重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

時々大阪から仕事で上京する機会があり、空き時間にガイドブックに載っているような観光地(お台場、六本木ヒルズ、汐留・築地、浅草、新宿や皇居等々)で行きたいところは一通り行きました。
最近は御茶ノ水とか吉祥寺あたりを行き当たりばったりで散歩しました。ニコライ堂とか井の頭公園とか…特に目的があったわけではないのですが、知らない土地を散歩するのは楽しいです。

観光スポットではなくてもいいのですが、東京らしさを味わえる散策コースのお勧めがあれば教えていただけませんか?
最近は下町とか、自然の多いところなど、街中でないところに興味があります。東京駅にはない、地元のお土産なども教えていただけたらなお嬉しいです。
ぜひぜひお願い致します。

A 回答 (7件)

#5です。



高輪に、一年中、外国のクリスマス用品を販売しているお店があります。
http://www.p-garten.co.jp/shop/
細い道を行くと、突然かわいらしい空間が開けます。
思わず、だれかにプレゼントしたくなります。

話のタネとしても、いいですよ。
お土産としてお勧めは、ドイツの人形。
おなかの部分を外してお香をいれると、パイプや口から煙がでるもの。

近くの御殿山ヒルズでのお茶がおすすめ。
隣接して美術館もあり、庭を散歩してもよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵なお店ですね!このお店は行ってみたいです。
このお店は誰かと一緒のときにぜひ訪れてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/27 20:15

今までの回答に出てないので、ちょっと自慢です。

^^
穴守稲荷商店街、羽田です、空港じゃないですよ。
こう言っちゃなんですが、ほんものの江戸前のお魚が
食べれます。
日の出食堂や千世(夕方から)
日の出食堂はぜったいにアナゴです、てんぷらがおいしいです。
わたしがこう言うと、角が立ちそうですが、料理はへたです、
でも素材が抜群なので、シンプルなお料理はむちゃくちゃ
おいしいです。注文をよく間違えるおばあちゃまがウェイトレス?
をなさってましたが、ご存命でしょうか?ここはご近所のご老人方
の溜まり場です。まあ、コアな食堂でしょうね。
千世もおいしいです、居酒屋さんです、お客さんは空港関係者が
多いです。大将がほんとうに良い人です。釜飯もカルパッチョも
大好きです、釣りバカセットってセットが毎日変わった魚が出ます。
でもやっぱりアナゴは日の出でしょうね?小さい(一番おいしいらしい)あなごを特別に仕入れるみたいです。
「お客さ~ん、わたし注文間違えちゃってアナゴ丼だったらすぐできる
んだけど、どうです?」って間違って出来上がったものを道路工事に
来てた労働者のお客さんに押し付けてた耳の遠いおばあちゃま、いい
味出してました。私に最初に注文を「お客さん、何にする?」って聞いたのは近所の常連客で「アナゴてんぷらセット」って頼んだら、耳の
遠いおばあちゃまの耳に手を当てて「おばあちゃん!!このお客さん、アナゴのてんぷらなんだって!!」って大きな声で言ってるんですもん。「え、今の人?お店の人じゃなかったの?」ってびっくりしてしまったのと、おばあちゃまが厨房のおじちゃまにちいさい声で「アナゴてんぷらひとつ!」ってよろよろしながら歩いて、いろいろなものにつかまりながら、「とんでもないところに入っちゃったかな?」とおもいましたよ。注文は間違えてるのを間近で見せられるし。出てきたお澄ましにキャベツが入ってるし(聞いたことがない)、天つゆは熱いし、漬物はまずいし。ところがところがアナゴてんぷらが鶏肉みたいな味(ちょっと甘い)がするんですよ!感動しました、あなごってこんなにおいしいのか?って。魚臭さなしです、まあ旬の6月に行ったせいかもしれませんが、キャベツも熱天つゆもまずいきゅうりの糠漬けもぜ~んぶ許せちゃうほどのおいしさでした。東京の高級なてんぷらやさんでもあのアナゴだけはいままで食べたことがなかったです。ほめすぎかな?
「なめんなよ?」って思っちゃいましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

穴守稲荷は空港に行く途中の駅でしたよね?何か耳にした記憶があります。
楽しい食堂のお話ですね。散策のついでにこういったお店を見つけるのも私の散歩の楽しみのひとつです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 20:10

