
No.4
- 回答日時:
convert.exeは外部コマンドで、2kだとwinnt\system32にあるのでXPだとwindows\system32辺りにあるかも知れませんが、pathが通ってないんでしょうね
pathを通すというのはカレントディレクトリ(今いるフォルダ)に指定した外部コマンドが見当たらない時に参照する他のディレクトリをあらかじめ決めておくという事です
普通は外部コマンドがまとめてあるディレクトリにpathを通しておきます
一先ずpathと入力してみるといいでしょう
pathの通ったディレクトリがどことどこかが判ります
ありがとうございました。
詳細を経緯は不明ですが、おかげさまで復旧しました。
pathを C:¥WINDOWS;C¥WINDOWS¥system32と直して、復旧しました。
前に、操作して変えていたみたいです。
誠にありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
手っ取り早いのは
c:\>"C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\Reader\AcroRd32.exe"
のようにフルパスを入力する
他には
c:\>cd "C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\Reader\"
c:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\Reader>AcroRd32.exe
このようにカレントディレクトリを移動する
よく使うなら
システムのプロパティ→詳細設定→環境変数→システム環境変数のpathに使いたいexeがあるpathを追加する
こんな感じで頑張ってください
ありがとうございました。
教えて頂いたうちの一つをやってみましたが、
復旧できませんでした。
今一度周辺知識を調べてから、なるべく早いうちに試みてみます。
誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- Windows Me・NT・2000 コマンドプロンプトのdisk partについて 2 2023/03/05 15:49
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- その他(プログラミング・Web制作) DOSコマンドに詳しい方、お知恵をお貸しください 5 2022/11/04 20:55
- オープンソース コマンドプロンプトのコードの実行方法を教えて欲しい 2 2022/11/26 20:45
- CAD・DTP Autocad Scriptファイルからの入力とコマンドラインからの入力が違う 1 2023/08/01 09:13
- ネットワーク コマンドプロンプトで、コマンドの飛ばし方を教えてください。 ネットワークにデータを飛ばす(copy) 4 2022/10/19 11:21
- Excel(エクセル) EXCELの「接続」のSQLのコマンド文字列にて、セルから任意の数値を利用したい 2 2023/03/09 16:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
net use /d の強制実行
-
シェルスクリプトを使ったSCPの...
-
DOSプロンプトでLinuxコマンド...
-
Apache2.4のダウンロードについて
-
tmpディレクトリのパーミッショ...
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
ln ハードリンクをワイルドカー...
-
tarでフォルダに上書き
-
コマンドプロンプトで何故パラ...
-
ls -1R の結果をフルパスで欲しい
-
大手町駅。それはホームから非...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
シェルスクリプトでエラーが出ます
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
至急です、Ubuntuに詳しい方助...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
net use /d の強制実行
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
tar.bz2ファイルのインストール...
-
誤って/home配下を削除してしま...
-
tarで纏める際に、複数場外した...
-
tarでフォルダに上書き
-
tarで圧縮したファイルの解凍時...
-
Linuxのスラッシュ,ピリオドの...
-
コマンドプロンプトでコマンド...
-
sylpheedメールソフト 受信でき...
-
FTPのエラーメッセージで質問で...
-
Apache2.4のダウンロードについて
-
rm,rmdirコマンドのオプション...
-
zshのコマンド履歴がヒストリフ...
-
コマンドプロンプトのdelコマン...
-
Linuxでユーザー毎に実行出来る...
-
rmとrmdirについて
-
ls -1R の結果をフルパスで欲しい
-
ln ハードリンクをワイルドカー...
-
パスの設定とかパスを通すって...
おすすめ情報