アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。
早速なんですが、我が家の水槽では底面濾過をしているんですが予想以上にゴミが溜まるので思い切って吹き上げ式にしようと思っています。
そこで質問なんですが、スポンジフィルターとの直結で吹き上げ式はできるんでしょうか?あと、もしできるとしてテトラのスポンジフィルターとニッソーの底面フィルターは互換性はあるのでしょうか?
回答、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

見当違いならごめん。



>スポンジフィルターとの直結で吹き上げ式はできるんでしょうか?

当方は外部濾過(EHEIM 2211)の吸水口にスポンジフィルター取付て
底面吹き上げ及びシャワーに使用してる、スポンジで物理濾過すれば
「底面濾過」は吹き上げでも生物濾過に作用するので可能だと思う。

>もしできるとしてテトラのスポンジフィルターとニッソーの
>底面フィルターは互換性はあるのでしょうか?

当方の場合はEHEIMの吸水ストレーナーは使わず、12/16用吸水パイプ
に横穴加工(スポンジ長さ対応)及びエンドキャップでテトラ・スポンジ
フィルターを直接被せてます。

底面濾過はNISSO「バイオフィルター/45」ですがEHEIMの排水パイプは
9/12用なので接続は加工してる、排水は分岐させシャワーパイプ及び
片側はシングルタップ経由(流量調整)して底面濾過へ直結です。

(NISSO バイオフィルター/45)
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Filter/Botto …

何れにしてもパイプ径等の互換性は難しいかも、ショップ又はWevの
カタログで調査するとかパイプ又はジョイント部品を探す・加工する
のも趣味の世界だと思います・・・楽しんで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり外部濾過しなきゃだめですよね!!
皆さんの回答を参考にしつつ、水中フィルターが安価だったのでそれと直結してやってみたんですが…吹き上げ式にしたところで外部濾過しなくちゃ底にゴミが溜まるんですよね、ハイ…
30cmと小型水槽なので外部濾過のような高価なものは…あぁ勇気がでない。
結局スポンジフィルターと外掛け式で落ち着きました。
お騒がせをしました&回答してくださって本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 22:31

#2です・・・追記。



エーハイムの「底面吹き上げ」参考図が有りましたので見て下さい、
図面は底面接続部分がオーバーフローですが直結でも可能だし外部
濾過の部分を水中ポンプで稼働させるのも出来ると思う。
(吸水口にスポンジフィルター付けてもOKです)

(参考例、エーハイム底面吹き上げ・・・)
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopp …

底面フィルターは「吸い込み」でなく「吹き上げ」でも底床砂利に
通水があれば好気バクテリアが発生するので生物濾過が可能です、
外部濾過も密閉空間の濾材(砂利等)に通水する事で生物濾過してる。

砂利層が余り厚すぎて通水が悪いと嫌気バクテリアが発生する可能性
もあるので、好気性又は嫌気性どの様に使うかは貴兄の判断と調整が
必要かも・・・濾過とバクテリアの関係を調べると理解しやすい。
    • good
    • 1

底面濾過と吹き上げ式では、そもそもの目的が異なります。



吸い込み式は、底床全体を濾過層として使用します。

一方、吹き上げ式は、土壌バクテリアの活性化、ひいては植物の栄養素の供給を目的として行います。
吸い込み式の底面濾過とは異なり、緩やかに水が染み出すよう、自然の構造を真似て設定します。
硝化という意味の濾過を目的としているものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんの回答を参考にしつつ、水中フィルターが安価だったのでそれと直結してやってみたんですが…吹き上げ式にしたところで外部濾過しなくちゃ底にゴミが溜まるんですよね、ハイ…
30cmと小型水槽なので外部濾過のような高価なものは…あぁ勇気がでない。
結局スポンジフィルターと外掛け式で落ち着きました。
お騒がせをしました&回答してくださって本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 22:34

吹き上げ式にした場合、水槽外部に大きな濾過槽を設置しないのであれば、吸い込み式の場合と比べて底面の汚れ具合が変る事はありません。

汚れが、底面の表面にたまったのが、裏側にたまるだけです。

底面が汚れない吹き上げにする場合は
水槽>外部フィルターもしくは上部フィルタ、オーバーフロー等の大型濾過槽>底面から吹き上げ
このように設置します。

最低でも上部フィルターからの「ろ過」された水を噴き上げる形にします。スポンジフィルター使用の場合は、動力(ポンプ)に外部フィルターを使用してください。エアリフト式では無理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
書くのを忘れてしまったんですが、30cm水槽で物理濾過を外掛け式で、生物濾過を底面フィルターでしています。
またまた質問なんですが、ネットで探したんですがジェックスの「イーろか」を底面に直結した場合はどうですかね?
そして外部式ではなく水中ポンプ(水中フィルター)での吹き上げ式だと濾過としての能力は劣りますか?(物理ではなく生物です)
何分アクアリウム初心な者で…稚拙な質問ですみません!

お礼日時:2008/01/27 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!