アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問させてください。

最近になって資産形成に関心を持ち、NISA口座を開設しました。
つみたてNISAの非課税投資枠40万を無駄にしないため、
ボーナス設定を使って今年中に枠を使い切る(すべて全世界株式)ことを考えていました。
しかし一括で買うのは積立投資のリスク分散メリットを得られない、
全世界株式やS&P500でも暴落リスクがあるのに一括投資はリスクが高すぎるなどといった意見を目にすることも多く、不安に感じています。

つみたてNISAといえど投資には必ず元本割れリスクが伴うこと、私自身でしっかり勉強して判断することが大事とは百も承知なのですが、
「今からつみたてNISAを始め、非課税投資枠を使い切るために40万を特定銘柄に一括投資する」ことについて、
投資経験者の方のご意見を頂戴したいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

いま現行つみたてNISAに投資するメリットとしては、


非課税投資枠が来年(2024年)からの新NISAとは別になることですので、
新NISAの1800万円を軽々使い切ってしまうようなら、
現行NISAに投資すると枠が増えて得と言えます。

1800万円の枠を簡単には使いきれそうにないなら、
あわてて投資する必要はありません。
    • good
    • 0

インデックス投資は経済の長期的成長に期待して、長期にわたって投資・運用するものということはお分かりだと思います。

この点からすればできるだけ早く多く資金を投資市場に投入するという意味で、今年の非課税枠を使い切ることは正しいことです。
しかし投資初心者等の場合には、40万円一括で投資すると収支がマイナス側に振れることに耐えられないことがあります。40万円程度だとその振れ幅も大きく、暴落すると半値程度(-20万)になることもあるでしょう。それでもぶれることなく投資を続けられるかどうかです。怖くなってその時点で売却してしまえば損失確定。投資市場からは退場となってしまいます。過去のデータでは半年から数年で株価が回復しています。つまりこの時でも売却せず、逆に積立てを続けられると、株価回復時には大きくプラスになる訳です。

一括投資に対する質問の答えとしては、「貴方自身が方針をぐらつかせずに長期投資ができるのかどうかにかかっている」と言えます。
    • good
    • 0

積立NISAは年間上限120万円の積立型ですので、一括で40万円今年中に使い切るということの論理矛盾があります。


現行制度では年間積立上限40万円で、性質上一括で使い切ることは出来ません。
ただ、ボーナス積み立てという方法を活用すれば一括購入が可能となる場合があります。
来年から始まる新制度で新たに運用すれば増枠されてメリットも高いので、現行制度に駆け込む意味があるのでしょうか?
来年の新制度を取り組むとすると、新制度と旧制度を併用することになるので、毎月の投資積立資金の負担が大きくなります。
投資運用というものはあらかじめ計画をしておくことが重要で、リスクとベネフィットを考える必要があり、その中に正しい資金計画が入ります。

>全世界株式やS&P500でも暴落リスクがあるのに一括投資はリスクが高すぎるなどといった意見を目にすることも多く、不安に感じています。

まず、積立ですから一括という考え方そのものが間違いですが、積み立て投資は毎月定額で積立る仕組みのドルコスト平均法の考えに基づき、常に一定額であることが長期的運用でコストを平均化し、同時にリターンが積み増されるシナジーを得ますので、長期運用ではパフォーマンスが高まるのが一般的考え方です。
また、SP500等の株式インデックスへの投資では、価格変動が大きい点が懸念されますが、積み立て投資の場合、同じ積立額で下落時には取得数が増え、上昇時には取得数が押さえられるため、常に無理なく運用され、積立ごとに増えるリターンが非課税で再投資される仕組みを持つので、リスクは自然に折り込むと考えるのが普通です。
債券は安全資産としてバランス投資の側面で取り組まれますが、積立型で債券を含むとパフォーマンスが著しく低下します。
元本割れリスクが高いのは積立型ではなくスポット買いですので、勘違いされておられます。

>つみたてNISAといえど投資には必ず元本割れリスクが伴うこと・・
投資に必ずという概念はなく、また、積立投資でインデックスの長期運用での元本割れ確率は極めて低いです。

積立NISAはNISA枠での取り組みとなりますので、‟特定銘柄”言われる部分も理解が出来ません。
    • good
    • 0

・別に無理して「非課税投資枠を使い切るために40万を特定銘柄に一括投資する」必要性は意味はありません。



・中長期の投資で低コストの商品であればさほど投資タイミングは意識せず一括購入しても別にかまわないとは思います。

・もちろん、株式であれば大きく値下がりしたりするリスクは取るということになります。

・あわてず自分なりにあれこれ勉強して来年の新制度スタートからということでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

来年以降、毎年いくら、つみたて投資する予定?

    • good
    • 0

40万を一括投資したくないなら毎日にでも分散したら良いのでは?


というとあんまり意味ないのでは?と思われると思うのですよw
長期投資のNiSAの一時的タイミングを殊更大げさに考えるのは良くないです。つまり余裕があるなら40万を満額投資しても問題ないです。
あとは深く考えずに20年ぐらい待ちましょうw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A