
戸建で20箇所ほどの見積もりが60万でした。(ホームセンター)
カーテンレールも高価なものではなくシンプルなもので、装飾タイプのものも5箇所ほどです。細長いタイプの腰高の窓が10箇所で既製品では合いません。ですが、簡易オーダーできる箇所は既製品でお願いしたりとがんばってみたのですが高額です。
ハウスメーカーでは63万で値引き後49万円だったのですが、3部屋ほどはレースのみでドレープの代金は含まれてません。(既製品を探そうと思って)
こちらでもよく拝見するニトリでは設計図を見て頂いた時に60万を超えるとのことだったので見積もりはお願いしませんでした。
取り付け費用込みですし、設置箇所が多数ということで金額的には妥当なのでしょうか?
自宅に来ていただいて下地などを確認しながら、レールなどの位置を確認して採寸という作業をされてたのですが、個人で採寸する自信はないです。
都内なのですが、無料で採寸見積もりをしていただけるお店をご存知の方がいらっしゃったら合わせてよろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
1万円カーテンのカーテンDOは首都圏にはお店がないようですね。
カーテン・アイという会社が見積もり無料ではないですが、1万円カーテンを行っているようです。
http://www.curtain-i.com/product/prd_1.htm
見積りの金額に関してはほぼ適正だと思います。カーテンレールも含めてなのでしょうか?それならば、安いぐらいだと思います。
ちなみに、我が家も最近カーテンを買いましたが、5窓で20万円くらいでした。(カーテンレールは含まず)採寸も自分でやりました。そんなに難しくはないと思いますよ。
けして高い店ではなかったのですが、オーダーすると相場的には1窓4万円くらいかかると思います。
無料で採寸見積りをしにきてくれるお店は、島忠、大正堂のカーテンコーナーで行っていると思います。(店舗によるかも)
自分で採寸していけば割引もあったように思います。
(以前の話なので変わっていたらすいません)
http://www.curtain-do.com/index.html
参考URL:http://www.curtain-shops.com/
ありがとうござました。大正堂で見積もりお願いてきました。60万超えてました。(和室のプリーツスクリーン8万・2F和室14万・リビング15万。大きなものがこのくらいで、レール、取り付け工事費は別料金です。)精一杯割引していただいての60万超えなのでしかたないですね・・・。
No.7
- 回答日時:
うちもいろいろ調べましたが、オーダーなら「カーテンDo!」が一番安かったです。
モノもいいです。うちは15箇所ぐらいにカーテンなどしましたが、すべてオーダーで20万円台でした。カーテンレールはニトリです。
http://www.curtain-do.com/
↑ここに「店内全てのオーダーカーテンが一窓ワンプライス10,500円。仕上がり巾210cm以内、仕上がり丈240cm以内ならどれを選んでも価格は同じです。」とあります。
ありがとうございました。
検索しましたが、Doはとうきょうにはないようでした。
ニトリは平均的なものをお願いした場合は?と図面持参で
行きましたら、60万超えますね。と言われたので帰りました。
No.5
- 回答日時:
出し値はべつとして
値引き後の金額は妥当です
ありがとうございました。
なんだか、そのような気がしてきました。
数が多すぎて仕方ないのかな・・・と。
ホームセンター(2点)などより割引率はいいと思います。
No.4
- 回答日時:
<カーテン王国>というお店が全国にあると思います。
友人のお宅が新築の際、そこに頼んでいました。無料で採寸とかしているみたいでよ。友人宅は3LDKなので20箇所もないですがおそらく10箇所程度。カーテン代で10万円位と言っていました。カーテン王国http://www.oukoku.co.jp/
参考程度に・・
ありがとうございました。
先日、お店に行ってきました。
お友達の金額は工事代・レール代金は別料金ですよね?
担当の方が、「がんばる、がんばる!」とおっしゃってくだっさたので
ちょっと期待してますが。どうでしょうか?
メーカーによって、値引きできない商品に違いはないんですんね~。
(A店もB店も、こちらのカタログのものは値引きできないんですよね~。って。)
No.3
- 回答日時:
イトーヨーカドーは無料で採寸見積もりをしてくれます。
時々オーダーカーテン半額セールをやっていますので、お急ぎでなければ、ありあわせのものを掛けておいて、そのときまで待ってはいかがでしょうか。
ポイントも付きますので、その分の還元もあります。
サンゲツなどのカタログから選ぶので、品質は間違いないです。
お値段はカーテン生地によってまちまちですが、我が家は2.6m×3.6mの窓一つ、1.8m×1.2mの窓二つの計三枚で、安めの生地を選んで半額にして約14万円でした。
表地とレースでひだも普通にいれて、レースの裾にはウエイトを入れた仕上げにしました。
カーテンのみ送られてきて、レールへの取り付けは自分でしました。
レールの取り付けのほうはヨーカドーでやってもらえるかどうかわかりません。
でも、20箇所のカーテンとレールでそのハウスメーカーのお値段なら、決して高くないとと思いますが。
ありがとうございます。
そうですよね。だんだん妥当な金額に思えてきました。
レールなどのとり方に問題があるようですが(そのためちょっとアップ)急がなくてはいけない時期なのですが、機会があれば是非ヨーカードーへも行きたいと思います。
No.2
- 回答日時:
>ハウスメーカーでは63万で値引き後49万円だったのですが、3部屋ほどはレースのみでドレープの代金は含まれてません。
我家も50万くらいでした。
カーテンレールの工事も込みですしね…間違いがあれば当然無料で直してもらえるし。
こちらはハウスメーカーの営業所へ行って指定されたカタログから(値段別だと思う)好みの模様の生地を選んだだけです。
(住宅の値段に含まれるのでローンに全部計上されるので急な出費がない…)
既製品もピンキリですし…安いものは布が薄いとか理由があります。
自分で作っても布代が意外とかかりますし…(洋裁が得意)。
実際、ハウスメーカーで作ってもらったカーテンと同様の生地の既製品は
2m四方のものだとウン万円しますから…
よほど気に入った柄が無い… と理由以外では既製品を選ぶメリットって無いと思いますよ?
