
こんばんは。もうすぐ11ヶ月になる子どもの離乳食について
教えてください。
私は、どちらかというとお肉よりもお魚をメニューに取り入れる
ことが多いのですが、魚の骨の除去について悩んでいます。
白身魚は、比較的、取り除きやすかったのですが、最近チャレンジ
し始めた青背の魚に苦戦しています。
青背の魚って小骨が多くって、目を凝らしてお皿の上で、繰り返し
頑張るのですが、なかなか大変です・・・
そこで「お刺身状態のものを買って調理する」以外の方法で何かいい
アドバイスがあったらおしえていただきたいのと、もし骨が口や喉に
ささってしまった場合はどうしたらいいのか、経験された方がおいで
ましたら参考までにお聞かせください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
小骨大嫌い・でも青魚大好き人間です。おっしゃっているのはイワシ、アジ、サンマ、サバあたりでしょうか。
魚はご存知と思いますが、たて向きに同じ位置に骨が並んでいます。
ですから、短く横に横断した範囲から身を取ろうとすると、あたかもランダムに大量に小骨があるイメージになります。
そうではなく、この位置は確実に小骨がないという位置を縦長に取り出せば、まるごと小骨がない状態で取り出せるはずです。
フィレ状をさらに縦長に割った状態と言えばいいのでしょうか。
火を通したアジなんかは身離れもよく、取り出しやすいと思いますよ。
ただしアジは中骨から出ている短い骨(名称知らずすみません)がとても鋭いので、絶対混ざらないよう注意しましょう。
少々もったいなくても小骨のある付近は取らないほうが無難だと思います。
小骨密集地や背びれの近くはどうしてもまぎれてしまう可能性があります。
しばらくはその部分は大人が食べたほうがいいと思います。
2歳くらいになれば、万が一混ざっても、ちゃんとよけられるようになりますから。
ただし、イワシは本当に小骨ポイントが多いので、つみれにしたほうが安心です。
あとは圧力鍋でしょうか。骨ごと一気にやわらかくします。
うちの子は1歳半くらいから、圧力鍋で煮たサンマを手で握り締めてパクパク何本もいってました。
こんにちは。
ご丁寧に明解な回答をありがとうございました。
恥ずかしながら今回初めて勉強させていただくことがたくさん
あり、とても参考になりました。
>うちの子は1歳半くらいから、圧力鍋で煮たサンマを手で握り締めてパクパク何本もいってました。
何ともほほえましい光景ですね(*^_^*)うちの子もぜひ目指したいと
思います!
お世話になりました。
No.2
- 回答日時:
基本的にはNo1の方と同じ意見ですが…
調理方法によっては神経質に取り除かなくても大丈夫では?すり鉢ですってすり身にするとか、柔らかく煮込むとか。
圧力鍋などで調理したら簡単ですし、それこそ骨ごと丸ごと食べられますけど…
お酢で締めたり、酢で煮物にしても骨のカルシウムを変質させて柔らかくしてくれるので骨ごと食べられます。
あ、刺さったときも大きい骨が余程深く刺さってない限りは小骨程度ならお酢でうがいすると柔らかくなって取れやすくなります。(少し薄めるか果汁で割って飲ませてあげればOK)
良いお酢使えばつんとしませんしまろやかです。
色々工夫してみてください^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 魚釣り用で持っているクーラーボックスが12リットルと小さいのですが、最近始めた泳がせ釣りで、もしクー 4 2022/10/09 15:07
- 食生活・栄養管理 限りなくベジタリアンに近づくには? 宗教でも思想でもなく「極力ベジタリアンに近い食生活をしたいなあ」 3 2022/07/13 12:51
- 赤ちゃん 離乳食の食材って高いものも多いですね できるだけ新鮮な素材そのものの味を食べさせてあげたいと思ってい 4 2022/04/12 10:29
- 飲み会・パーティー 好き嫌いが多く、飲み会が苦痛です… 私は魚介類全般(海老のみいける)、ナマモノ(魚、野菜、肉全て。お 4 2023/01/06 22:43
- 食生活・栄養管理 ω3を摂取するには? 必須脂肪酸のω3は摂取しにくいとのことですが、幸いそれほど必須摂取量は多くない 4 2022/07/17 07:37
- 食べ物・食材 物価高騰を受けて、魚は魚屋、肉は肉屋、練り物は練り物屋 6 2023/06/02 17:28
- 食生活・栄養管理 肉やめて魚のほうがいい?納豆栄養ある? 6 2023/07/20 08:04
- ふるさと納税 ふるさと納税のおすすめありますか? 4 2023/06/22 16:56
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨を鍛えることは可能ですか?
-
昨日スーパーでお刺身を買った...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
魚の塩焼きの上手な食べ方
-
彼氏に愛してると言われ返し方...
-
足がつかないところで首を吊る...
-
骨壷を包む
-
【医学】昔に流行ったぶら下が...
-
頬骨を引っ込めるために
-
ユニクロの商品でストレッチス...
-
「動かし浮いた」の読み方と意味
-
手羽元や手羽先は骨込みのグラ...
-
人間用の齧れる骨のような、お...
-
膝の怪我のことなのですが…
-
成長期
-
僕は今高1で身長176-177cmです...
-
火葬で骨を拾う行為について
-
ケンタッキーフライドチキンを...
-
死んだ おじいちゃん の 骨 僕...
-
顔のお肉について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間用の齧れる骨のような、お...
-
【医学】昔に流行ったぶら下が...
-
昨日スーパーでお刺身を買った...
-
「抱きしめると折れてしまいそ...
-
彼氏に愛してると言われ返し方...
-
骨を鍛えることは可能ですか?
-
15歳の男子です。156cmで身長が...
-
男です。 骨ばった手にしたいん...
-
圧力鍋で魚の骨はどのくらいや...
-
太ったのにサイズがあまり変わ...
-
拒食症で、筋トレして健康的に...
-
ジャンプしたら背は伸びる?足は...
-
僕は今高1で身長176-177cmです...
-
人間の骨の強度(硬さ)ってど...
-
成長期には筋トレ(ダンベル5キ...
-
漢文(戦国策・燕策について)
-
骨壷を包む
-
手羽元や手羽先は骨込みのグラ...
-
ケンタッキーフライドチキンを...
-
火葬中の遺体は誰かチェックし...
おすすめ情報