アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お中元、お歳暮の差出人について
以下の場合どうなりますか?

子供が結婚し相手のご実家へお中元を送る場合、
家と家の付き合いとして送るので、
名前は、世帯主から世帯主で送るかと思いますが
差出人側の世帯主は旦那がおらず独身の息子です。
この場合の差出人名は誰になるのでしょうか?
息子の名前で送るのは失礼でしょうか?
相手のご実家にも同じ歳のお子さんがいます。

質問者からの補足コメント

  • 親戚の話ですが
    旦那が居らず息子と二人暮らしで息子世帯主の家に住んでる方がいて、その方から息子さん差出人でお中元が送られてきたそうです。
    普通はお母さんの名前で贈られますよね?
    もらった側としては、相手家の兄弟から届いた感じになります。
    なんだか不思議な人だなぁと思い、この方はただマナー知らないだけなのか、普通のことなのか聞になって質問しました。

      補足日時:2019/07/08 22:02
  • 親戚の話ですが
    旦那が居らず息子と二人暮らしで息子世帯主の家に住んでる方がいて、その方から息子さん差出人でお中元が送られてきたそうです。
    普通はお母さんの名前で贈られますよね?
    もらった側としては、相手家の兄弟から届いた感じになります。
    なんだか不思議な人だなぁと思い、この方はただマナー知らないだけなのか、普通のことなのか聞になって質問しました。

      補足日時:2019/07/08 22:03

A 回答 (6件)

人間関係がよく分かりません。



>子供が結婚し相手のご実家へお中元を
>差出人側の世帯主は旦那がおらず独身の息子
>相手のご実家にも同じ歳のお子さんがいます。

結婚した子供と独身の息子はどういう関係?
世帯主は旦那がおらず・・って、夫がいないなら妻が世帯主では?
相手の実家は親はいなくて、結婚相手の兄弟か姉妹がいるということ?


もしかして、結婚した夫婦のそれぞれの実家(親)同士の付き合い、ということですか?
質問者さんはその夫婦のどっちかの親で、自分の子供の結婚相手の親にお中元を贈る場合の差出人、ということでしょうか?
そして、質問者さんの家の住民票の世帯主は未婚の息子=結婚した子供の兄弟なんだけど、その息子を差出人にしていいか?という質問ですか?

そうであるならば、「親同士」の付き合いなので、親である質問者さんが差出人です。
子供が結婚し、その親同士の付き合いですから、親の名前であるべきです。
親がいるのに、兄弟の名前では逆に失礼でしょう。
世帯主は成人した家族なら誰の名前にでもできます。関係ないです。

江戸時代の殿様同士の付き合いならば、家を継いだ息子が、親も兄弟も親族一切の面倒をみるので、家長として相手の家の家長との付き合いになりますが、今時そんな話は聞いたことがないです。

もし、質問の趣旨とは違っていたら、ご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人間関係が少し分かりづらくなってしまってましたが、お察しの通り実家同士の付き合いという事です。
やはり旦那がいなくても世帯主ではなく母親差出人ですよね。

お礼日時:2019/07/08 21:50

追伸です、旦那がおらないなら普通に差出人の息子さんの名前で差し支えは無いですよ❗️

    • good
    • 0

別に、息子さんの名前で良いと思います。

相手方に同世代の方が居れば、相手方の世帯主の名前に御家族様にと書き添えて措けば良いと思いますけど
    • good
    • 0

長男が後を継いでいたら長男の名前です


嫁や母親の立場で物は贈りません
独身であろうが関係ありません
そんなことも知らなきゃ京都には住めませんよ
田舎ならもっとひどい
本家や分家があり
分家は本家を差し置いて物は贈らないし
女の名前なんて使いません
女と分かるのは 所帯主の名前の後に内と書かれているときだけです
どこの普通なんでしょう
質問者の方って
笑われていても気か付かないなんて
恥もいいとこですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京都に住む事はありませんので。
京都の考えで人をバカにしたような発言は今後控えていただけると幸いです。
京都の考えを持ってらっしゃる方ならもう少し上手に嫌味が言えるといいですね。

お礼日時:2019/07/09 21:27

>普通はお母さんの名前で贈られますよね?



普通はそうなると思います。

少なくとも連名かな?とは思います。


ですが、息子さんが50歳くらいを超えてるだとか…それなりの地位(議員さんだとかそこそこの会社の経営者とか…)にあるのなら息子の名前でもおかしくはないかと…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
息子は30代後半で堅い家の雰囲気はありますが普通のご家庭です。
お母さんの何かの拘りなのでしょうね。
恥をかく本人はもちろん、家族が可愛そう。

お礼日時:2019/07/09 12:47

結婚した子供を宜しくという意味ですので


旦那がいなけりゃあ 奥さんの名前で
両親とも亡くなっていたら 贈る必要もありません
ちなみに 今どきは そういう無駄なやり取りはしないという決め事をするケースが大半です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!