プロが教えるわが家の防犯対策術!

東芝のDVDプレーヤーRD-XS34を使用していますが、「操作編」の説明書を紛失してしまいました。
そこで質問ですが、テレビからHDDに7時間近い録画をしました。それをDVDにダビングする事は可能でしょうか?
簡単ナビの操作でHDDからDVDにコピーする事は出来るようですが、「このディスクにはこれ以上ダビングできません」とメッセージが出てコピーができません。
これは録画時間が長い為に録画できないのか、そうだとすれば何か編集すればDVDにコピーする事ができるのか、知りたいです。
ちなみにDVDはRAMをセットしています。
分かる方がおられたら、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

RD-XSシリーズの利用者です。



どうしても”説明書ありき”になってしまうと思います。

操作マニュアルはメーカーHPから入手されるとして、レコーダー内の操作で一枚のディスクに7時間の録画番組を収める事は不可能です。

以下は用語がいろいろ出てきて「ちんぷんかんぷん」になってしまうかも知れませんので、マニュアルを入手されて該当ページを見ながらお読みになると分かり易いと思います。

R・RW・RAMの如何を問わず片面1層DVD(4.7G)へのダビングは標準画質で約2時間が記録容量のMAXです。

”レート変換ダビング”という、画質を落としつつHDD内でダビングを行い、それをDVDに焼くという方法もありますが、経験として、たとえ最低画質に落としても数十分稼ぐ程度ですし予想以上に見た目が汚く感じられてしまうのであまりお勧めしたくはありません。

画質にあたるレート(4.○~8.○の間でご自身で設定できるはずです。購入時は4.6だと記憶していましたが、違っていたらごめんなさい)は数値が高いほど高画質かつデータ量が増えるため、4.0と8.4ではDVD一枚に収まる時間は倍くらい違ってしまいます。
(ざっとの時間ですが、4.6で2時間位に対して8.4で1時間位)

一枚のディスクに収めるのは諦めて、録画された際のレートによりますが、そのままの画質で数枚のディスクに分割してダビングなさるしかないと思います。

「チャプター機能」という、録画したものを分割・結合できる機能があります。
その機能を使えば不要な部分(CM等)を選んで削除する事も可能です。
少しは全体の時間が短縮できると思います。
ここに至るまでに「タイトル画面」と「チャプター画面」というものの存在・区別を理解しておく必要が生じます。

そこまで進むと、チャプター機能で分割したものが幾つも連なるようになりますが、こんどは「プレイリスト編集」という機能を使ってそのうちの約二時間分ずつを抽出する作業に移ります。
(最初の約二時間分のプレイリストを作成いたら次の約二時間分のプレイリストを作成、の繰り返しになります)
回数はレート次第ですが、標準画質で7時間でしたら3~4回の作業を要すると思います。
出来上がったプレイリスト毎にRAMへの焼き(ダビング)を行えば作業は終了です。

余談ですが、プレイリストは作成・削除してもHDDに録画されているデータが消える事はありません。
(おおもとの録画データを削除したりすればとプレイリストに影響がでますが。)

慣れが必要になりますが、頑張ってチャレンジしてみて下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございます。
操作マニュアルがHPから入手できる事は知りませんでした。
回答を参考にして、頑張って作業してみます。

お礼日時:2008/02/01 22:00

デジタル放送の録画ならどうにもできません。


HDDからDVD-RAMへ無条件ムーブだけしかできませんから。
HDDにビットレート2.2くらいで書き込んでも約4時間が限度です。
初期設定は4.6でしょうから2時間以上はできません。
私はレート6.6でL-PCMに設定して録画したもので90分以上の番組がいくつかHDDに残ったままです。

アナログ放送ならば、チャプター操作をし分割のプレイリストを作ってDVDにコピーできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
録画したものはデジタル放送ではないので、そこの部分は大丈夫そうです。
「デジタル放送は録画出来ない」事は全く知りませんでした。
勉強になりました。

お礼日時:2008/02/01 21:56

http://www.toshiba-living.jp/listb.php?no=33898& …RD-XS34&r_date=&LI=0&detail=&ichiran=&DISC=&PROD=

↑からダウンロードできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速ダウンロードして作業してみます。

お礼日時:2008/02/01 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!