プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2021年あたりから売上、営業利益、一株利益、すべて悪化していますが、これの理由を知っている方がいましたら簡単にご説明いただけないでしょうか?

あまりにも急激な悪化なので、明確な理由があったのだろうと思うのですが、何があったのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

急降下の原因は棚卸評価損、操業停止費用(営業外)計上も大打撃。


広告販売費過大により、圧縮するも追いつかず収益崩落。

2021年版四季報の公開情報より抜粋
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/04/09 09:42

少なくともこれも一つの原因かと思われます。



https://www.asahi.com/articles/ASR2K6HNPR2KPLFA0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/04/09 09:42

在庫の山になっちゃって、2021年8月6日に下方修正がリリースされてるよ。



売上高の下方修正 棚卸資産評価損の計上
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/d1hyg0/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/04/08 21:06

大幸薬品は主力商品のクレベリンの売り上げの落ち込みが続いていることで、 赤字は3年連続で36億円の最終赤字という結果です。


売上は1年前から21.4%増えて61億円、最終赤字は減少傾向があるも36億1100万円という着地です。
2020年には営業利益が32.1%と利益率がかなり高い状況でしたが、クレベリン不振とコロナウイルス感染拡大によりサプライチェーンへの影響で供給制約が経営状況の悪化を進め21年には一転して85%の最終赤字を計上しました。
クスリはリスクが裏腹なんて言いますので、小林製薬も今は大変ですが、研究開発やリスク管理面に非常に大きなコストがかかりますが、当たれば利益の大きい商売ですから、今後の回復を期待したいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

恐れ入りますが追加で質問させてください。

大幸薬品は、2021年12月期の決算から売上が落ちてますが、クレベリンの景品表示法違反の問題があわらになったのは2022年1月。

2021年12月期の時点で業績不振になった理由をご存知ではないでしょうか?

お礼日時:2024/04/08 19:35

景品表示法戦略が的外れだった点が最大の誤算 消費者庁は2022年1月20日、クレベリンの4商品の広告に対して「根拠がない」として景品表示法(以下、景表法)違反の措置命令を下した。

4月15日には残り2商品についても同様に措置命令を下している…これも原因の一つですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

1点確認させてください。
景品表示法違反の問題が発覚したのは2022年1月。しかし、大幸薬品の2021年12月期の決算から売上が落ちてます。

景品表示法違反以外に、その前から売上・利益が落ちた別の理由があると思うのですが、何かご存知ではないでしょうか?

お礼日時:2024/04/08 19:31

「空間除菌をうたった主力商品「クレベリン」をめぐって昨年、消費者庁から景品表示法違反(優良誤認)で措置命令を受け、返品が相次いだことが影響した」とのことですね。



大幸薬品、48億円の最終赤字 「クレベリン」措置命令で返品増加
https://digital.asahi.com/articles/ASR2K6HNPR2KP …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/08 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A