
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
町営の砂風呂は、寝るところには屋根があるので問題無いです。
脱衣所からそこに行くまでだけ濡れるくらいでしょうか。
途中の海の水が温かかったのを覚えています。
その写真は、どこかのホテルの砂風呂かな?
回答ありがとうございます。
私が見たのは「砂むし会館 砂楽」です。
http://www.city.ibusuki.kagoshima.jp/onsen/sarak …
ここが一番有名のようなのですが
町営はどちらにあるのでしょう?
No.3
- 回答日時:
「砂楽」は何度か行ってます.
アノ屋根の部分も砂風呂ですよ.というか,晴れていても屋根つきのところじゃないと暑くなります.
なにせ南国指宿,日差しの強さは相当です.
しかも下からはじわじわと温泉の熱で温められ,砂の重みで身動きもままならず,じっくり砂風呂を堪能するには屋根つきのところで「埋めて」もらうに限ります.
今回は残念ながら飛行機が取れなかったようですが,次回はぜひお越しください.
ちなみに「砂楽」は市営の砂蒸し温泉です.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
漢字の読み方を教えてください
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「向う」の送り仮名について
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
自転車のワイヤーかごの補修方法
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
拘らず・関わらず??
-
春か夏の季語を入れた取り合わ...
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
寝覚めが悪い
-
本の反りの直し方
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
何か恐れていますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
拘らず・関わらず??
-
【雨もしたたるいい女の意味】
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
「向暑の候」
おすすめ情報