dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白いダウン(ダウン70・フェザー20くらい)を今期買ったのですが、サイズが合わないため2回程度着たのみで友人に譲ることにしました。

見たところ、汚れはほとんど無く、臭いもしませんが、襟袖がリブ編みのため汗を落とす意味で自宅洗いしました。(ドライクリーニングは1500円するそうなので)

某ホームクリーニング洗剤のHPを見ながら、洗い1回、すすぎ2回、柔軟剤1回で、あいまあいまに脱水機に掛け、最後も脱水機に掛け、平干しで一昼夜のあと室内の暖かいところで乾かしたところ、白い表地に茶色い筋が出来てしまいました。(-_-;)
乾くと同時に乾いた部分とまだ乾いていない部分の境目に薄茶色のシミができ、それが残ってしまった感じです。

自分で着続けるならもう一度1から洗い直せばいいのかとも思いますが、渡せる機会が迫っているので、困りました・・・
クリーニング店に頼るしかないのでしょうか。(5日かかるらしいです)

何由来のシミなんでしょうか?ご存じの方お願いします。\( @o@;)/

補足要求などあれば、是非お願いします。

A 回答 (2件)

 羽根についてた色素や羽根の軸についていた汚れとか血ですね(^_^;



ダウンを脱水機?
 無茶するなー、もう終わってしまったかも?
偏ってダウンの膨らみも消え、毛が伸びちゃって、保温効果がなくなる。

汚れとかなんでシミ取りすれば直りますが、ダウンとしての性能は著しく低下してますので、譲る際はご注意ください

ダウンジャケットだったジャケットになってますね(^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答感謝します。
毛の汚れですね。あれってやっぱりむしったら洗わずに詰めてるんですかね。
だとしたら、自宅洗いって相当リスキーじゃないですか・・・

因みに脱水は30秒にしろと書いてあったので、そのようにし、乾燥後の戻り具合は100%に近いです。

問題は、シミだけなのです~~~
その由来のシミはドライでいけるんでしょうか?( ; _ ; )

お礼日時:2008/02/07 17:52

 高級なダウンジャケットは洗ったり汚れや異物を取り除いてから充填します、安いダウンはそんなのしないで充填してあります、とくにダウンが中国製とかだったら(^_^;



 ダウンだけで100g2万円しますから高いのは、そーいうのだと中も真っ白なんですけどねぇ、安いのは鳩の羽とか入ってますから(^_^;

脱水機に掛けると今はいいけど、ヘタリやすくなってますので、そーいう事がある、という知識を持ってください、秒で管理してもどれぐらいの力が掛かったのかが判らないですから

また洗剤や柔軟材もダウンに本来含まれる油脂分を完全に取り除いてしまう事がありますので、それで痛みが早くなる事もあります。

よっぽど汚れてるのならば別ですが、通常はほとんど水みたいな濃度の洗剤にして、それを漬け置きしての押し荒い(手で押して沈める程度)にして脱水します、柔軟剤は使いません(使ってはいけません)


シミに関しては、クリーニング屋さんに聞いてみないと判らないですね、シミ抜きの溶剤などは、ダウンと大敵ですから、それこそダウンがボロボロになっちゃうこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
クリーニングに出すことにしました。
近所でも最安のチェーン店なのですが・・・(;´Д`)
チェーン店で、受付はバイトですorz

今自分が着ているダウンは色が濃いので是非また自宅で洗ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!