dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日経平均はこの先どうなるんですか?

A 回答 (6件)

>日経平均はこの先どうなるんですか?



私が一番正確なことを教えましょう。

-本当のことをいうと「誰もわからない」ですよ。
Nobody knows.

だって、わかったらそれだけで億万長者か人間超越した人でしょ?
そんな人間を超越した人が「教えてgoo」で答えてくれるわけありません。

じゃ、どうする?

株の世界にいるなら、“投資”の意味を考ればおのずと答えが出るのでは?
    • good
    • 0

参考ポイントは押しておきました。



ポイントは、儲けられるラインを読む事。それだけです。
他は不要な考査とエネルギーです。

これには、大、小があります。

また、なる前に誰よりも早く予測する事。

こうなる前に予測しておく事。(10月に予測しておく)
行動を起こしておく事。(切っておく事)
些細な損を見逃さない事。

利益の予想をしておく。
資産運用である事を決して失念しない事。

予測マニアに陥らない事。
資産運用マニアに徹する事。

世界経済を肌で知る事。出来なければ新聞やニュースを見る事。
これをチャートから見出す事。
    • good
    • 0

全体のセンチメントが悪すぎますね。


センチメントがとにもかくにも回復する材料が出れば、いったんリバウンドすると思うのですが、(あくまでもいったん)それが出ないと、どこまで下がるかまったくわからないと思います。
 特にアメリカのナスダックと為替(日本のかぶとの連動性が高い)がこのままいくと(何もないとこのままずるずる・・・)最悪です。
 ただ、アメリカが大統領選も控えており、指をくわえてみているとも思えないので、それ次第でしょうか?
 ただし、中長期的にはアメリカの住宅価格の上昇がなければ(あまり簡単に回復するとは思えないのですが)アメリカの景気が確実に悪化していくと思うので、下げトレンドだと思います。
 まあ、もっとも、日本の政府がアメリカべったりをやめれば、また変わると思いますが、それだけは考えられないですねww
    • good
    • 0

テクニカル分析の一つのチャート分析的にお答えしておくすっす。



http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&a …

まずこのURLに行き、下のほうにある多機能チャートの中を開いてみよう。そして、以下のように設定するすっす。

・周期 日次
・期間 任意指定(2003/01/01~現在の日時)
・タイプ 線(線のほうがわかりやすいんだぜ?)

この設定にしたらチャート上に線を色々ひっぱってみるっす。

■一つ目の線
・2003年4月25日近辺の安値と2005年4月28日近辺の安値を結んで、その線を現在まで伸ばしてみるっす。

そしたら、2007年11月20日近辺の14,800円あたりの部分でしっかり日経平均は跳ね返されてるのがわかるんだぜ?この線は結構強力な支持線だったんだぜ?2007年の大納会はこの線できっちりサポートされてたんだぜ?今はそれ割っちゃってんだぜ?

■二つ目の線

・2006年6月と2006年7月の安値(両方ともほとんど同じ)を横にひっぱてみるっす。14,200円近辺の支持線っす。今はそれを割ってるのがわかると思うっす。

■三つ目の線

線を引く前に、任意指定の期間を、1999年1月1日ぐらいにかえるっす。もう直近5年ぐらいでは支持線がひけないからっす。

・2002年3月7日近辺の高値と2002年5月13日近辺の高値と2004年4月13日近辺の高値を結んで横に引っ張ってみるっす。まあ、大体大まかっすが、12,000円近辺に抵抗線ができるっす。この抵抗線は、2005年8月の小泉首相の解散のころに突破されてるっす。抵抗線は、突破すると支持線に変わるっす。

まあ、そういうことっすw
ヤバイっしょ?w

補足っすが、ダウはヘッドアンドショルダーっぽいかたちをしてるっすねw

http://finance.yahoo.com/q/ta?s=%5EDJI&t=2y&l=on …

このURLを開こう。2年のものがユーたちにはわかりやすいかな。2006年の6月と7月の底値から、2007年2月までの上昇トレンド。2007年3月の底値から2007年8月までの上昇トレンド。ヘッドアンドショルダーの構成要件は、形成の前にトレンドがあるっつうことなんやけどお、ばっちりじゃん?

左肩 2007年7月20日近辺
頭 2007年10月10日近辺
右肩 2007年12月10日近辺
ネックライン 2007年8月15日近辺と2007年11月23日近辺を横に引っ張った線

右肩は、頭部分の14,200ドルあたりを越えられずに下落してんだぜ?そして、ネックラインの12,800ドルも割ったんだぜ?ヤバイっしょ?いったん、12,800ドル近辺への戻しはあるかもしれないっすね。

ね?ヤバイっしょ?
    • good
    • 0

国内問題であれば1万3千円で買いですが、世界的なのでここでの買いは薦められません。



下げトレンドはローからセコンドに突入。
現況、12500円まで想定して下さい。

リバウンドを見逃しても構いません。
本線が重要です。
チャートのほぼ中央に線を引いて下さい。

資本の保護が最優先だと考えます。
また、増資の準備は長期的に見積もって準備してもよいです。

12000円を今の所の底と想定しています。
11000~9000円までは仕方ないと思っています。

逆に言えば、また億を稼ぐ人が出て本を出す人が来る相場だと考えます。

経験に勝る武器はありません。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

 


その様な質問が出る様になったら底だろうネ
もうすぐ底を打って上昇する。
どれ程上昇するかは知らない。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!