
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
飲料の自販機販売の場合、委託と買取の形式があります。
委託の場合、電源(電気代)、設置場所を提供すると業者が納品、空き缶回収などを行い売り上げの2割程度をバックしてくれます。さらに、3年毎位に契約更新で売上がよければそのつど、新しい機械への交換や協賛金の名目で何万円かのバックがあります。お尋ねは飲料を買取の場合だと思いますが、自販機本体を買い取る場合とリースにする場合があります。当然、新しい機械の方が電気代、収納量などの性能が良く、故障も少ないので新品や中古を買い取るのかリースで新品を置くか。何年で償却するか微妙なところですね。
さらに、買取の場合空き缶回収も問題となります。空き缶回収箱を設置してないところもありますが周囲の状況では置かざる負えない場合が多いと思います。さらに、空き缶回収箱の中に家庭ゴミや犬のフンまでいれられることがあるので要注意です。また、人が集まる施設の目前に設置した場合、自販機で購入して当該施設で空き缶を捨てる人が多いためゴミ処理金の補助を要請されることもあります。また、滅多にありませんが、委託やリースでなく保険契約をしていないと車がぶつかったり自販機にいたずらされたたりのリスクもあります。
また、飲料は新商品への切り替わり、マイナーチェンジなどが頻繁に行われているため買取の場合、ロスなくすべての在庫を販売するのは至難の業だと思われます。小生も自分の土地に設置していますが土地を借りて、自販機が置けるように整地、電源確保(この二点は必要ない場合もありますが)までしてやって儲かる商売ではないと思います。目標2万5千円ということは電気代、土地代1万円。機械本体の費用をどの程度にするか悩みますが月2万円として費用がざっと5万5千円。一本当たり30円の利益として一日60本。うちに回ってくる委託業者さんんの話だと普通は週に100本売れてればいい方とのことですので、駅前、繁華街とかよほどいい場所でなければ難しいでしょうし、そんな場所はなかなか見つからずまた、納品、ゴミ回収なども大変だと思います。意外といいのは工事現場の前です。周囲に何もお店がなく、長期化する現場なんて持って来いですね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
様々なリスクがあることが分かりました。
今現在、程度の良い中古自販機の買取を考えています。
先日、場所探しに行きまして、駅前のある店の前のスペースを
借りられそうなんですが、場所代が月1万とのことでした。
田舎なので、ちょっと高い気がしますが・・・
自分の構想としましては、まだ地元にないおでん缶やラーメン缶も
混ぜたいと思っています。
私の構想としましては、
おでん缶(ラーメン缶等)300円売りの一日10缶
飲料100円売りの一日20缶
を目標にしています。
それぞれ6掛けで仕入れ、経費を引いた月の純利益は
(おでん缶37,200円+飲料24,800円)-(電気代5,000円+場所代10,000円)=47,000円
と見ていますが、難しいですかね。
田舎なのでこの駅の乗降客は1,500人足らずです。
よろしければアドバイスお願いします。
No.1
- 回答日時:
ヤフオクで程度が良く綺麗な自販機が沢山売られています。
多分、メーカーは個人に直接自販機を提供する際はロイヤリティで結構取られたり月額制だったりしたと思いますよ。
タバコ屋等のお店で置いてある自販機はメーカーから収入的に高額なお金は貰っていない筈です。あくまで、スペースがあるんだったら置いて更にお客さんが来た時に重宝する為のものだったり、大きなお店だったら、お客さんの為に置く意味合いが大きいような気がします。
ですから、自販機である程度お金を稼ぐ目的であれば自販機はメーカーを通さず中古で程度の良い物を入れると良いかと思いますが、そうするとメーカーが個人へ直接品物を卸してはくれないと思います・・・。
問屋が必ずある筈ですので探してみる事です。
量販店でも稀に処分品で超激安缶が売っています。例えば1缶30円とか。そういったものを入れてみるのも面白いかと思います。
売り上げアップの方法はテレビで見ましたが、基本的に設置場所で殆ど売り上げが決まるようです。
人気が無かったり、客が足を止めたりする場所でなければ売り上げはあまり見込めないでしょう。しかし、他の自販機よりも多少安く100円等の値段設定にすればお客さんは貴方の自販機を選んでくれるかもしれませんね。
頑張って下さいね!!
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
30万位の中古の自販機を検討中ですが、故障した場合を考えると
ちょっと怖いかなと思っています。
ある白ベンダーのメーカーでは新品で106万もしました。
月々1万5千円のローンだったので、きついです。
でも保障があると考えると安心ですけどね。
もう少し検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報