dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の年代も(26歳)もそろそろみんな結婚し
始めました。
ところで昨年入籍した友人が、今月披露宴(身内で)
をあげてその後、友人主催でパーティーを開くんで
すが、その時は普通ご祝儀とか渡すんですかね。
プレゼントとか?本人からパーティがあるって
聞いたもので。本人に会費いくら?と聞くのもなんで・
どうしたものか、かんがえてしまって。
どうなんでしょう。かね。
本人に聞いてもいいものですかな。

A 回答 (2件)

友人主催のパーティーと言うことですから、会費制にしている場合が多いと思います。

主催する友人の連絡先を聞いて、その友人に聞くのが一番だと思いますが、それが親しくないので、聞きづらいとかなら、本人に「会費制なのかな?」と軽く聞くのが間違いないんじゃないでしょうか?
会費制じゃない場合は、一般的にご祝儀に包む金額の半額位で、友達同士で何かほしいものを聞いたうえで、プレゼントを贈る。又は現金を贈るというのが、ringoさんより10歳ほど上の私の今までの多いパターンでした。
地方によっても微妙に違うようですね。一緒に出席するお友達と相談してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
悩んでいても時は過ぎるばかり!と思って、本人に聞いてみました。本人に聞くのは何だと思っタンですがね。ということで、会費制でした。良かった。
友人には、花とか何かプレゼントしようかなと思います。
これで心配事は無くなったので、パーティーを楽しんでついでに素敵な出会いがあれば、いいなと思います。

本当に有り難うございました。ではでは、台風心配ですがちょっとワクワクする夜を、これから迎えようかと思います。

お礼日時:2002/10/01 21:47

僕も26歳で、結婚式やパーティには呼ばれる事が多い年頃です。


個人的にはご祝儀は必要ないと思います。パーティだけなら、必要ないでしょう。通常は案内に会費なんかは書いてあるもんなんですが、通常7,000円~10,000円ぐらいですよね。女性の人は花束なんかをプレゼントで持ってくる人も見かけます。ご祝儀を持っていく事を考えるならプレゼントを考えたほうが良いと思います。かといって、自分だけって事にならないように、念のため、懐に隠し持っていくのが一番かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご意見有り難うございました。
私も友人もまだまだ、場慣れて無くて
経験ですね。自分の時は、、、とか考えながら。

お礼日時:2002/10/01 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!