dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小企業ですが現在HPに個人情報の登録フォームがあるので顧客情報の安心さを確保するため、いろんな取扱業者を探しています。
ベリサイン社、TRUSTeほか いろいろとあるようですが、費用・認定等でのメリット・デメリットなどを教えていただけますか?どこの業者がベストでしょうか。なるべく費用がかからないと助かりますが。
ご経験者のかたアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

主に国内の CA は


---
日本技術者連盟 (TRUSTe)
http://www.jef-site.org/

日本ベリサイン
http://www.verisign.co.jp/

エントラストジャパン
http://www.entrust.co.jp/

セコムトラストネット
http://www.secomtrust.net/

日本認証サービス
http://www.jcsinc.co.jp/

日本ボルチモアテクノロジーズ
http://www.baltimore.co.jp/

帝国データバンク電子証明書
http://www.tdb.co.jp/cnetec/ecinfo.html
---
こんなところでしょうか。
基本的にこれらの機関は、単純にお金で電子証明書を発行しているだけなので、「ここのが一番信頼出来る」とかは無いと思います。
なので、これらの web サイトから、一番価格が安く、一番自社のサービス、コストに見合ったところを選ばれたら良いかと思います。

ただし、アドバイスとして、日本ベリサインは、"Secure Site シール" を偽装できる問題が発覚し、依然としてかなりの長期間、その問題点を放置しているので、それを "知っている人間" にとっては「信頼できる CA」と認識されない可能性もありますので注意が必要です。

参考URL:https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/4279.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。どちらにしようか検討中です、
大金を払うのですからしっかりしたところを選びたいところです。

お礼日時:2002/10/04 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!