アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンデンサ(高周波用)のカタログを見ていたら製品ラインに「広帯域 DC ブロック」というシリーズがありました。
そもそもコンデンサはDCをカットするものがあらたまってこういった製品群を提供するのは何か特殊な用途があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

例えばBSのアンテナなどではアンテナで受信した信号(12GHz)をアンテナのすぐ近くでもっと低い周波数(1GHz)に変換してからケーブルでチューナーへ送るようにしています。


これは12GHzの信号をケーブルで送ると減衰が大きすぎる為です。
周波数変換を行うためには回路が必要でそれを動かす為の電源が必要になります。
電源を回路に接続する為に別の電線を使うのはわずらわしい為受信した信号を送るケーブルを利用して電源を送るようにしています。
つまりケーブルには直流(AC電流の場合もある)と高周波信号が同時に流れていることになります。
直流を乗せる場合には高周波をブロックする回路素子(コイル)を使います。

参考URLの「1端子電流通過型の分配器」では電流が通過しないほうの端子はDCがブロックされています。

参考URL:http://www.maspro.co.jp/contact/bro/bro_03.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。URLも参考になりました。

お礼日時:2008/02/12 12:07

直流の乗った高周波信号をスペクトルアナライザなどで観測する場合直流をカットしないと機器を損傷したり正しく測定できない場合があります。


この場合高周波信号源と測定器の間にコンデンサを入れて直流カットするわけですがコンデンサに直列なインダクタンス成分があると高域で信号が低下したりSWRが悪化することで周波数特性が変化すると正しい測定が行えません。

そのため広い周波数範囲にわたって出来るだけ純粋なキャパシタンスであることが求められます。
低い周波数の場合にはある程度の大きさの容量も必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

重ねての質問で恐縮なのですが「高周波信号に直流が乗る」という状態がよく理解できておりません。高い周波数で直流が乗るのはどういったことなのでしょうか?

お礼日時:2008/02/07 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!