
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
rimurokkuさん、「以下」の扱いも違うと思いますが・・・
「以上」「以下」はその基準点を含みます。
「未満」はその基準点を含みません。
「以上」
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%CA …
「以下」
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=007882 …
「未満」
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=188677 …
よって
「5人以上」=5人を含むそれより上(5,6,7,8…)
「5人以下」=5人を含むそれより下(0,1,2,3,4,5)
「5人未満」=5人を含まないそれより下(0,1,2,3,4)
です。
No.9
- 回答日時:
厳密を要する法令の条文や数学の世界では、以上・以下は基準となる値を含みますが、
一般の社会生活で程度や限度などを言うときには、必ずしもそうではないことがあります。
たとえば、「定員以上は入れない」「限度以上は貸せない」「予想以上の成績」「従来以上に努力」「実力以上の評価」…。
これらは、基準となる点を超えた状態と解釈するほうが自然な気がします。
ということで、もし5人が定員の場合に「5人以上は入れない」は紛らわしいので、「5人までしか入れない」「5人を超えては入れない」と言うべきでしょう。
No.8
- 回答日時:
以上、以下はその数を含みます。
手元の国語辞典3種ともにそう書いてありますし、私自身もそういう意味で使ってきました。
(新明解第4版には、「数量に関する表現としては厳密にはその数量を含むが、一般の使用においては必ずしも厳密でないことが有る」
と書いてあります。この場合は数量に関することなので、「5人以上は入れない」だと4人まで、ということです)
余談ですが、歯医者の予約をとるときに受付から「月曜日以降でお願いします」
といわれ、「じゃあ月曜日に」と言ったら「月曜日以降なんで火曜日からです」と返事され、びっくりしました。月曜日からOKのはずです。
いくらことばが時代とともに変遷するといっても、こういうことばの意味は統一されていないと困ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 産休に入る月の給与が思ったより少ない。計算は合ってますでしょうか? 当方、正社員で働いております。5 3 2023/06/03 19:17
- 会社・職場 約10年仕事をしてる職場で 昨年末に未経験の中途社員が入り この4月に新入社員が入り 5月にはベトナ 4 2022/05/31 19:30
- 健康保険 赤ちゃんの健康保険の加入についてどちらに入れるべきでしょうか? 2 2022/04/25 16:38
- 不妊 今38歳、今年39歳になり、子供が4人います。 子供が好きで上の子供達も5人目が欲しいと言っていて、 8 2022/08/07 07:09
- いじめ・人間関係 友達がいなくなりました。 大学1年生なのですが、入学当初は6人グループがあり、その6人とは別の人たち 3 2023/01/22 00:41
- 高校受験 数学の問題がわからず困っています。 映画館とコンサート会場を含んだ総合施設がある。それぞれの座席数の 3 2023/01/27 22:54
- 転職 高齢社員しかいない職場の今後 6 2023/05/24 20:37
- 雇用保険 雇用保険に関して 5 2023/01/26 10:46
- 労働相談 有給の計算について 3 2023/05/20 13:11
- その他(動画サービス) これは兄のアカウントなんですけど、メアドもパスワードも間違っていないのにこれが出ます。。 auの何か 2 2022/03/29 23:24
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【 大至急⠀】 現代文の、「発車」...
-
5人以上って・・・
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
新幹線指定席の時間の前に自由...
-
快速列車の指定席チケットの買...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
特急の降り方
-
小松駅から大阪駅まで
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
新幹線切符の遅払証スタンプ
-
ムーンライトながらの切符の日...
-
JR大阪駅・桜橋口改札に行きた...
-
JR特急わかしお号について
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
この写真にも書いてある ❼番線...
-
明日、京成スカイライナーに乗...
-
快速マリンライナーの車掌について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
5人以上って・・・
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
特急の降り方
-
JR特急わかしお号について
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
列車の号車番号について
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
【 大至急⠀】 現代文の、「発車」...
-
JR大阪駅・桜橋口改札に行きた...
-
JR特急の同一列車内における指...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
新青森駅から青森駅への乗車券
おすすめ情報