

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
●大原まり子「スバル星人」
中学から高校のころ、この人にはまりました。「スバル星人」が一番でしょう。笑ったり泣いたりには、向いていると思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83 …
●谷山浩子「悲しみの時計少女」
シンガー・ソングライターの谷山浩子が、CDの音楽アルバム「歪んだ王国」と合わせて出版した小説です。非常に手に入りにくく、古書やオークションを使わないと入手は絶望的です。不思議なスタートからショッキングな結末まで、ファンタジー的な緊張感がとぎれる事がありません。
http://www.amazon.co.jp/%E6%82%B2%E3%81%97%E3%81 …
●ヘーゲル政治論文集 下巻 岩波文庫
哲学者の書いたものを読んで爆笑したのは、この本に収録されている、いわゆる「民会論文」だけです。イヤミや批判が強烈なのです。テーマは、ナポレオン失脚後の新国家のあり方と、議会の抵抗勢力に対する激烈な批判です。この論文、本職のヘーゲル研究者の間でも、わりと認知度が低いという残念な現実があります。
回答ありがとうございます!
さっそく「スバル星人」を見てみたら紹介文だけで笑ってしまいました^^笑
今すぐ読んでみたいくらい気になるのでぜひ買ってみます!
谷山浩子さんの本もタイトルだけで面白そうだなと思いました^^
論文と聞いてどうしても抵抗があるんですが、これは読みやすいのでしょうか?
あまりかたい文章は苦手なもので…^^;
No.5
- 回答日時:
眉村卓の『なぞの転校生』(かつてはメジャーだったのですがいまやマイナーです)
学園SFで、ドラマ化と映画化がそれぞれ一回ずつされてます。
小中学生向けですが核実験や科学の進歩における功罪など深いテーマを扱っています。メッセージ性が強くて読んだあとは元気が出ます。
青い鳥文庫から出ています。
たつみや章『水の伝説』
小学6年生の光太郎は東京の小学校でいじめにあい、ある田舎の村に山村留学します。そこで村に太古からやどる竜神と遭遇し、それを通じて自然の尊さを描くファンタジー。
講談社文庫から出ています。
回答ありがとうございます!
2冊とも聞いたことなかったです。
『なぞの転校生』は青い鳥文庫から出てるんですか!
私は小さいころから青い鳥文庫が大好きだったのですごく気になりますね~^^
No.4
- 回答日時:
どのくらいマイナーなのか、果たしてマイナーなのか、
ということさえ覚束ない、頼りない回答になります、汗。
最近たまたま手にした本の中で、ロベルト・ピウミーニは、
私の行く図書館では児童書かヤングアダルトの分類になっていて、
8点あるうち、いずれもハズレがないな、という印象でした。
『アマチェム星のセーメ』はイタリア版「星の王子さま」というのが出版社の惹句ですが、
必ずしもそれにとらわれることはないでしょう。独自のものです。
創造的で奇想天外なお話にメッセージがそっと含まれ、詩情が豊かです。
『光草(ストラリスコ)』は忘れられない読後感を持たれるかもしれません。
『ラウラの日記』は愉快な女の子の日記。
同じくイタリアの作家ディーノ・ブッツァーティは最近、大好評の光文社古典新訳文庫で一冊、
短編集『神を見た犬』が出て手軽に読めるようになりました。
「コロンブレ」「七階」「護送大隊襲撃」表題作「神を見た犬」「戦艦《死(トート)》」など、
読みやすいだけでなく、みな一読にあたいするのではないでしょうか。
さらにもう少し古めのものでもよければ、ウォルター・デ・ラ・メアの『物語集』。
本国イギリスでは今もって人気の高い作家。しかし、日本ではどういうわけかイマイチのようです。
「魚の王様」「ルーシー」「白い鳥のおとずれ」「かかし」「ハエになったマライア」など、
ピンと来るひとにはピンと来る、そんな微妙でポエティックなふしぎな物語のかずかずです。
こういう本は子供にだけ読ませておくのはもったいないことだと思いました。
回答ありがとうございます!
私は普段日本の作家さんしか読まないのでこういう意見が聞けると
参考になって非常に嬉しいです^^
たくさん紹介していただきありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
「児童文学のように夢のある本」ではありませんが、塚本邦雄『定家百首』はどうでしょうか?歌人・評論家の塚本邦雄が選んだ藤原定家の百首が、現代詩の形に訳され評釈が付されています。
美しい日本語が味わえると思います。私は年に二~三回は読み返します。http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9A%E5%AE%B6%E7%99 …

No.2
- 回答日時:
ANo1ことharepandaです。
ヘーゲル「民会論文」は、読みやすい部類に入り、日本語訳もまともだとはいえ、一応、哲学者が書いた論文です。決して簡単な論文ではありません。文科系の大学生か、文科系を目指す高校生くらいのレベルのものだと思います。
この論文は、高校の世界史で、ナポレオンがヨーロッパ中を戦争でぐちゃぐちゃの状況に落としいれ、最終的に戦敗して孤島に流されるまでの時代背景を理解していないと、読んでも、ほとんど意味が分からないと思います。また、ドイツが中世を通じて、「神聖ローマ帝国」という名目の下、多数の国が緩やかな連合を組んでいたという状況を知らないと、議論の背景が理解できません。
spica412さんの年齢や世界史の知識にもよりますが、文科系大学で西欧のことを学ぶなら、読んでおいて損はないと思います。
私は文科系の大学生なので読めるくらいかもしれません。
ですが論文は興味のある分野なら割と楽しく読めるんですが、世界史となると若干厳しいかもしれません^^;
しかも高校の世界史は2年のときしか学んでいないのもあって(全国でも未履修問題ありましたよね;)
世界史の知識は乏しいです……
でもせっかく教えていただいたので機会があれば読んでみたいと思います^^
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学 漢文 1 2022/05/21 02:41
- 文学・小説 世界で最もよく読まれている名作本って何でしょうか? セルバンテスのドン・キホーテやドストエフスキーの 2 2023/05/06 11:29
- 物理学 読書中泣きそうになる ・頭がみんなよりよくない(得意なこともあるし、鬱病や適応障害がお勉強の邪魔にな 2 2022/07/29 19:11
- その他(読書) 漫画のように、本も大好きになれる方法はありませんか? 私は漫画やアニメが大好きです。恋愛もの、コメデ 2 2023/06/06 02:29
- モテる・モテたい 女心とは男性から幾度も追いかけてきてほしいものですか? 逆にうっとおしいのか 恋愛指南書 1 2022/05/05 03:59
- 文学・小説 ミヒャエル・エンデが大好きです。おすすめの小説を教えてください。 1 2022/08/14 22:36
- その他(悩み相談・人生相談) 妄想をやめたい 5 2023/05/10 15:45
- 心理学 矛盾の様で別に矛盾ではなかった(!)、高学歴で弁護士とか優秀な男性はモテるが文科系よりはスポーツマン 3 2022/07/28 03:32
- 婚活 マッチングアプリをしている中高年はなぜ長文メッセージを送るのですか? 8 2023/03/16 08:53
- 文学・小説 本が読みたい! 高一です。 最近休み時間など暇なので本が読みたいです。 みなさん知ってるかわかりませ 2 2022/06/03 21:22
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一冊の本を読む時間について、
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
中学生に読ませたい本
-
借りたものを返す常識的な期間
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
ゲームソフトの数え方はなんで"...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
文章を一回読んで理解すること...
-
本(book)の敬称は?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
感想文の正しい書き方を教えて...
-
高校受験で最近読んだ本をきか...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
本に付いているCDの取り出し方
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
おすすめ情報