
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
よく考えたら、不正コピーだなんだとか言う前にちゃんとコピーできるのがあるの忘れてました。
民生用レコーダ、CDレコーダーです。
http://www.kyodensha.com/kyshcdrd11.htm
とか…
これでコピーした物は著作権違反にはなりません。ただし、メディアは通常のCD-R(W)ではなく音楽用といわれる少々高い物になります。
音楽CD-Rメディアの注意書きには以下のように書いていました。
---------------------------------------------------
音楽録音用CD-R、CD-RW製品に、ラジオ放送や音楽CD/テープから録音したものは個人として楽しむなどのほかは著作権法上、権利者に無断で使用できません。
---------------------------------------------------
これだったらちょっとオーディオに力を入れている店舗だったらおいているのではないでしょうか?また、あくまでもコンポの一部という感じのものがほとんどのようです。アンプ・スピーカーなどをそろえる必要があるようですね。
他に回答して下さった方もいきなり違法行為…で回答していますが、この手の質問のほとんどは本当に違法なコピーがほとんどなのでそのことしか頭になかったのでしょう。質問ジャンルもよく見るとAV機器。こちらの思い込み間違いでした。深く反省 m(._.)m ペコッ
下の回答者の方が「新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい 」にチェックを入れていことを祈りつつ…
No.9
- 回答日時:
レンタルCDのダビングが違法かどうかはさておき(私も何の疑問も感じないでしてましたが)CDレコーダー単体の物はそれなりに音が良いという事もあって確かに高い物が多いですがミニコンポなどではCDレコーダー付きの物が驚くほど安い値段で売ってたのを見てます、確か2万円台でアイワ製だと思いました。
しかし、CDレコーダーを購入したとしても再生する側のCDプレーヤーが無いとお話にならないのですがお持ちですか? 室内で再生できればポータブルでもなんでも良いのですが、でないとラジオとかカセットテープの音楽しかCDに焼けませんが。No.8
- 回答日時:
ほとんど車専用ってことですか? それなら、方向性は違いますが、一つの方法として・・・
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/15/njbt_14.html
のように、HDD内蔵のカーオーディオって方法もあると思います。
いちいち、CDを焼かなくてもいいですし。一回聞くだけでHDDに録音できます。CDの車内での保管も気にしなくて良いですし。
ネックは本体の値段と、万一HDDが壊れるなどの故障時には何も残らなくなることでしょうか。
No.7
- 回答日時:
レンタルCDをダビングは違法じゃないですよ・・・。
個人で楽しむだけ、他人のためにダビングしたりしなければの話ですが。
レンタルCDの料金やMD、音楽用CD-Rには私的録音保証金が含まれてます。
それで、ダビングする機械ですが、
家電メーカーが出している音楽用CDレコーダというものがありますので、これで可能です。
また、CD-Rはデータ用でなく、音楽用(for Audio)を使用しなければなりません。
http://www.pioneer.co.jp/catalog/ht/index_4.php
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi …
音楽用CDレコーダは7~8万と結構値段も高いです。これなら安いPCを買ったほうがいいかもしれませんね・・・。
参考URL:http://www.tym.ed.jp/c17/oyabe/tyosaku/katei/kat …
No.6
- 回答日時:
あの、すいません、一応です。
「個人的にコピーできる」というのは、購入したCDであって、レンタルしたCDでコピーした場合は、著作権法違反となります。ですから、あまり声高に言わない方がいいと思いますよ。(半分暗黙の了解になっているようですが・・・。)
レンタルCDの使用期限は、レンタル中だけであって、それを越える使用は、個人的であっても認められていないのが現状ですから、気をつけてくださいね。
No.4
- 回答日時:
レンタルCDのコピーって違法なんですか。
うちの近くのレンタルCD屋ではCDをコピーできるものを貸してくれますが…。コピーしたものを個人的な範囲で使う分にはいいと思っていました。違法なのはコピーしたものを個人的な範囲を超えて使用するということではないですか。CDのコピーですが安いパソコンを使ったほうが専用の機械を買うより便利じゃないですか。たとえば複数のCDから好きな曲を取り出して1枚のCDにするときとか。パソコンは全部セットで4、5万ぐらいで買えると思います。
No.3
- 回答日時:
1の方のおっしゃるとおりに違法行為です。
個人での著作権侵害は懲役刑または300万円以下の罰金、法人の場合は懲役または1億円以下の罰金となっていたとおもいます。
いずれにしろ傷害罪より重い罪となっていますので、今後はそのことをきちんと理解して気をつけましょう。
CDからPCにはまだしもCDからCDへのコピーは典型的な悪質なコピーです。それによって音楽・ソフトウェア業界が傾くことを常に頭の中に入れておきましょう。
No.2
- 回答日時:
デュプリケーターという機械があります。
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/cdr_duplicator/
等…
通常電気屋では売っていません(多分)。
ネットでの通販・取り寄せ・秋葉原で探すのどれかだと思います。
また、もともとこれは企業内で自社のマスターデータを複製するための物なのでこのごろよく聞くCCCD(コピーコントロールCD)がコピーできるかはわかりません(出来ない可能性大)。
あくまでも著作権に触れないレベルの使用を心がけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
CDからCDにダビングするパソコン以外の機器はありますか? CDからカセットテープへのダビングは昔は
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
youtubeの音楽をCDに焼く方法ありますか?? PCなしの場合でお願いします。 またレンタルで借
YouTube
-
CD-Rのやきかた!!
Windows Vista・XP
-
4
パソコンなしでCD-Rに焼ける機械の情報を!
デジタルカメラ
-
5
インターネットカフェでCD書き込みの手順について ネットカフェのマンボーのパソコンで、iTunesで
デスクトップパソコン
-
6
借りてきたCDを空のCDに焼く方法を丁寧に教えて下さい。
CD・DVD・本屋
-
7
レンタルCDをコピーしたCDを作りたい
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
ネットカフェでCDを焼くことはできますか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
9
レンタルCDの保存方法
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
10
CD-Rへデータの書き込みが出来てPCが使える場所(安いところ)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
コピー防止(CCCD)であるCDの見分け方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
スマホで録音してCD-Rに焼きたい。
その他(OS)
-
13
パソコンなしでipadでCD-DA形式のCDを作成したいです
その他(ソフトウェア)
-
14
ダイソー$CD-R
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
CD-Rに音楽をコピーできるコンポ
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
UTOC ERROR が出てMD録音できま...
-
5
VHS→DVDにダビングしたい...
-
6
SONYのベータテープをDVDに変換...
-
7
音楽用CDレコーダーは…
-
8
MDからMDへのダビング
-
9
CDのダビングについて詳しい方...
-
10
DVD-RAMの使い方
-
11
家電素人です。家のDVDデッキ(...
-
12
ダブルレイヤーとブルーレイデ...
-
13
DVDの画が飛ぶ現象について。
-
14
VHSのテープをDVDにして...
-
15
SDカードの音楽データをパソコ...
-
16
SDカードカーナビ再生できな...
-
17
SDカードからCDに録音できますか?
-
18
DVDを1.5倍速、出来れば2倍速で...
-
19
CD-RWに書き込んだ物がC...
-
20
昔、購入したCD-Gのディスクを...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter