プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NHKは「公共放送」として、民放と違って、CMが無いのが慣わしですよね?
しかし、最近視聴してて感じるのですが、番組と番組の間にある番組宣伝{番宣}っていうのが長くないですか?

今では、地上波だというのに、BS放送に始まり、デジタル放送の番組やプログラムの宣伝とやりたい放題だとかんじます。
BSの番宣なら、BSでやればいいことだし、チュナーも持ってない地上波視聴者に対してどうゆうつもりなのか?
もしや、「BSやデジタル放送はこんなに楽しい番組があるから、加盟してネ。」とチューナーの販売や、それに伴う受信料を取れる加盟者の促進を助長しているのか?(それだったら、立派な、企業広告だと思いますが。)

また厳密にいうなら、本来番組間での地上波のプログラムのCMも遠慮して欲しい。
番組のCMをするなとまではいわないが、したいなら、まとめて「オススメの番組」とやらのタイトル番組を作って、適宜の時間帯に分けて、視聴したい人のみが、できる様にしたらよいと思う。(勿論、地上波なら、地上波の番組のCMに限る。)

「NHKに於ける、番組CMについて疑念」は、私の中では、目に余るものがあります。
多分、NHKサイドとしては、理屈の上でOKであるから、この様な事が行われているのでしょうが、私はNHKの持つ{公共の電波}における「中立性」みたいなものが欠けると思わざるにいられません。
自社番組と謂えども、CMするのは本来は何かおかしい気がします。
番組の間に、一分間も、訳のわからない番組の」CM(それも家では視聴できないデジタルなんかの…)だと、シラケてしまいます。

こんな風に感じるんのは、私だけでしょうか??
私の他に、同じように感じる人はいるのでしょうか?。
似たような感じでお思いになってらしゃるかたがいましたら、感想も沿えて、お教え下さい。

A 回答 (9件)

受像機があるだけで契約が成立する特殊法人NHKが放送している「公共放送」のには番宣をする意味はないはずなのですよね、本来は。

NHKにおいては最大のPRは受信契約の拡大がすべてあり、しかもそれは設置した時点で成立するものですから、地上波に関しては番宣の意味は存在しません。
地上波の番宣に関して言えば、ssiinnさんの指摘されたことはつまり現在のNHKが行っていること、あるいは地上波デジタル化以降のNHKがやろうとしている事の本質を暴露しているものだと思われます。
公共放送として存在しているNHKですから、放送する番組はある一定の必然性をもって決定されています。従って、番組の編成会議などの編成に関する情報に関しては一切情報公開していません。これは編成に関して民放のように視聴率に左右されたり、特定の政治思想に偏向しないように、という建前がありますが、実際には人気タレント出演ドラマの大量番宣やBS2での映画の放映時期が続編の公開と重なったり、ゲーム原作のアニメーションの放映などからわかるように、NHK外部の企業の間接的な広告媒体に成り下がっていることを覆い隠す煙幕にもなっています。そのような視聴率拡大のためではない、純粋な告知としての番宣あるでしょうが、新聞の購読者数、インターネット上の番組表の存在などから考えるとあまり意味があると思えない。ましてプロジェクトXなど人気番組に関して再放送の頻度も増えてますし)
私論ですが、そのような状況ですから、「お客様の声」がまともに届く状況とは思えないのです。「ER」の放送取りやめ、「奇跡の詩人」再放送要求の無視など、しないものはしない、やるものは嫌がられてもやる、のが海老沢会長下のNHKスタイルになっているのではないでしょうか。
ちなみに肝心の番宣ですが、NHK内では作られていなかったりします。(すべてがそうというわけではないですが)NHKは機材も設備もほぼ世界一ですが、外注がどういうわけか多く、有名どころではBSの「どーもくん」のシリーズは完全に外部のCM制作会社が制作しています。(ちなみその制作会社は制作当初、NHKのスタジオで撮影することを計画したそうですが、組合の問題で夜8時きっちりにスタジオが閉められてしまうというNHKの方針のために断念したそうです。しかし、そんな労働環境としてはしっかりしていそうなNHKですが、受信料徴収の「地域スタッフ」はその対象外だそうです。このあたりから、NHKの本質が窺えます)
話しが逸れましたが、特殊法人日本放送協会の内部は、ほかの特殊法人の状況とほとんど変わらないのが現状です。やはり、よほどの圧力が政治サイドからかからないとNHKのやりかたはかわらない気がします。民放も代表取材などでのNHKとのしがらみがありますから、報道番組でもおいそれと取り上げないでしょうし・・・

参考URL:http://kozokaikaku.tripod.com/links.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文をありがとうございます。

なるほどと思いながら、拝見しました。

ide72さんのおっしゃられる事や、他も当たれば、まだまだNHKに本格的に{突っ込む}とこはあると思われますが、まぁとりあえず、私はこの辺までで留めておきます。
私は、専門的に見識を得たのは初めてでした。

一般に視聴しているだけでも、「おかしい」と思われる所はまだまだありますが、それは不確定要素というか、ギリギリOKかななんてのもありますので…。

あえて申しますと、あと一つだけ不快なのは、「甲子園」の放送ですね。
高校生のスポーツ大会は、大昔ならいざ知らず、今時野球だけ特別扱いするのもどうかと…。なんか公平さに欠けますよね。

なんの意味があって、高校野球を特別に扱うのか。(まぁ相撲は国技だから、よいとしても…)

NHKじゃなく民放が高校野球の放送に固持するのなら、よいけど。今時のスポーツは野球だけではないでしょう。
どうせなら、NHKは主要な高校スポーツの全国大会を全て放送すべきです。
できないなら、高校野球の放映からも撤退すべきだと思うのですが…。

お礼日時:2002/10/01 13:30

高校野球関連で少々・・・


>どうせなら、NHKは主要な高校スポーツの全国大会を全て放送すべきです。
件の高校野球は単なる新聞社主催のイベントなので、高校野球だからNHKがどうの・・・ではないと思います。BSではイチローがメジャーに行くようになってからFOXスポーツ(20世紀FOX傘下のスポーツ専門局)からメジャーの試合中継をバンバン買ったりしてますから、おそらくそれど同程度の「公共性」ではないかと。
と、公共性を認めたところで、高校野球連盟がいままでとってきた各種学校、民族学校にたいする差別主義的態度が許されるわけでもないですし、(もちろん学校教育法などとのからみもありますが)NHKのもうひとつの柱、国技たる相撲というスポーツ(スポーツという概念がある以前から存在するものをそう呼ぶのはどうでしょう。むしろ、祭事に近いはず)を主催している協会には女性蔑視の傾向もあります。そういうところとの契約がなんら問題にならないNHKですから、実際には民放と放送の理由は大差なく、一視聴者としてはABC(朝日放送)系列のように高校野球用のCMをはさむようなところが放送するほうが、しっくりくる気もします。
そもそも広告全開のアメリカのような国で3大ネットワークが歯牙にもかけない、つまらないもの(と呼ばれてしまうもの)に焦点をあてるものとして機能している本物の公共放送で、注目されにくいイベントを放送するのであれば、本来提唱されていた公共性にかなうでしょう。しかしタイアップのイメージガールやイメージソングまである現在の高校野球をNHKが放送する理由はすでにないはず、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

んー全体的には、スイマセン、そんな難しいことまでは、ちょっと解かりません。(汗)

でも、ありがとうございます、おっしゃる事の言わんとする事は解かりますので…。
今後ともよろしく願います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/03 16:27

たしかに番組宣伝は多いと思います。

しかも、民放のCMのような作り方のものもある。媚び過ぎだと思いますね。


一人や二人が抗議文を寄せたからといって、元に戻すようなことはないでしょうね。ただ、そういう視聴者もいるんだということを知ってもらいたいという気持ちで投書したのです。
当時は「もっと番組のお知らせを増やせ」という声も多かったのです。それくらい地味だったのですね。(笑)

トイレタイム…というのは、ssiinnさんへの助言として述べたものです。
わたくしは「多すぎる嫌いはあるものの、どんなことをしているのかを知る一助になっている」と思っています。

この回答への補足

>トイレタイム…というのは、ssiinnさんへの助言として述べたものです。
わたくしは「多すぎる嫌いはあるものの、どんなことをしているのかを知る一助になっている」と思っています。

そうですね。NHK側の理由は、わかるんですよ。
しかし、正しかろうと、それによる不都合がないようにするのが、施行する側の責任としてあると思うんですよね。

補足日時:2002/10/03 15:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答頂きありがとうございます。

私は、NHKは、もう一度改めて「公共放送」というものの本義を見つめていって欲しいとおもいますね。

>一人や二人が抗議文を寄せたからといって、元に戻すようなことはないでしょうね。
まさにそうなんですよね。だから、私と同じように考える人はいるのか気になるんですよ。
反NHK的なものではなく、多くの善意の視聴者が異議を唱えないといけないかと感じられるのです。

お礼日時:2002/10/03 16:19

たしかに番組の宣伝(PR)が多いと思います。



午後8時台の番組など、実質43分程度です。
「歌謡コンサート」を見に行くと、その倍くらいの時間並びます(笑)。
昔は、ちゃんと59分の番組作っていたのですがね。

「番組のお知らせ」という時間もありますよね。ただ、それを見逃すとお知らせしてもらえないというのでは、困る視聴者もいます(笑)。
全員が新聞を購読しているとも限りませんしね。
高校野球はですね、やめられなくなってしまったのでしょう、きっと。他のスポーツは民放が放送権を持っているので、いまさら参入できないと思います。
昔は『公開中の映画の主題歌・音楽は放送しない』旨の注意書きがラジオスタジオに掲示してありましたが、だいぶ無分別になりましたよね。


午後8時前の「お知らせ」が1分から1分半に広がった時に、編成に“抗議”したことがあります。
その時の返答いわく、「広報にも力を入れるのでご理解ください」。

不満があったら、どしどし抗議の手紙を書きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。

素朴な疑問ですが、
>編成に“抗議”したことがあります。
とありますが、
#5では、
>トイレタイムだと割り切りましょう(笑)
とあり矛盾を感じますが‥。

それはさておき、
>その時の返答いわく、「広報にも力を入れるのでご理解ください」。
わたしは理解できません(笑)

お礼日時:2002/10/02 12:38

たしかに、番組宣伝は多いと思います。

(厳密に言えば「CM」ではなく「PR」ですね)

例えば、ssiinnさんの大好きな役者がBSドラマに出演したとします。
その宣伝を地上波だけしか見ていないssiinnさんの目に触れるように放送すれば、BSも見てもらえますよね。
逆に、地上波では宣伝しなかったとしたら、放送後にそのことがわかっても後の祭です。
そのようにして視聴者を開拓しているのです。また、そうすることによってBSにも力を入れているのだということを理解してもらおうと考えているのです。

ラジオでも、「今夜の衛星放送」なんていうお知らせを放送していますよ。

番組の間といっても番組と番組の間ですね。民放のように「お知らせをはさんで…」なんてことはないはず。
トイレタイムだと割り切りましょう(笑)
多いんですよ、『見逃した。ビデオを見せてほしい』という声が。だから、宣伝も頻繁にするんです。

もちろん、番組の宣伝を放送したからといって、儲かるわけではありません。広告料収入があるわけではないので。
視聴率が上がったからといって国家予算は増えません(笑)。NHKの収入のほとんどは受信料です。(国際放送の費用の一部に国からの補助があるくらいです)

この回答への補足

下記の#5の「お礼」の誤字訂正。

(4行目)
>析角ですので私の感想を申しますと、

「析角」は、「折角」の誤りでした。

失礼しました。

補足日時:2002/10/06 03:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問をする時から、このようなNHK側の擁護答弁とも捉えることができるべく回答が寄せられる事は予想してましたが…。
しかし一方では、文面に有る様に、「似たような感じでお思いになって(以下略)。」
の様な形で一応、反対的な見解はお断りしていたのですが…。

