

引っ越して半年以上たった最近になって、夜9時頃突然、NHK の集金人をなのるひとが訪問してきました。
わたし一人で無用心だったので、インタフォン越しでしか話していませんが、
「急に来られてもわたし一人では判断できませんので、こちらで調べてご連絡しますから」と言ったところ、
「そんなこといったって、法律なんだよ! あんたんとこが払ってないから
こうやってわざわざ来てるんだよ」とえらい勢いでキレられてしまい、結局
言い合いになってしまいました。
そこで、質問があります。
★ またいつか集金人がくると思いますが、同じひとでしょうか?
歩合制で地域を担当しているのであれば、毎回べつのひとということは
ないのかもしれないと思っているのですが。
(それにしても昨日のひとがまた来たらいやだなあ・・・態度が悪かったから。女一人のときにあんなひとを玄関先に入れるのは非常にこわいですよ)
★ わたしはいきなり集金人が来るのはおかしい、まず案内のハガキを送るなり、
電話をするなり、パンフレットを郵便受けに入れるなり、通告があるのが
当然だと思い、そう言いました。集金人は
「そんなこと何万世帯にも金かけてできるわけないでしょ。だからこうして私がきてるわけ!」
と怒っていましたが、だったらわたしはドアを開ける前にどうしてそのひとが
本当に NHK のひとだとわかるのでしょう? 偽の契約書に形だけサインして、
お金だけもっていかれる可能性もあると思うのですが。
NHK は本当にこのように突然訪問させているものでしょうか?
また、みなさんはちゃんと身分確認してから、納得して契約されたのですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NHKの集金は 事前の連絡なしに来る物だと思います(^^;
もし、それがイヤなら↓のページから
自動口座振替の手続きを取ってしまえば良いかと思います。
参考URL:https://cgi2.nhk.or.jp/eigyo/keiyaku.cgi?011
No.19
- 回答日時:
NO14ですが、ひさしぶりに見たんだけどまだ締め切ってないんですね。
そこでいろいろ考えたんですけどね。
その集金人は確かに悪いけど、なんかNHKの下請けだか孫請けだか知らないけど、会社が無理なノルマを押しつけているのかな~という気がする(理不尽な集金人の後ろに理不尽なNHK)。質問者の方の質問とこの事(払いたくないとか払わなければならないとか)は別に焦点はずれてないと思う。
あと、そんな乱暴な集金人を使う(結果的に)NHKに問題あるのでは。だからこそ詐欺なども生まれる。
強引に乱暴に押し切られて契約書にサインしてそれで払わなければいけないってなんか変だな~。
>放送法第32条(抜粋)
(受信契約及び受信料)
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は,協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。(以下略)
何年前に出来た法律か知らないけど、今の時代にもう合わなくなっているのではと考える。
払う必要がない!というよりなぜ払わなければならないのか?今の気持ち。
この回答への補足
削除について goo 事務局のかたから適切な対応がとられましたので、
締め切らせていただきます。みなさま、どうもありがとうございました。
再度ありがとうございます。まだ締め切っていないのは、削除された発言についてのわたしの質問に対し、goo 事務局からの返事がまだこないからなんです。
放送法についてはわたしもまったく同意見です。
No.18
- 回答日時:
ちわ!
よく知らんけどんNHKは公共放送だからはらわないかんのでしょ
とても公共とは思えん無駄な番組が多すぎる
ドラマ関係、プロスポーツなんかは言語道断
プロジェクトX・そのとき歴史は動いたとかは俺も毎回見てるけど、公共放送でやらなきゃいけない内容じゃないね。
紅白・高校野球だってそうだよ
ちゅうわけでNHKがきたらそういうお話をして『公共放送の名に恥じない局になったら契約する』とはなしてあげてます。
結構NHKの方とお話するの楽しいので早くまたNHKが来てくれないかたのしみにしています。
NHK の番組については同感です。実際にはほとんど観たことはないですけど、べつに必要なものとは思えません。電波を止めてもらってもいいくらいです。
NHK のかたを話すのが楽しい? わたしもそうなれるといいのですが・・・
ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
♯8のkokushiです。
結構いきましたねぇ。投稿数。
こんなに白熱するところを見ると、皆さんご不満アリアリといったところなんでしょう。
ただ、少し気になったので・・・
受信料は現状TVの映る環境にある家庭は支払うことになっております。
各家庭で、その事に対してどう対応されようが、第3者からとやかくいう必要もないと思いますが、
このような皆が閲覧できる環境下で、「払う必要はない!」的な方向に、
話が進んでいくのを非常に危惧します。
問題は集金人のあり方のほうでは?
まあ、私自身も♯8の投稿でも配慮が足りなかったかもしれませんので、
その部分で、お気を悪くされた方や誤解を招くような事がありましたら、お詫び申し上げます。
話の焦点は、理不尽な集金人が存在するという点と、
NHKの集金を装った詐欺的行為への懸念の2点だと思うのですが、
いかがでしょうか?
