dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資信託の購入を検討しています。
日本株に投資するなら日経平均かトピックスどちらに投資したほうが有利でしょうか?

A 回答 (4件)

日経平均株価は寄与度の高い値嵩が株価に大きく影響しています。


TOPIXは株価ではなく、株価指数でポイント評価されています。
日経平均は構成225位柄、TOPIXは旧東証一部で2023年4月時点で2,184社であるため、構成数の多いTOPIXポイントの方がより影響が低いとされています。
ただ、どちらも上位銘柄が寄与度が高いとされますが、下位銘柄の寄与度が低いので、日本株式相場のメンチマーク指数としてインデックス評価としては有用ですが、個別投資の場合は参考にならない場合も多いです。
流通している株式の時価総額が100億円に満たない企業は今後除外されるようで、TOPIXでも2年後くらいに3割にあたる600銘柄程度が除外されるということが囁かれており、‟なんちゃってTOPIX”とも言われています。

投信の積立ですと、SP500やNASDAQ指数、オールカントリーに投資する方が圧倒的に成長性が高いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
投資信託の積立だと、やはりアメリカを含むポートフォリオにしておいたほうが安心ですよね。
日本人なので日本株にも投資しようかなと思ってましたのですが、比率を下げて投資してみます。

お礼日時:2024/05/23 19:35

・どちらが有利になるかは結果論ですので事前にはわかりません。



・日経平均の場合、特定銘柄の値動きの影響が大きくなります。
https://www.nam.co.jp/education/handbook/idx01.h …

結果的に組み入れ比率の高い銘柄の値動きの影響を強く受けることになります。

個人的には日経平均というアクティブファンドみたいなものととらえています。

・TOPIXの方は時価総額での指数です。
一般のこちらの方が値動きの幅は小さめになることが多い印象があります。

時価総額的には銀行株などの比率が大きくなるので、今後は金利の上昇もありそうですしこうしたセクターが有力と見るならTOPIXの方がよいという見方もあります。

まあ、お好みでどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どちらが良いかということは専門家でも分からないのですね。

お礼日時:2024/05/23 18:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/23 18:06

どちらも日本株のインデックスですので、値動きも似たようなものです。



日経は値嵩株に引っ張られる傾向があるので、それらが調子良いときは日系の方が有利になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/23 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A