dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名の通り、認定日に、どうしても、家族(私の兄)が海外結婚式をするので欠席しなければならないのですが、何せ、海外先では、結婚式といっても、業者に頼む訳でもなく、身内だけで、旅先でパーティをするだけなんです。それで、結婚式の場合は、その人の婚姻届などの証明が必要なのですが・・ 一体、全体 どうしたらよいのでしょうか? ちなみに、婚姻届は、去年の11月に提出してるのですが、その両家のお祝いで、海外でもう1度、新婚旅行といっしょにするのですが、 それでも、婚姻届で証明できるのでしょうか? なにか、ごちゃごちゃと理由がむずかしいのですが、 それか、旅行代理店の証明書でもいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

お兄さんのおめでたい出来事で認定日に行けないだけです。


何も心配する事はありません。
ハローワークで相談すればいいのです。
特に証明が必要とは思えません。
    • good
    • 0

ハローワークへ、率直に相談しましょう。


その方が早くて確実です。

もし、この質問板で「○○が証明書代わりになります。」と回答が付いても、
実際にハローワークが認めてくれなければ意味がないですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!