こんにちは。再度登場ありがとうございます。
そうなんですよ、なんか回答が途切れないので、締め切りるのがもったいなくて・・・こんなにご意見がいただけるとは思っていませんでした。
わたしにとっての話の焦点は、もちろんその2点です。
No.16
- 回答日時:
#17です。
すみません勘違いしていましたm(_ _)m
同じキーワードで検索していたので、過去に自分が回答した方と
間違えました。
しかし、回答内容は間違ってないと思いますので、安易に契約したり
お金は払わない方がいですよ。
私は運営方法に不満があるので払いません。
女性の方だと難しいかもしれませんが、きっぱりと払わない意思を示しましょう。
私の所は2人位の違う人が来ましたが、何回来られても絶対払わないと
言ったらそれからは来なくなりましたよ。
そうですね、安易に契約はできませんね。おっしゃるとおりです。あと、わたしも今のところは払いません。
何度もありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
ayacoayacoayacoさんはNHKの受信料支払いに不満を
お持ちで、「支払いたくない」と解釈できます。
(自分も払っていません)
他でも同じような質問をされているようですがその中のコメントで
> 3回目にはとても怖いその筋風の人が来て、脅されるように契約書を書きました。とても怖かったです。
と、ありますが、一旦契約してしまったらダメです。
支払う意思があるものとみなされるので支払わなければなりません。
契約の解除をしない限り、支払わなければ財産の差し押さえを
することも出来ると言われた方もいるようです。
実際に法的手段を取られた話は聞いた事ありませんが
契約してしまったらNHK側にはその権利が発生しますので
諦めて払いましょう。
あのー、「他でも同じような質問をされているようですが」というのは、わたしが他のサイトで同じ質問をしているとお思いなのですか? だとしたら、それは誤解です。引用されている契約書云々の話は、わたしではありません。名前が偶然同じなのかもしれませんが、別人です。
契約書は書いていないんです。(置いていってほしいと言いましたが、結局見てもいません・・・)
No.14
- 回答日時:
私の経験からですが・・
★ またいつか集金人がくると思いますが、同じひとでしょうか?
歩合制で地域を担当しているのであれば、毎回べつのひとということは
毎回違う人でした、しかも朝早くインターホン越しに「こんにちは」としか言わないんです、仕方なく開けるとNHKの人はじめは見ていないと断っていたのですが(主人も見ていないから払う必要ないというので)そのうちあまりのひつこさに契約しました最後のほうは本当怖い人で、最初柔らかく話してたのに途中から怖くなりだして、『このままだと何されるかわからない』という状態になって契約しました。
結局親と同居になり親が払っているので、集金に来たときに解約してくださいと言ったら、解約の用紙に書くだけで本人の控えがないんですよ。変ですよね、解約したっていう証拠がないので、集金にきて解約の用紙を持っていった人のハンコウほもらいました。
えっ、本人の控えがないのっておかしいですよね?! (でもそういうことってたまにあるからびっくりします)
ああいやだ、最初柔らかいひとでも途中から怖くなるなんて・・・絶対ドアを開けないことを決心しました。(ぜんぶインタフォンで済ませて、夫がいる週末に出直してきてもらおうっと)
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
要するに受信料で経営しているんだからお客様でしょう。
たまたま払っていないにせよ,「お願いします」ぐらいいうのが当たり前。実際,テレビ見ていなくても払わせらられるんだから,「申し訳ありません」ぐらいいうのが当たり前。法律で決まっているんだから,払え,なんて何様のつもりだ!根本的にひっくり返っているんです。過去,僕は支払い拒否したことあります。例の消費税導入時,NHKは,消費税賛成キャンペーンを張ったんです。評論家のO暎子などという人間にしゃべりたい放題。NHKに抗議電話したら,出た人も「私もひどいと思います」なんていってました。懲らしめに半年払いませんでした。でも,あまり受信料入らないと政府補助が増えて,いまより国営化するから,罰則ないといってもほどほどにね。No.12
- 回答日時:
僕は払ってません。
別に自慢ではなく、(本当に)NHKが映らないからなんですが。一度集金の方が来られましたが、上記の理由で払いませんでした。仮に映ったとしても払えるかどうか疑問ですね。どういう基準で金額を決めているのか、又、全然見ない月なら(それでも請求は来るだろうけど)どうなるの?とかいろいろ疑問はあります。確かに法うんぬんの問題があるのだろうけどしかし誰もその法に疑問を持たないの?それに相談者の方が受けたような侮辱を伴う(事もある)放送法はほんとに放送法として正しいのか?と思いますけどね。
お金を稼ぐ事は大変な事です。受信料を出し渋ったからといってその人は必ずしも卑しい人間だと思いませんけどね。関係ないけどNHKのお偉方が一件一件回って受信料を請求する姿を見てみたいです。
今回の質問は別として、放送法には疑問をもっています。論理が通ってないような気がするので・・・(健康保険とか年金は納得して払ってますけどね)。
ご意見ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
私の経験ですけど、夜の10時ごろ訪れてきました。
