dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パイン集成材の板を楕円形にカットして、
何枚か同じ大きさの花台にしようと考えています。

そこで、なるべく同じ大きさで綺麗で手軽にカット出来る方法はないでしょうか?
(もちろんカット面はサンダーを掛けるつもりです。)

以前、ジクソーでカットしたのですが、
どうしても手元がブレたりして凸凹が出来て
カット面をサンダーでならすのが大変だった為、
いいお知恵をお貸し下さい。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

曲線切りですので、ジグソーになってしまうと思うのですが、


http://item.rakuten.co.jp/hc7/10007863/
これなんかいかがでしょうか。

ジグソー本体を動かすのではなく、
カットする木材を動かす方が、いくらかやりやすいかも。(いくらかね)
あまり分厚い木材は無理でしょうが、以前ジグソーでとのお話でしたので。
丸ノコをお持ちでしたら、テーブルソーとしてもOKですし。

ただ個人的意見ですが、足を固定しないと振動がすごいと思うのですが。
あと、値段もそれなりにいい値段ですね。この程度のものでも。
安いジグソーなら新品変えそうな値段ですね。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/hc7/10007863/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こないだホームセンターに行った時に、
その台の事が気になっていました。
たしかに足を固定しないと大変そうですね…。
一回買って使用してみます。

お礼日時:2008/01/23 20:28

花台というのは大きな物なのでしょうか。


曲線切りなら糸鋸盤や木工用バンドソーが最適だと思います。
音もルーターで切る場合と比べるとずっと静かです。切断面も綺麗ですよ。あまり大きな物なら使えませんね・・
    • good
    • 0

xs200さんの言うとおり、ルターが良いです。


9mmベニヤを楕円形にくりぬいて、型を作ると良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど~!
そんな感じで一度試してます。

お礼日時:2008/01/26 10:18

私もジグソーは苦手ですので切り抜きでもルーターを使っています。


まずは型を作ってそれに沿わせるようにルーターを動かせば花台くらいならきれいに切り抜けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ルーターは持っているので、
そういう手もありますね!

お礼日時:2008/01/23 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!