プロが教えるわが家の防犯対策術!

TSSって何の事ですか? 工場等で効率を向上させる活動みたいなんですが。
TSSで効率を上げたとの記事はヒットするのですが、TSS自体の説明が見つかりません。
ご存知の方、お教え下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

“統合的設計生産革新(TSS)活動”


http://blog.goo.ne.jp/cqad/e/7df74db36115d5ff0f1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
中途で部門が変り、周りがTSSが何とかと言っていて、内容的には生産革新に関わる事だとは感じていたのですが、何分高年齢に成ってからの配置替えで、周りに人に聞くに聞けなくて。聞くは一時の恥とは言いますが周りの年齢差と与えられた地位を考えると聞けなくて。
ネットを探しまわったのですが、TSSで効率良く成ったとの話ばかりで、内容を表示したサイトに行き着かなかったもので。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/20 14:02

「Time Sharing System」 のことでしょうかね?



一昔前は、コンピュータのことを勉強すると、初期の段階で出てきたのですが、最近は性能が向上して意識しなくても良くなったのでしょうか・・・。

簡単に言いますと、メインとなる部分に仕事の遊び(空き)をなるべく作らないようにして、処理を短時間で行うことなのですが・・・。

コンピュータだと、例えばA,Bの2つの計算を行う場合、計算をCPUに、処理の準備(入力など)や後処理(出力など)をI/O用にデバイスに分担させて行わせるとすると、一つ一つの計算を個々に行うのではなく、平行して行ったほうが処理が早くなりますよね。

A(I) → A(CPU) → A(O) → B(I) → B(CPU) → B(O)

だと6ステップ分の時間がかかってしまいますが、分担すると、

I/O  A(I) → B(I) → A(O) → B(O)
CPU        A(CPU) → B(CPU)

と、4ステップ分の時間で済む、というものです。

CPUの処理速度が遅かったころには、この手法はとても有効で、特にひとつのコンピュータを複数の人で使っている(複数の処理を同時に行う)ときにはOSなどに必ず組み込まれていました。

工場などでは、ロボットや人を占有する作業やなどに応用されるのではないでしょうか。
「空き時間を作らず、段取りよく行う」ということでしょうか・・・

この回答への補足

ご回答ありがとうございます
コンピューターの事ではありません。
工場のライン上の工夫か何かです。
小集団活動とか、その手の活動と思います。

補足日時:2008/01/19 13:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!