ありがとうございます。
だんだん妥当な金額ではないかと思うようになってきました。
他社との比較で割引率の低さ。アフターはハウスメーカーのインテリア部門でお願いしましたので間違いはないと思いましたが、少しでもコストを抑えられたらと思いまして。
カーテン、電気は施主支給でお願いしているので出費は間違いなく痛いです。(電気はまだダウンライト階段の隅のアクセントにウォークインクローゼットに、トイレ、バスのみですので・・・。)
書き方がわかりづらくてすみません。
既製品の選び方ではなく、上記の金額の妥当性、オーダーをお願いする上で割引率の良いお店があればと思いご相談させていただいてます。
No.1
- 回答日時:
正直ホームセンターで採寸までやったら費用がかかるでしょう?
無料でやるとすればえらいほうだと思います。
20箇所はずいぶん多い箇所数ですね。それで60万はヶ所3万。オーダーでは出来ない値段だと思います。(ヶ所4~5万は必要です)
既成カーテンを利用する場合は既成のカーテンのサイズを知る事から始まります。それに合わないものが多ければ多いほどオーダーカーテンに近い値段になって行きます。今回はほぼ既成に合わないということのようなのでコストを考えれば生地の選択範囲は狭いでしょうね。
友人が費用が足りないので既成を使いたいという事で相談されましたが「ジョイフル」系のカーテン屋さんは採寸にはきませんが、既成カーテンは間違えても取り替えてくれたし、カーテンレールもカットしてくれるのでサービスがいいなあと思いました。「皆さん3回位はきます」といっていたそうです。
私は同行しませんでしたが、案の定友人は半分の箇所の窓のサイズを大きく間違えて購入。私が測りなおしてレールも指示してどうにか2回で完了しました。
レール込みの1箇所の値段は2万強くらいです。簡易オーダー(サイズつめ)は1ヶ所。残りは既成。レールは3箇所カットです。それに「ふさかけ」も買い忘れていて注意しました。
レールの長さもエアコンとの干渉、入隅の配慮など確かに気を使います。
取り付け費用はそれだけあれば3~5万ではすみませんね。10万ちかくは行くと思います。印象として採寸や取り付けまでやってという事ならほぼオーダーカーテン相当のサービスです。その値段ならホームセンターなら妥当な金額でしょう。採寸などの出張をしないのがホームセンターなので、他ではあまり無いとおもいます。
安くしたいと本当に思うなら、人任せにしないことです。カーテンの採寸方法などはちょっと勉強すれば出来る事です。でも、自信が無いということなら採寸までして取り付けにもきてくれて安いその業者でいいのではないかと思いますが?
ありがとうございます。63万円(値引き後49)で20箇所すべてオーダーです。ハウスメーカーのインテリア部門になります。
ホームセンターでは無料採寸が可能でした。工事費、レール費等込みで60万円です。どちらを選んでもお安くできるということで気持ちの転換ができればと思います。希望はすべて込み込みで50万なのですけど・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
賃貸物件のシャワーカーテンに...
-
窓を完全に遮光するためにはど...
-
さむいです・・
-
道路からリビング丸見えの家を...
-
裏の家の住人にカーテンを閉め...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
388から電話があった10分後に、...
-
こんばんわ。 夜中の0時にアパ...
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
今家のインターホンがなったん...
-
20時過ぎに2回ほどインターホン...
-
先程アパートのドアノブをガチ...
-
夜中にインターホンが鳴りました
-
回覧板の入れ方についての質問...
-
深夜にインターホンが鳴るんです。
-
謎の人物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
隣の建物の外灯がまぶしい
-
隣のマンション住民の生活が丸...
-
向かいのマンションが近い
-
カーテンが開けられない
-
夜中にカーテンの窓開け閉めをする
-
重いものにも耐えられる画鋲は...
-
道路沿いの照明灯の光害について
-
裏の家の住人にカーテンを閉め...
-
ユニットバス(トイレ・バス共...
-
困ってます!!**隣人がベラン...
-
普通のレースカーテンは外から...
-
窓の目隠し。風・光を通したい...
-
出窓の演出 いいアイデアありま...
-
住み替え、買い替え、住居について
-
タッセルの維持・修復法を教え...
-
断熱性の高いカーテン素材を教...
-
道路からリビング丸見えの家を...
-
外出時にカーテンをしめないほ...
おすすめ情報