dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IEを立ち上げると「問題が発生したため、iexplore.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」と言うメッセージが突然出るようになりました。必ず表示されます。

「閉じる」を押すとそのまま閉じてしまうのですが、エラーメッセージを放置しておくとそのまま使用可能です。でも常に一番前に表示されるので邪魔でどうしようもありません。

マイクロソフトの下記ページも見てみたのですが、私の場合はModule name の欄に「wininet.dll」と表示されています。
http://support.microsoft.com/kb/831432/ja

他のブラウザを使ってもいいのですが、Live Messengerやその他のチャットソフトもログインするとほぼ毎回強制終了されてしまったり、ログイン画面すら立ち上がらないこともあって困っています。Messengerソフトに関しては10回に1回くらいはエラーが出ません。やはりModule name の欄に「wininet.dll」とあります。

IEの設定でHTTP1.1を使用しないようにするという方法も試してみたり、テンポラリファイルの削除もしましたが同じです。

IEの問題ではないように思っているのですが、解決方法がありましたら教えて下さい。IEのバージョンは6.0でXPはSP2です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

IEの再インストールをしても駄目なら


http://www.dr-pc.jp/103.htm
リカバリですね。
    • good
    • 0

ここはどうです?



参考URL:http://www.pc-hole.net/modules/pc4/index.php?id=1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。一通りやってみましたがやはりダメでした。

お礼日時:2008/02/03 01:27

↓ これはどうでしょうか?



クリーンインストールを考えたほうが良いかもしれません。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/899342/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。私のパソコンでは方法1では「Internet Explorer」が、方法2では「FEATURE_KEEP_CACHE_INDEX_OPEN_KB899342」というのが見つからず、実行できませんでした。

お礼日時:2008/02/03 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!