
こんにちは。
一戸建てにお住まいの方に質問です。
新興住宅などの団地では、南向きや北向きの家が並んでますが
南向きの家はほとんどカーテンがしまってます。
北向きの家は南向きの家の北側に隠れてるのでカーテンを開けているかわからないです。
みなさんは、カーテンをしめておられますか?
我が家は南道路の家で南と北に大きな窓がありますが、南はカーテン閉めてて、北はお隣さんに申し訳ないのでスリガラスの窓のみで開けたことがありません。
やっぱり道路付けの部屋だけでなく、隣の家付けの部屋もカーテンって閉めるものなのでしょうか??
本当はカーテンを全開してリビングでくつろぎたいところですが
なかなか勇気がいります・・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昼間は照明をつけませんからレースのカーテンだけで
外からは中が見通せません。
夜は照明を点けて中が明るくなるので、ドレープのカーテンを引きます。
南道路でも北道路の家でも、透明ガラスで全くカーテンなしという
お宅は余程敷地が広くなければ、あまり見かけません。
(内障子等有れば別ですが)
ありがとうございます。
そうなんですか・・・。
北道路の家は、全くカーテンなしで過ごせると思って
次に土地を買う機会があれば、北道路がいいな!と
羨ましく思ってました。
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
隣の家に面する窓のカーテンはあまり開けないですね。
道路に面する窓のカーテンは開けっ放しにすることもあります。
隣人の行動が見えたり、こちらが見られたりするのが
あまり気分良くないのでそうしています。
通りすがりの人に見られるのと隣人に見られるのとを
比べるとおのずと答えが見えるような気がします。

No.1
- 回答日時:
見られたくないから閉めるのだと思います。
お隣のカーテンが既にしまっているようなら:質問者さんのお宅の中がお隣から見られても構わないという気持ちであれば、開ければいいと思います。
道路から見られて困るのならカーテンを閉めればいいし、全開にしたいのなら開ければいいのです。
散歩で住宅街を歩くのですが…開けてるお宅も多いですよ?
逆に普通のガラスの出窓が北向きにあって、裏のオタクから苦情が出たのか?塀の上にブラインドのような目隠しの板を付け足してあるお宅もあります。
お隣との距離にもよると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- リフォーム・リノベーション 窓って多くはいらないですよね? 中古の戸建てに住んでるのですが、一回も窓開けた事なく常時カーテン、雨 4 2022/08/19 07:58
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- 一戸建て 一軒家の6畳の部屋に住んでいます カーテンが北と東の方向に開けれます お隣が見えます 私はたまにお隣 8 2023/05/07 08:26
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築のアパートを建てるのですが北向きにベランダを配置しても良いでしょうか・・ 5 2022/05/22 00:53
- その他(住宅・住まい) 昼間・夜間 網戸にしても外から見えないようにしたいです。 4 2022/06/28 18:26
- 物理学 窓を開けていたら、カーテンが窓の方に引き寄せられるのを発見しました。壁の北側に窓が付いており、そのと 5 2023/07/29 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) 家の玄関開けたら横に隣リビング窓があります。カーテンは薄めです。夜は中が丸見え状態だから昼間は家中か 1 2023/05/22 13:27
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルの上にある建物が気になります
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
電動昇降デスクで重さが25キロ...
-
都会は便利という理由 インター...
-
社宅に住んでいた方
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
玄関のドアのクローザーの解除
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
LPガスのメーターの表示
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
西東京市、練馬区、板橋区は治...
-
ネズミ対策バーブ針金
-
マンションって集合住宅ですか?
-
洗面化粧台について
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
隣の境界 日照&大木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報