
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現地を拝見していないので推測になりますが
現在のカーペットは表面がフェルト状のもので毛足は短いのでしょうか?
もしも、そのような状態のものであれば
コンパネ(ベニヤの厚いもの)上に要所要所がボンドで接着してある程度と思われますので
これを剥がすことは可能です。
隅や中央からカッターナイフ等で切れ目をいれてヘラやマイナスドライバーを使いながら
少しずつ剥がしてみてください。
なお、現状のお部屋の壁の一番下の部分(床についた部分)に厚さ5mm位
高さ5cm程度の幅木(はばき)と呼ばれるものがついていないでしょうか?
施工時にカーペットを敷いてから幅木が取付してある場合はこの方法で無理に
カーペットを剥がすと、幅木も一緒に「ベリッ!」といってしまう可能性がありますので
ご注意ください。
現在のカーペットの状態や、次に敷かれるカーペットの種類にもよりますが
場合よっては現状カーペットはそのままにしておいて、上から新たに敷くなど
検討されたほうが良いかもしれません。
また、ウッドカーペット=フローリング状のものであれば
このようなカーペットを敷くよりも、プロに依頼して本物のフローリング(フロアー材)を
敷いたほうが安い場合も多々あります。
ホームセンター等に行けばリフォーム用として簡単に施工できるフロアーあったり
本物のフロアー材でもB品と呼ばれるものであれば1坪3000~5000円程度で
購入できるはずです(6畳のお部屋であれば3坪+α)が材料代になります。
もしも、お知り合いに建築関係者の方がいらっしゃる場合などでしたら
一度現地を見てもらってお見積もりだけでも依頼されてみることをお勧めしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイルカーペット同士をくっつ...
-
パンチカーペットの上にタイル...
-
カーペットから針
-
とても臭くて耐えられない家
-
パンチカーペットの上にクッシ...
-
スタイロフォーム+厚めのCF...
-
ピアノの音は隣家にどれほど聞...
-
祖父が除雪の事で嫌がらせを受...
-
下の階からの生活音って、どれ...
-
アパートの2階で誤って水をこぼ...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
不審な電子音
-
上階の人間が水を流すと 壁の中...
-
誰もいない2階から足音
-
隣人の雨戸の開け閉めが毎日う...
-
分譲マンション上階の自閉症(...
-
階下への水漏れについて
-
はじめまして つい先日浴室の天...
-
深夜に隣の部屋からモーター音?
-
自宅内でストーカー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイルカーペット同士をくっつ...
-
カーペットの上に何を敷く?※長...
-
和室の畳をはがしてベッドを置...
-
パンチカーペットの上にクッシ...
-
借家の畳にカーペットを固定す...
-
パンチカーペットの上にタイル...
-
接着してあるカーペットのはがし方
-
引越し時のタイルカーペットの...
-
築年数の古いマンション、フロ...
-
カーペットにこびりついたロウ...
-
ダニに悩まされています(長文...
-
カーペットのつなぎ合わせにつ...
-
賃貸のアイロンの焦げ跡、カー...
-
スタイロフォーム+厚めのCF...
-
カーペットに付いた血の抜き方
-
カーペットから針
-
埋め込みカーペットを剥がした...
-
畳とカーペットに居着いた虫(蛾)
-
とても臭くて耐えられない家
-
畳の上にウッドカーペットはよ...
おすすめ情報