したVHSテープからDVDへのダビングも簡単に出来ます。

ただし、アナログチューナーしか搭載していない廉価機の場合は、2011年の地上アナログ放送終了以後はほとんど使い物にならなくなるので、購入の際には慎重に選びましょう。
(デジタル放送用チューナーが別途必要になります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまアドバイスありがとうございました。
今日、家電量販店で相談して決めました
一体型のレコーダーです
ただ商品は店頭に無かったので取り寄せてもらいます。
古いテレビでもDVDが見られることを知って
なんか知識と買い物と両方得した気分です♪
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/14 20:59

家電量販店店頭にて説明を受けて下さい。


7万円位で東芝・パナソニック・シャープ・三菱などがあります。
ブラウン管TVでも使用は出来ます。
赤・白・黄色の入力端子がTVにあればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまアドバイスありがとうございました。
今日、家電量販店で相談して決めました
一体型のレコーダーです
ただ商品は店頭に無かったので取り寄せてもらいます。
古いテレビでもDVDが見られることを知って
なんか知識と買い物と両方得した気分です♪
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/14 20:58

>テレビに接続すればVHSビデオが撮れて


且つ、DVDにダビングできる一体型のレコーダーってありますか?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …

>テレビは10年以上前の古いものでDVDには対応していません。
でも、その一体型だとDVDをテレビで見ることができるのですか?

TVに映像入力端子があれば、DVDを見ることも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまアドバイスありがとうございました。
今日、家電量販店で相談して決めました
一体型のレコーダーです
ただ商品は店頭に無かったので取り寄せてもらいます。
古いテレビでもDVDが見られることを知って
なんか知識と買い物と両方得した気分です♪
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/14 20:57

DVD録画機にテレビの外部出力つなげばDVDに出来るでしょう。

このときDVD録画機もVHS録画機も同じです。
ただそういう面倒なことしなくてもDVD録画機にはVHF(1-12CH)UHF(12-62CH)のチューナーあります。単体で録画出来ます(予約画面確認にはテレビ必要)

DVD/VHS1体型はいくつかのパターンがある。再生用か録画再生用かです。録画機能あれば録画出来る。VHF/UHFでは(従来の放送)DVDに出来るが、地デジはちょっとややこしい。言葉は聞いたことがあるかもしれないが「CPRM対応」「VRフォーマット」にしか録画出来ない。従来のDVD録画機はVideoフォーマットです。DVD再生専用機はVRに未対応、CPRMに未対応は多かった(最近の機種は対応)
VHSに録画するのは地デジであっても視聴中に外部入力で録画可能(地デジ録画したものを再生してVHS録画はだめなこともある)

DVD/VHS録画機(両方に録画可能)は18000円程度からある。23000-25000円かければDVD/HDD録画機もある。VHSは持ち運べて便利だがそれはDVDでも持ち運べる。
VHSテープがいっぱいあるときはともかくもうVHSはいらないのじゃないですか?

VHSは1CH/2CHでテレビにつなげたがDVD録画機は外部入力(ビデオ入力など)でつなぎます。こういう端子のないテレビは使えません。
>テレビの前面にビデオようの端子穴がありますがそれに差し込めばいいのですか?

そうです。黄色と赤白のケーブルでつなぎます。
http://kakaku.com/specsearch/2027/
DVR-120V 19800円
D-VR5   21100円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまアドバイスありがとうございました。
今日、家電量販店で相談して決めました
一体型のレコーダーです
ただ商品は店頭に無かったので取り寄せてもらいます。
古いテレビでもDVDが見られることを知って
なんか知識と買い物と両方得した気分です♪
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/14 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!