dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答よろしくお願いします。

三宮から梅田まで自転車で行きたいと思っています。
地理に詳しくないのですが、手元にある地図を見ると国道2号線沿いで行けると思うのですがこのルートはどうでしょうか。
他にもどんなルートがありますか。

A 回答 (4件)

三宮から梅田方面に幹線道路で自転車で行くルートとしては、北から『山手幹線』、『国道2号線』、『国道43号線』の三つがありますが、国道2号線を使われるのが良いと思います。


※山手幹線・・・猪名川を超えるあたりが終点です。
 国道43号線・・・大阪市内にはいると橋が自転車通行禁止となり、歩道の階段を押して上がることになります。

2号線を使う場合の注意点は以下のとおりです。
□岩屋交差点
 直進すると国道43号線ですので表示に従って左折します。
□尼崎市内
 武庫川を越えてしばらくは路肩がほとんど無く路線バスも走ってい るので注意してください。
 玉江橋を超えたあたりからまた路肩が狭くなります。
□歌島橋交差点
 五叉路になっていますが、直進です。
□阪神野田駅前
 ここも五叉路となっています。表示にしたがって梅田方面にいってください。
□路駐の多いところ等
 ・大石川を渡ったところのコーナン・・・店に入る車、店から出てくる車に注意してください。(誘導員が自転車に注意していません。)
 ・JR住吉あたり・・・買い物客の路上駐車か多いです。
 ・芦屋市内・・・ラーメン店の客の路駐が多いです。
 ・尼崎市内・・・路肩の広いところは路駐が多いです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。少々不安でしたが、こんなに詳しく教えていただいてとても心強いです!2号線で行ってきます。

お礼日時:2008/01/16 18:30

昨日たまたま梅田~尼崎まで国道2号を自転車で走りました。


神崎川(神崎大橋)、淀川(淀川大橋)を渡る橋は、どちらも歩道が広かったです。

車道を走る場合も、交通量は多いですが、路肩が広く取ってあるので、それほど怖くなかったですよ。

尼崎駅付近でで北のほうに曲がって国道171号方面に行ってしまったので、その先はよくわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になります!

お礼日時:2008/01/16 18:24

山を左に見て進めば迷いながらでも行き着きます


山が正面や右に見えると多分行き着けません
山が後ろに見ると海に着きます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とっても簡潔でわかりやすいです!

お礼日時:2008/01/16 18:22

2号線沿いで行けます。


注意は、西宮恵比寿付近で171号線と分岐するので、間違わずに直進すること。
尼崎を過ぎたあと淀川を渡るのに迂回が必要かも?
(車でしか行ってないので詳細は忘れました。)

2号線と同様に43号線も大阪まで行ってますが、車どおりの激しさと途中いくつかある橋が車専用になっているのでお勧めしません。
但し、のんびりサイクリングしながら楽しむことが目的なら、43号線沿いを意識しながら海沿いの道をさがしながら行くことをお勧めします。

ま、単純な道路の構造(山側海側東、西が分かっていればどこでも目指せる。)なので、迷いながら行くのもいいかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。2号線沿いに行ってみたいと思います。
注意事項ありがとうございます!

お礼日時:2008/01/16 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!