重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

実家の犬(4歳・雄)は母に対してだけ腕にしがみ付いて
「マウンティング」(?)のようなポーズをします。
これはどういう意味なのでしょうか?
母は散歩に連れて行ったり、餌をやったりはしていますが、
特別甘やかすとか可愛がっているようではありません。
(時々帰る私にはそのようなことないです)

回答、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

お世話をされているお母様に対してマウンティングですか・・・


とかく相手が女性の場合、エサをあげたり散歩に連れて行ったりしていても、ただ世話をしてくれる人と見ているため、上下関係で下に見られがちなんです。
このお母様に対してのマウンティングもそう。
実は、自分よりお母様を下に見てしまっているんです。
世話をしているから上ではないんですよね。
普段世話をしない父親なのに、男と認識しただけで服従したりします。
これは声のトーンにも関係しているようです。
マウンティングをさせないよう、出来れば低いトーンで「座れ」とか「いけない」などと制するようにしてください。
もしくは、しがみついて来た場合、犬の両手首を持ち、ちょっと内側にひねるようにしてみてもいいと思います。
不快な行為を嫌がるため、何度か続けるとしなくなります。
我が家ではこの方法を使いました。
これは以前大型犬を飼っていた時に、警察犬の訓練士から教わった方法です。
ですので、決して人に対してのマウンティングはさせないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

母を下に見ているんですか・・
散歩に行き、ブラッシングやシャンプーをしたり掃除したり
餌をやっている母を手下のように思っているという
ことでしょうか?それってあんまりですよね。
犬ってどういう基準で「自分より上の人・下の人」を
決めるんでしょう。

母は別に気にしていないようですが、
そばで見てて「ちょっと止めて~」という感じです。
お客さんの前でされると恥ずかしいので
止めさせたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/03 09:26

お母さんに甘えているのです。


彼は、「もっと遊んで」と言っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

はじめは私も甘えているのかと思ったのですが、
そういう態度は母に対してだけなのが
解せないんですよね。
いつも遊んでやるほかの家族にはしないので・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/03 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!