それも、大雨で雷がなっている日で・・ドアをあけたら傘の持ち手の金属と雷のピカと前歯が光って、正直不気味でした。
その時にNHKの振込みに出来る書類を置いていきました。
契約だけでお金だけということだったら、おかしいですね。領収書を置いていきます。こんな時間にですか?と聞いたら、いつもお留守だから。。。と言われましたよ。NHKの領収書を置いていかなければおかしいですね。もし、不安であれば、その方の身分がわかるものを見せてもらって、NHKに先に問い合わせ、後日来ていただいたらいかがでしょう。来ますよ。友人はやっていましたよ。
指定した日に再度きたそうですよ、身分証明だったと思いますが、確認させてもらって、名前を控え、NHKの受信料の問合せ先に聞いたら、その人が本物か偽物か分かると思います。
また、そこまで言ったら、偽者なら次はこないと思います。
私の自己経験で、電話の契約・・といわれ(マイライン)今書かないで読んで気に入れば書いておきますから、いついつ頃着て下さいと言いました(疑ったわけでわないのですが、その場電話中だったのでそういったんです)着ませんでした。その後、地域で、ニセの勧誘の話がでていましたから、その人だったと思います。
それと、NHKの集金は時々募集に出ていますが歩合となっています。
歩合給であることは確かです。
文面からするとニセかどうかわかりませんが、本物であればまたきますよ
いやあの、結局顔も合わせていないし払ってもいないので、領収書を置いていかないのは当然なのです。わたしは、振込み用紙とか、契約書とか、案内の紙を置いていかないのが不思議なのです・・・やっぱり同じひとが歩合のためにまた来るのでしょうね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 「NTS総合弁護士法人札幌」から電話が来て、 2年前の電気料金の未納分を払え と言われました。 調べ 9 2023/04/21 13:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) はじめまして! nhkの契約についてです。 4月から、進学する為に1人暮らしをしていてマンションを借 4 2022/04/23 19:45
- その他(テレビ・ラジオ) セカンドハウスのNHKの受信料について 昨今、受信料の未払いの件は、いろいろ報じられていますが、私は 2 2023/01/21 12:53
- 通信費・水道光熱費 NHK受信料について。 恋人と同居中(世帯別)で、 彼氏のいない時間にNHKの方が来て契約するよう言 4 2022/09/22 14:05
- その他(家族・家庭) NHKの訪問員と名乗る人が来て受信料の契約をお願いしますと来ました、名刺も見せなければ名札も見せず名 10 2023/07/14 13:40
- メディア・マスコミ NHKは法人ではないので 税金は払わなくてよい 本当 嘘 9 2022/11/08 15:55
- その他(ビジネス・キャリア) 建築系の大手商社に勤めています。 集金業務について相談します。 得意先は会社から個人まであります。 1 2023/02/01 11:32
- 政治学 NHK集金人復活の可能性はありますか? 立花孝志や公党の旧NHK党(現 政治家女子48党)の力で法人 3 2023/04/25 12:54
- テレビ NHK党にお世話になっている方に質問です。 3 2023/02/16 16:48
- 相続・譲渡・売却 亡くなった、ひいおばあちゃんの土地の売却について 7 2023/08/18 15:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退去した同居人宛にNHK受信料に...
-
テレビ設置状況調査について
-
NHKの受信料を取り返したい
-
生活保護者てす。テレビもチュ...
-
派遣のスポットについて質問で...
-
PPO SHOPというサイトで買い物...
-
身に覚えがないMCAFEEからの請...
-
買い物後・・レジの誤登録に気...
-
美容室でのネット予約を2日くら...
-
急に旅行に行けないかもしれな...
-
旅行のキャンセル料について相...
-
友人と2人で行くはずの旅行を...
-
飲み会を当日キャンセルしたん...
-
ドタキャンの知人に飲み会のキ...
-
嫌いなパートさんを辞めさせる...
-
友人(4人)との旅行当日体調不...
-
「ユーザー」と「お客様」の違い
-
通販でキャンセルした商品が届...
-
未清算の商品が紛れ込んでいた場合
-
confirm の OK、キャンセル ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHKの契約を止めたい。父が老人...
-
テレビ設置状況調査について
-
退去した同居人宛にNHK受信料に...
-
NHK受信料の断り方
-
NHkの料金って何で支払うの?
-
NHKの受信料なんですが・・・
-
一人暮らしをしている大学生な...
-
NHK受信料
-
先日NHKの集金が来て 扉を開い...
-
NHKの受信料について、、、 私...
-
「日本放送協会放送受信規約」...
-
法律的にはNHK受信は払うべきな...
-
NHKの契約・受信料に関して
-
チューナーなしテレビとNHKが映...
-
NHKの受信契約は契約自由ですよ...
-
NHKとの契約とは?
-
NHKの受信料は払わなければ...
-
NHKの受信料(テレビが壊れてい...
-
NHK受信料金払わないと法律違反?
-
NHKの番組を見ないのであれば、...
おすすめ情報