dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

畳敷きの借家に住んでいますが、部屋で、ローラーが付いたいすを使っているため、畳がきづつくのを避けるため、カーペットをしいています。
ただこのカーペットがいすを動かすときに結構ずれて困っています。
そこで、あまり畳をきづつけずに、カーペットをたたみに止めるいい道具がないかと探しているのですが、ネット上や、教えてを検索しても、これというのにはヒットしませんでした。
(昔友人に、壁にあまり傷が目立たずにさせる画鋲があると聞いたものですから、似たようなものはあるかなとおもったものですから、)

畳を余りきづつけず、(退去時に目立たない)カーペットをたたみに止めるいい何かいいものがあれば教えていただけましたら幸いです。

A 回答 (5件)

大家してます



たたみ用の大きなピンがあります

http://www.rakuten.co.jp/numaya/452271/507149/50 …

ホームセンターで売られています

本来は上敷き(花ござ)を畳の上に敷くときに固定するピンですが絨毯にも効果があり、畳に跡が付きません

少し多めくらいに刺して下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。このHPに写真があるとわかりやすかったのですが、参考にしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/23 14:01

#4です



>このHPに写真があるとわかりやすかったのですが、

わがままな人じゃ...(笑)。

http://www.wakaisangyo.co.jp/product/item/a_nail …
    • good
    • 7

ホームセンターで、カーペットをとめるピンが販売されています。


畳の損傷を軽減させたい気持ちはわかりますが、借物件の場合は、住民が退去の際に畳の張替えをするのが常識になっているので、神経質にならなくていいと思いますよ。
少しでも快適に過ごせるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。あまり神経質にならないほうがいいかもしれませんね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/23 13:59

カーペット固定用の画鋲はありますよ。

ただ、穴は開きます。
椅子の下に敷くのなら、裏にゴムが付いているマットが適しているでしょうね。
今のカーペットを利用するなら、ゴム系のマットで滑りを止めるのがいいと思います。
粘着系のものはタタミを痛めますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。ただやはり何かでとめないと、ずれてしまうのですよ。端っこに家具とか置いているのですが、その状態でもずれてしまうものですから、

お礼日時:2006/03/23 13:58

じゅうたんなどの下にひく滑り止めがあるのでそれを利用したらどうでしょうか。

ホームセンターや100円均一ショップなどにも売っているのを見たことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。ただやはり何かでとめないと、ずれてしまうのですよ。端っこに家具とか置いているのですが、その状態でもずれてしまうものですから、

お礼日時:2006/03/23 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!