dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全くスキー、スノーボード暦ありません。
まだ子供が小さいのでいつもソリ遊びに付き合うだけですが是非スキーかボードを始めたいと思います。
運動神経に自信はありませんが、せめてリフトに乗って帰ってこられるくらいになりたいと思います。全く想像がつきませんのでどちらが向いているかアドバイスを頂戴したいと思います。
男性37歳2児の父です。
168cm65キロ
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

絶対にスキーがオススメです。


親がスキーなら子供もスキーですよね?親がボードなら子供もボードですよね。
ボードはスキーより事故率(特に死亡率)が高いです。(スキー保険の掛け金も違う、保険会社が証明しているようなもの)

滑るときにスキーのボーゲンは子供に密着し易いしストックで誘導もし易いでしょう。スキーの唯一の欠点はブーツが重たくて足に合わないとムチャ痛い事でしょうか。そうそう、板は短めで柔らかいのを選びましょうね。それとファンスキーは転倒時の解放機能が無いのでブーツトップ骨折という危険がつきまといます。なので、子供にはファンスキーは履かせないようにしましょう。

もしボードを選ぶなら、子供にはヘルメットをかぶらせて下さい。ボードは後方へ転倒して後頭部を強打することがありますので・・・

男33歳(スキー歴ウン十年・ボード歴4日)の1児のパパより。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり怪我、事故がポイントですね。板選びまで御丁寧にありがとうございます。子供ともいつかいっしょに滑れるようになれるといいんですが・・・。スキーでがんばってみようと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 14:16

僕はスノーボードをおすすめします。


スノーボードは頑張れば一日である程度滑れるようになります。
しかもスノーボードならパウダースノーでも練習できます。
ただ、頭から転んで木に激突して死んでしまった人もいるそうなので、しかも骨折もしやすいのでその辺りを考えるのであれば、スキーでもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「1日あればある程度・・・」これは惹かれる言葉です。運動オンチな私でも少しはいけるかなと思ってしまいます。しかしやはり怪我はポイントですね。スキーに傾いております。御回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/15 14:12

私もスキーをお勧めします。


スノーボードは比較的すぐに滑れるようになり、一見簡単なようですが、実際やっているのを見ると手を使って止まったり、バランスをとったりするので、手首を傷める可能性がスキーに比べると多いと思います。
一方でスキーはすぐに滑れるようになりませんが、よほど運が悪くなければ大怪我をすることはないと思います。(実際スキーをやっておりますが、大怪我をしたことはありません)
どちらを始めるにしてもまずは1回でもスクールに入ることをお勧めします。
先生はまず転び方から教えてくれますので、いざという時安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怪我をしてしまえば仕事になりませんから、皆様がおっしゃるようにこの点は重要ですね。スクールは是非入りたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/15 14:09

どちらかと言えばスキーです


スノーボードはちょっぴり危険です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・。危険というのは聞いたことがありますがスキーも同様に私にはまだ未知な世界です。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/15 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!