巣鴨のとげぬき地蔵商店街


http://www.sugamo.or.jp/

寅さんの柴又帝釈天
http://www.taishakuten.or.jp/

神保町の古本屋街
http://jimbou.info/

馬喰横山町の問屋街。
http://www.tokyo-tonyagai.com/

東大や早稲田のキャンパス。

新宿二丁目のおカマ街。
あぶないじゃないか、そんなとこ!!
おカマのショーのある黒鳥の湖は、はとバスのコースにもなっています。
おカマ街は、二丁目、ショーは、歌舞伎町ですけど。
http://www.hatobus.co.jp/banquet/show_0102.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただいたところはいずれも未知の場所です。
とげぬき地蔵さんや柴又は大阪のテレビでも時々見かけます。
古書街もいいですね。
こうして教えていただくと、東京もまだまだ知らない場所があってぜひ訪れてみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/27 20:05

学生時代、池袋から三つ目の私鉄沿線に住んでいました


その池袋、雑司が谷界隈はいかがでしょう
◆雑司が谷の鬼子母神
ここの縁日で売られているすすきのみみずくは素朴でいいです
http://www.kishimojin.jp/index.html
http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_I …
◆いけぶくろのふくろう
http://www2h.biglobe.ne.jp/~TOWN/town/fukurou.htm
◆池袋サンシャインシティ
水族館、展望台、サンシャイン劇etc
http://www.sunshinecity.co.jp/
◆東京のおでかけを満喫しよう!
http://www.enjoytokyo.jp/OD001Top.html

この回答への補足

いずれも近場で気軽に行けそうですね。鬼子母神は興味津々です。
都心近くにものどかなところがあるんだなぁと感じました。近くに都電も走っているんですね、ぜひ訪れてみたいと思います。
ありがとうございました!

補足日時:2008/01/27 19:58
    • good
    • 0

神田の下町、如何にも東京


築地の市場

中央線や山手線でプチ電車旅行もいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神田駅は何度も乗り降りしているのですが、下町になるのでしょうか?
てっきり都心の町のひとつかと思っていました。少々、ごみごみした雰囲気だったような印象しか残っていませんでした。
ちょつと調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 20:12

アメ横とか面白いかもしれませんよ。



http://www.ameyoko.net/

上野駅から御徒町駅まで一駅分にわたって商店が所狭しと並んでいます。
ヒルズや汐留などとはひと味違った東京が味わえるんじゃないかと思います。
どちらかと言うと浅草に近い感じかもしれませんが、浅草ともちょっと違った雰囲気があります。
また歩こうと思えば秋葉原までも歩けますしね。

上野公園なんかも散歩しても面白いかもですね。
あとは下町だと谷根千(谷中・根津・千駄木)あたりとか。

http://www.yanesen.net/

それか築地や勝ちどきなども行かれても面白いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメ横、何度か買い物に行きました!人の多さには閉口しますがいろんなお店があって楽しいですね。上野も最近通ったのですが、駅中がキレイになりすぎていたのでびっくりしました。
谷中・根津・千駄木はほとんど知識がなく調べてみようと思います。
下町とのことでとても興味があります。ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/27 19:58

ばっちり東京ではないのですが(実際は埼玉)川越なんてどうでしょう?


どのくらいお時間がとれるかわかりませんが、おいしいものや面白いお店があって、楽しいです。新宿や池袋経由で東武東上線利用、45分くらいで到着するので、午後があれば余裕です。

東京自体がいろいろな場所から集まってきた人たちの集合体ですから、いまは昔ながらの……という雰囲気の町が減ってしまったので。あととても簡単に行ける場所としては日本橋の人形町は下町情緒が「あった」場所です。安産守りで有名な水天宮があり、甘酒横丁にはちょっと懐かしいお店がありますよ。
http://www.ningyocho.or.jp/index.html
ちなみに、JTBのパック(シティプランかな)でロイヤルパークホテルを選ぶと、in/outが12時の24時間滞在に朝ご飯のおいしいのがついて1万円とお買い得です。

参考URL:http://www.koedo.or.jp/0_japanese/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

川越ですか、私の好きな紀行作家の方が生前に気に入った街だったのを思い出しました。
都心にばかり目が行っていましたが、少し足をのばせば楽しめそうですね。見どころが多くてぜひ訪れてみたいと思いました。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/01/27 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!