
高1の男子で、理数科に所属しています。
中学時代に理科が好きだったからという理由で
入ったのですが、数学は不得意だった上に難しくなったため、
自暴自棄になり勉強からめっきり離れてしまいました。
しかし、学校には行っていて、国語の授業や新聞部で活動
している間に、内容にのめり込んで、面白みが分かり
「文系を極めてみたい」と思いました。
ただ、科を移ることはできず、三年までずっと理数科のまま
だと先生に言われました。またこのままでは文系に必要な日本史・世界史Bの授業が取れないそうです。
理数で勝負するのはもはや不可能な程まで落ち込んでしまったので、国・社・英で勝負できる私立大を志望してます。
立命館大の文学部が当てはまっているということで、
狙っていこうと思います。ただ、今からどんな勉強をしていけば
より効果的なのか、サッパリ分からない状態です。
最近は、授業内容の復習はやっていますが、それ以上はしていません。
部活もさほど忙しくないので、時間は十分あります。東進衛星予備校に通っていますが、どの授業をとるかはまだ未決定です。
怠け続けてしまった以上、努力は惜しまない覚悟です。
どうかアドバイスの方をよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2の方の回答と、zitu様の返事を読んで再度答えさせていただきます。
高校、特に進学校は1年生のときから大学受験を視野にいれますよね。
ということは、zitu様も体験されていると思いますが、1年生のときからかなりの量を学習します。
それは文系でも理系でも変わりません。
そしてそれは2年生でいきなり入ってきたからといってなかなか取り戻せる量ではありません。
先生も1年生で勉強しているものとして教えます。
また、まわりも1年生の範囲なんてもう学習したものとして授業を受ける生徒がほとんどだと思います。
3年間のカリキュラムで体系的に組んでいるので、基礎がないとついていくことが大変だということは心にとめておいてください。
またもやご回答本当に感謝してます。
確かに、圧倒的不利な状況に変わりはないです。ただ、その分もカバーできるようにしていくつもりです。
明日のセンターの問題も一通りやってみて、雰囲気をつかんでおこうと思います。

No.2
- 回答日時:
文系へのコース変更を認めないのは、教育を受ける権利を定めた憲法26条への違反行為だと言ってごねまくり、文系クラスに割り込んだらどうでしょうか?両親から、教育委員会と学校相手に、ゴネまくってもらう手もありだと思います。
数十人のクラスに、1人くらい増えた・減ったがあっても、何の問題もないと思うのですが、なぜ理系から文系への転向を認められないのか、具体的根拠を示せと、三者面談の時、親からも圧迫を加えてもらえば良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
相談はしてみたのですが、校則が決まっているだの、校長先生に言ってもダメだの、絶対不可能となんだか理由をこじつけられた感じでした。
ただ、両親は協力的なので、前向きに考えて行こうと思います。
No.1
- 回答日時:
現在、文学部日本語日本文学科2年の者です。
私は、最初から文系として勉強したのでどのくらいアドバイスできるかわかりませんが、参考にしていただけると幸いです。
英語の長文は理系と文系で大きく内容が変わることが多いです。
理系だとやはり理数の話になりますし、文系だと文学や社会の話になります。
先生に良い問題集を聞いて、薄くても一冊仕上げることをお薦めします。
社会は日本史・世界史でなくても政治経済・現代社会・地理でも受験できる可能性があります。
これらの科目での受験も検討してみてください。
受験とは関係ないかもしれませんが、文系にすすむつもりでも理数の勉強もやっておいた方がいいですよ。
大学で専攻が文系でも、理系科目を知っておくと多面的に学べますから。
やらなくて後悔した1人として今痛切に感じています。
ご回答ありがとうございます。
確かに英語の長文の内容は変わりますね。
社会はたくさんの分野があるんですか。自分に合ったのを選ぼうと思います。
先生には「最低限はやりなさい」ときつく言われました。
後悔しない程度にがんばろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
かわいい楽しいお時間運動実施...
-
数学が苦手だったアンパンマン
-
これ、どこで切る?
-
数学の教師が嫌いだったので高1...
-
二次関数
-
頭のいい子は、自分で勉強に集...
-
高校の授業について。
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
皆さんが高校生の時、修学旅行...
-
学校の傷害事件の質問
-
なぜ、義務教育は中学までなの...
-
県立高校で教師が飲酒
-
受験勉強をするよりも効率的
-
高校生の皆さんに・・
-
高校は義務教育でないことを言...
-
この問題の解き方を教えてほし...
-
義務教育じゃないは別問題。落...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
おすすめ情報