dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在派遣社員としてある会社で3年ほど働いている30代後半の女性です。
その会社の正社員の女性たちの派遣社員(皆女性)に対する態度につい
ていつも不思議に思っています。

私が不思議に思っている態度というのは、彼女たちがあからさまに派遣
社員を見下したり馬鹿にした態度を取ることです。男性正社員はそんな
ことはありません。
私は会社ではできるだけ気持ち良く過ごしたいと考えているので、顔を
合わせれば彼女たちに挨拶するようにしています。でも、彼女たちから
挨拶するということはなく、こちら(他の派遣社員も含む)が挨拶しな
かったら無視という感じです。
また、トイレでお化粧直しをしているときに正社員の女性がやって来た
りすると、先に私がいたことが不快なのか、あからさまに不機嫌になっ
たり、イライラしたりします。また、聞こえるように馬鹿にされたりします。
仕事上の関わりもないので、彼女たちは私や他の派遣社員がどんな人間
かなど何も知らないと思います。また、派遣社員たちは皆自分の仕事に
は真面目に取り組んでいますし、ファッションが派手過ぎるというわけ
でもありません。また、男性正社員にチヤホヤされたりなどもしてませ
ん。正社員の女性たちに何か迷惑をかけたりはしてないのですが・・・。

私はもう30代後半なので、彼女たちに会社で無視されたり、馬鹿にされ
たりしてもあまり気にならないのですが(不快ではありますが)、その
ような態度を取る彼女たちの心理がさっぱりわからないのです。
他の派遣先ではこのような態度を取られた事はありませんでした。

相手がどんな人間かわからなくても派遣社員だというだけで、見下して
いるのでしょうか?彼女たちの心理ってどんななのでしょう?
わかる方教えてください。

A 回答 (1件)

>>そのような態度を取る彼女たちの心理がさっぱりわからないのです。



単純に彼女たちは、差別意識、階級意識が強くて、「派遣社員は私たちよりワンランク下の人間」って思い込んでいるのだと思います。通常は、程度の差こそあれ、誰しもこういう意識はあるのではないでしょうか?ことわざに「上見て暮らすな、下見て暮らせ」ってのがありますが、「自分より下位の人間がいる」ってことで優越感と安心感が得られるのだと思います。

TV番組にしても、貧乏生活をする人々を写すものが人気があった時代があると思いますが、あれも、「私よりも悲惨な人がいるのね、かわいそう。ウフフ!」って番組をみて、幸福感に浸りたい心理を反映したものだと思っています。

普通は、そういう優越感があったとしても、「私はそんな下品な心ではありません」ってことにしたいので、あからさまな差別態度をしないのが大人だと思うのですが、その会社の女性社員たちは、女性特有の矮小なライバル心&集団心理で見下す態度をとっているのだと推測します。

もう少し強烈な差別意識になれば「あなたたちはゴミよ。ゴミはゴミであるだけ。私たち正社員とは人間が違うの。だから特別な感情はないわ」って自然な態度になるのかもしれませんね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

差別意識、階級意識ですか・・・。
私自身は彼女たちと経済状況やライフスタイルなどそれほど変わらないと思っていましたが、向こうは違うのかもしれないですね。「派遣社員でお気の毒」なんて思われているのかもしれません。

お礼日時:2008/02/03 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています