
現在掲示板を運営していますが、Googleなど検索サイトからのクロールがうまく行われません(サイトマップなどは試しました)。
URLに“?”や“=”が含まれる動的なページはクロールされずらいことがあるとのことで、調べてみると、mod_rewriteを使うことで
静的ページのように表現できるということまでわかりました。
また、レンタルサーバに問い合わせた結果、mod_rewriteは.htaccessファイルに記述することで使用することができるとのことでした。
(例)http://www.aa.com/bb.php?cc=123
現在上記のようなURLで、最後の数字が入れ替わるようになっています。
このURLの“?”や“=”を“/”などを代用するなりして表示されないようにしたいと考えておりますが、
いろいろ調べてみましたが、私のスキルでは具体的にどのように書けばよいのかわかりませんでした。
.htaccessにいかように記述すればよいのでしょうか。
アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No1です
今現在テストする環境下に無いので 脳内 rewrite中です(^_^;)
RewriteRule ^/([0-9]+)$ /bb.php?cc=$1
こうかな?
整数のみって感じです
正規表現が分かれば RewriteRuleは比較的簡単にかけますよ
(と言っている本人が書けてないのは突っ込み無しで
No.1
- 回答日時:
RewriteEngine on
RewriteBase /
RewriteRule ^([^?]+) bb.php?cc=$1 [L]
例えば、上記のように書けば
http://www.aa.com/123
で
http://www.aa.com/bb.php?cc=123
と同じ意味になります
脊髄反射的に書いたため
精査してないので記述にミスがあるかもしんないです
迅速なアドバイスをいただきありがとうございます。
早速試してみたところ、何度もサーバーにアクセスを繰り返す状態となってしまい、残念ながら正常に動作しませんでした…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpのファイルがブラウザで開か...
-
Chrome HTML Document (.html)...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
エクセルのVBAについて とある...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
xcopyで特定のファイルのみをコ...
-
バッチファイル 文字列にスペ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
バッチファイルからVBAに引数を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome HTML Document (.html)...
-
phtmlって何ですか?
-
1つのhtmlで複数のページを表...
-
phpのファイルがブラウザで開か...
-
拡張子がhtmlのファイルとshtml...
-
JSP <%@ %> <% %>が表示されて...
-
HTMLの画像挿入
-
txtの中身を表示する方法教えて...
-
htmlとshtml
-
XVLファイルがブラウザ上で表示...
-
カウンター設置方法について
-
FC2の無料レンタルサーバーでサ...
-
HTMLについて教えてください。
-
アップロードしたのに。。
-
広告部分にCSSが利かない
-
静的ページでファイル取得時刻...
-
サーバーアップすると、ソース...
-
なぜWebサイトとして表示されな...
-
スタイルシートについて
-
VC++でヘルプの表示方法
おすすめ情報