析角ですので私の感想を申しますと、

まずは前半部の{BSのPR}に関する所から。

(BS放送ならまだしも、BSデジタル事業にまで手を出す意義がわからない。BSデジタル放送は報道界における贅沢品だし、基本的な公共性からは逸脱してるかと…)
その問題は、おいといて、百歩譲り、BS放送のPRは必要としましょう。
でもなぜ、「限られた時間があるはずの貴重な放送」に対して多分にBSのPR放送を入れる必要があるのか?
我々は、放送という商品の対価として受信料を払うわけですが、その放送が、関係無いBSのPRに妨害されてる訳ですよね。
地上波を見ている我々がBSのPRに関心を抱く事は希です。公平性に欠ける「我田引水」的である。某民放が報道バラエティ-と称する番組の芸能欄で自社のドラマを、さも注目をあびている様に、報道的扱いで報ずる手法なんかと本質的には変わらないように感じます。

>民放のように「お知らせをはさんで…」なんてことはないはず。

(番組の途中ではないですね。ご指摘の様に「番組と番組の間」という意味です。)
また、あなたがおっしゃる様に、NHKが番宣やPRの必要性を認識しているのであれば、PRは形式的には、CMと呼ばれる手法で放送する場合が多いのですから、むしろ番組の最後に必ず、「お知らせを挟んで」と告知できないのでしょうか?まさか、「お知らせ」である事を指摘されない様に、さらっと流すという魂胆ではないですよね?
報道を挟むときは、「ここでニュースを…」なんて言うのですが…。


>多いんですよ、『見逃した。ビデオを見せてほしい』という声が。

だったらなおさら、現状を変えるべきです。
{#2で述べて、重複しますが}
現状だと、多くの番宣がアトランダム的というか、ゲリラ的に様々な時間帯に織り込まれている訳ですよね。
それだと受けて(視聴者)側は、番宣にあたるのは運まかせ的であるし、見たく無いひとも、目に入れなければならない。
ですから、
例えば、番宣の時間が一時間に一分の割合なら、三時間分三分にまとめて、放送するというように、
二、三時間に一度くらいの割合で、定期的かつマメに「オススメの番組」又は「今後のプログラム」って感じの一つの番組として放送するべきじゃないですか?
ラテ欄に載れば、番宣が見たい人や視聴活動に必要な人は、確実に見る事ができるし、私みたいに、番宣不要な人は、意図的に避ける事もできる。
それに番組と番組の間にCMまがいのものが存在しなくなり、本来CMのない公共放送NHKのイメージ通りの、番組から番組に間を空けずに移行する放送の形ができるじゃないですか?
まさに、両者にとって、よいこと尽くめじゃないですか?

お礼日時:2002/10/01 12:33

まったく、同感です。



いまどきあんな高額の受信料をとっておいて番宣を流し、さらにそのCM制作費も受信料でまかなわれているのかと思うと腹立たしい思いです。

NHK受信料領収書には「お預かりした受信料を大切にし、みなさまの声に基づいた番組作りや事業運営をいたします」と書いてあります。

以前私は電話でNHKに、BSのCMはBSのみで放送すべき旨を伝えました。

このまま黙っているとNHKはCM流しても当然と思ってしまうかもしれませんので。

反映されるかどうかはわかりませんが、NHKにメールや電話で意見をどんどん出してみてはいかがでしょうか。


NHKのURL貼っておきますね。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

同じ様に感じる人がいるのですね。
しかも、電話で苦情までしてるとは…。

私も検討してみてから、苦情をしてみたいと思います。
(覚悟としては、多分そのときの返答次第では、支払いを拒否しようかと考えています…。)

あとNHKのURLまでご丁寧にわざわざありがとうございます。

お礼日時:2002/10/01 06:03

NHKに限りませんが、公的企業はどこも採算が苦しいんですよ・・。

だから少しでも宣伝して視聴率を上げたいんじゃないですか。視聴率が上がれば国会での予算も増えるかもしれないし・・。やっぱ公的企業でも宣伝・広告はしょうがないかと・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まぁ、私は採算があわないのなら、無理して民放に倣う必要もないと思いますよ。
NHKは無理して視聴率とる必要性は無いし、客観的な報道と学術的な情報ソース等だけで公共性は十分満たされていると思いますよ。

変な「娯楽番組」なんかに予算削るのは無駄づかいだと…。
だって、公共と福祉という観点から考えると、「娯楽性」は後回しされるべきものでしょう。本来、公共の福祉においては、余裕があるから娯楽的なものに手がまわるのではないでしょうか…。
たとえば、予算の苦しい地方自治体が赤字のアミューズメント施設を抱えていたら、真っ先にソコが非難されるべきだと思います。

だから、もしNHKに予算的な余裕が本当に無いなら、娯楽番組なんかやらずに、(また最小限に留めて)公共放送としての情報提供の本分のみしっかりやるべきでかと。

娯楽番組が年々増えているということは、今のNHKはまだまだ余裕があるのではないでしょうかね。(私見ですが)

お礼日時:2002/10/01 05:56

>自社番組と謂えども、CMするのは本来は何かおかしい気がします。



そうでしょうか?TV局として当然ではないでしょうか?
こういう番組をやっているよ・・・と放送するのが公共の電波に反するのでしょうか?そんなことを言っていたらTV番組の下にあるNHKの番宣も公共に反するのでは?

BSはともかくデジタルに関しては同意です。たしか「さくら」のドラマに時代背景に明らかにおかしいデジタル放送が可能なテレビが置かれていて問題になった事がありますので。NHKとしてはデジタル放送を広めたいのでしょうねえ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>そんなことを言っていたらTV番組の下にあるNHKの番宣も公共に反するのでは?
すみませんが、おっしゃっている意味合いがよくわかりませんでした。


>>自社番組と謂えども、CMするのは本来は何かおかしい気がします。
説明不足の感があるので…。(スミマセンが。)
多分、個人差がある事を前提にしてますが、
NHKはCMが無い事を、承知の事としているのに、番組と番組の間に{間}がある事を不快に感じるのです。
これが民放であれば、もちろん不快は感じません、なぜなら民放はCMがある事を前提として、それに伴って、無料で視聴しているからです。

しかしNHKは受信料を払って見ている為に、番組のPRであろうと、「CMマガイ」の意味の無い放送には、私は不快を感じるのです。

しかし「番宣を見たい」と思う人もいるでしょうから、そんな人の為に、番宣の時間(番組)を定期的に設けるべきかと…。それなら納得できます。
例えば、一時間に一分の割合で番宣(PR)が有るとしますと、単純計算で三時間に三分です。その三分を使って三時間に一回の割合で番宣の時間(お勧めの番組紹介)とすればよい。
新聞のラテ欄等にも、「57分から番宣」とか「58PR」とかに書いとけば、納得するのですが。

本文にもそのような趣旨で書いたつもりでしたが、説明不足で申し訳ありませんでした。(あと同意されなかったら、再三ですがすみません。)

お礼日時:2002/10/01 05:33

関係ないけど、


NHKはCMがないから、集金に来るんでしょ?
CM入れればいいのに・・・
といっても、一度も料金を払ったことないけど。

確かに、NHKの自社CM(?)は退屈です。
BSの宣伝でしょうね。
だって、BS入ると、NHKは集金にきますよ。
「BSつけたでしょ?」ってね。

それか、自社CMいれるなら、集金するな!って思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。

そうですよね。
公共放送であるなら、我々の税金に等しい「受信料」で運営している訳ですから、無駄なコトせずに、効率よい放送と、公平を保つべきかと…。
どこかの税金の無駄ズカイしている、自治体や政府と変わらないなんていわれちやいますよね。

お礼日時:2002/10/01 05:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!