dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2日前に携帯を水没させてしまい、すぐに電池パックを取り、乾かし続けていたのですが、さっき電源を入れてみたところ、画面に電気はつくものの…画像や文字などはまったく出ない状態です。。。

正直、もう復活はあきらめています。

そこで携帯のデータだけでも取り出したいのですが、ICカードが生きているのかわかりません。

携帯を水没させたとき、ICカードも壊れてしまうのでしょうか?
また、ICカードが壊れているかどうかauショップに持っていくという方法以外で確かめることはできますか?

A 回答 (3件)

絶対とは言えませんが、ICカードが少し水に浸かったくらいで故障するとは思えません。


おそらく大丈夫でしょう。
端末はもう復活は無理です。端末に入っているデータも取り出せません。ICカードの動作チェックはauですので、自分で判断するのはむつかしいと思います。DoCoMoやsoftbankならば、他の携帯に差し込んで使えるか確認できますが、auだけはそれが出来ません。
端末にICカードロックがかけてあるためです。
そのため他人のICカードを挿入しても、その携帯では動作しません。
端末とICカードが一致しないとだめなんです。
99%大丈夫と言いたいのですが・・・・・一度電源を入れたんですよね。この行為が心配です。この時に壊れる可能性があります。
それが無ければまずICカードは故障しません。
やはり一度ショップで調べてもらってください。
    • good
    • 0

水道水や風呂水程度で、水没時間が余り長くなければ、多分ICカード(メモリカード)は生きているでしょう。

十分乾燥させてから試してみてください。
メモリーカードに対応する、パソコン用カードリーダーライターを使って、パソコンで読み出してみたらどうでしょうか?
私の場合は、ノートパソコンにPCカードタイプやUSB2.0タイプのメモリカードリーダー・ライターを使って、携帯の画像ファイルをパソコンに移して保存しています。カード・リーダー・ライターはパソコン量販店や大型家電店などで2千円前後で購入できると思います。WindowsXPやVistaなら、特にソフトを入れなくても、カードリーダー・ライターを認識してくれます。普通のフラッシュメモリやCD/DVDのように読み出しができます。
書き込みはしない方がいいです(フォーマットが特殊ですので)。

なお、携帯は、内部に水が入れば、ショートして壊れる可能性大ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家のPCがXPなので試してみようと思います!!

お礼日時:2008/01/21 21:09

運が良ければ生きているとしか言いようが無いですね。


水没から時間が経過するにしたがって、腐食等が進行しますから一刻も早く無事かどうかを確認し、データを移すことが必要です。
データを確認する方法はPCのカードリーダーで読み出すなり、同型のメモリーカードに対応している携帯を借りるなりするのが手っ取り早いと思います。
とにかく、早く確認することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一応母親の携帯にICカードを差し込んで試したのですが、対応していないICカードだから読み込めません。というような表示が出てしまいました…

お礼日時:2008/01/21 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!