dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃に怖かったものは今では怖くありませんか。
それとも今でも怖いですか。

A 回答 (13件中11~13件)

子供の頃はホラー映画(特に血がドバドバ出るやつなんか)


怖かったですねぇ。夢に見る位、エクソシスト・サンゲリヤ・死霊の
はらわた・・・
昨夜、バイオハザードIIを観ましたが、結構楽しめましたね。
人間46年も生きてると感覚が麻痺するようです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いですよね。むしろ、血がドバドバ出るホラー映画を平気で見てる子供がいれば、そっちのほうが怖いです。
ホラー映画も歳をとれば感じ方変わってきますね。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/06 23:59

怖いなあ。



歯医者さんは怖くなくなった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いですか。

歯医者のドリルって、迫力がありいかにも死ねえええって感じですが、いざ削って貰うと、虫歯ひどくない限りは痛くないんですよね。
成長して、見かけ倒しじゃないかって思うようになると、怖くなくなるという。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/06 23:54

こんにちは。



小さい頃から、怖いのは幽霊や妖怪よりも生きている人間だとなぜか思っていました。
別に、誰かに教えられたわけではなかったんですけどね。
例えば物音がすると、「幽霊?」と思うのではなく「殺人犯がいたらどうしよう」と思っていました。

子供の頃に怖かったのは、「隙間」です。
人が隠れられそうな隙間。
今でもちょっと怖いですが、子供の頃ほどではなくなりました。

20代女性でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前より良くなりましたか。隙間って確かに何かいそうな気がして…。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/06 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!