dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしをしている大学生なのですが、間違えてNHKと契約してしまいました。親が実家で受信料を払っており、奨学金を受給していた場合無料になるのですが、親が払っておらず、さらに奨学金を受給ではなく、借りているため、無料にならないことがわかりました。この時点で無料になるように書類に書いて契約したので、契約に不備があります。不備があるため、契約はしなかったことになるのでしょうか?
また、親の住所を書き、親の個人情報を流してしまいました。今は、親と私両方が払っていないという状況なのですが、最悪の場合払っていない親と私両方が払わなければいけなくなるのでしょうか?
この最悪の事態を避けたいです。
どうすればいいでしょうか?

A 回答 (8件)

最近の状況として、大学生はインターネットを保有し、カーナビ、テレビは保有していないと思っていましたので少しおどろきです。

ワンセグが見れれば払う必要があるようです、最悪ではなく支払わざるを得ないのではないでしょうか。
    • good
    • 1

親になんとかしてもらってたから


契約したけど
    • good
    • 1

私の時は、親が留守ってだと


言って嘘ついてましたよ‪w
    • good
    • 0

不備があるため、契約はしなかったことになるのでしょうか?


 ↑
一般には、要素の錯誤がある、として
契約が無効になる可能性があります。
しかし、受信料契約の場合は、受信機が設置されて
いれば、契約締結の義務がある、とされていますので
受信機がある以上、要素の錯誤と認められる
可能性は低いと思われます。



また、親の住所を書き、親の個人情報を流してしまいました。今は、親と私両方が払っていないという状況なのですが、最悪の場合払っていない親と私両方が払わなければいけなくなるのでしょうか?
 ↑
そうなります。



この最悪の事態を避けたいです。
どうすればいいでしょうか?
  ↑
契約してしまったら、アウトです。
支払いを拒めば提訴される可能性が高いです。
TVを廃棄して契約を解除するしかないです。

親御さんは未契約なんですよね。
それならまだ望みはあります。
TVなど持っていない、息子(娘)の勘違いだ
と突っぱねればなんとか
なるかもしれません。
    • good
    • 0

NHKでは受信契約しても受信料の支払いを免除するか(奨学金を受給している学生など)条件次第で半額にする制度があったと思うのですが、あなたは何かの勘違いでそれに該当しないことが判明した、というわけでしょうか。

しかも、その手続きの過程であなたや実家の情報がNHKに漏れてしまった....と。

受信料が免除されるかどうかがハッキリする前に受信契約をしてしまっていれば、受信料云々の話ではなく受信契約云々の話になります。受信契約について、契約締結されたのでしょうか。話はそこからです。受信契約してしまっていれば、かなり厄介です。実家でNHKが映るTVを持っており、受信契約していなければ、NHKから受信契約の締結を求められます(これは最高裁の判決にもあるように逃げられません)。

最悪の場合は、NHKが映るTVがある限り、実家もあなたも受信契約することになるでしょうね。そしてふつなら受信料の支払いを求められますが、条件が整えば支払い免除もあります。受信料の支払いがどうしてもイヤなら、NHKが映るTVを手放すしかありません。
    • good
    • 1

受信料免除になるのは、


生活保護の方ですからね

勘違いなら…
勘違いでしたと伝え
支払すれば済む話です

実家にテレビあるなら、
本来は支払するべきです

仮に未納なら、
遡り請求されます

学生だから免除では無い
住所ごとに支払する

同一世帯主なら、
二件目から半額です

支払したくないなら、
テレビ設置しない

スマホやパソコン所有でも、
受信料が発生すると解釈です

ラジオのみなら、
支払義務ありませんからね

知らない人の訪問に、
ドア開けてはダメですよ
    • good
    • 2

NHK の受信料支払いの免除規定の詳細は知りませんが,実家とは別居している奨学生や授業料免除学生の支払い免除は,実家で受信料を支払っていることが「前提」ではないのでしょうか。


 さて,僕が実家に戻るにあたって,アパート側の受信料の解約の電話をしました。そして,どこに戻るのかと聞かれて実家の住所を述べたところ,電話の向こうから「あ,○○県○○市〇〇町の〇〇何某様のところに戻るのですね。確かに受信料をいただいております。では,今月末で解約手続きを申し受けました。」と言われました。すなわち,実家が受信料を払っているかどうかは NHK は調べられます。とりあえず参考まで。
    • good
    • 1

NHKに電話して


受給じゃなくて借りてました。間違えてました。すみません。

って電話してみた方が良いと思います。
心配し続けてるよりその方が安心できると思います。

親の事は言わなきゃ突っ込まれないような気がしますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!