
平行輸入車でウインカーレンズが赤い場合がありますよね?
こういった車は当然車検にはパスしませんよね?
ディーラー扱いがあればディーラー仕様のテールを入手すればOKだとは思いますが、車種によってはそれが存在しない場合もありますよね?
この場合、例えば汎用品のオレンジのマーカーランプ等をテールランプ付近にネジ止め等でしっかり固定してウインカーとして昨日するようにすればOKなのでしょうか?
国産の旧車なんかでもブレーキランプとウインカーが兼用の車がありますよね?ウインカー出すとブレーキランプが点滅するやつです。
こういう車に乗っている方は陸自で車検する場合どうやってオレンジのウインカーを再現しているのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ウインカーの後付はありです。
保安基準で位置と視認範囲、光量などが規定されていますのでそれに該当するウインカーをつければオッケイです。
昔の平行輸入車などではリアバンパー下にウインカーをぶら下げていたりしていました。
また4駆で大型のガードバーを装着した際に純正のウインカーが見にくくなった為、
補助ウインカーをつけていたケースがあります。
なお、保安基準は基本的にその車の製造された時点のものが適用されます。
旧車で赤ウインカーが純正のものはそのまま車検オッケイです。
(昭和48年11月30日以前の製作車は
前面は黄色、橙色、白色又は乳白色。
後面は黄色、橙色又は赤色。
側面は黄色又は橙色。です。現在は全て橙色に統一)
No.4
- 回答日時:
再現の必要はありません。
当時その規則に合致していれば、現在の規則に合っていなくてもOKなんです。
その他にも、シートベルト
現在は3点式が原則です。
昔は2点式でOKでした。当時作られた車を運行する場合でも、わざわざ3点式に改造する必要はありません。
2点式でもOKなんです。
No.3
- 回答日時:
道路交通法や車両運送法など法規は詳しくないので違う観点から…
ウィンカーが赤レンズとの事ですが、
中のバルブを緑色の物にすれば、
アラ不思議、オレンジ色に光っちゃいます。
純正のレンズ+ノーマルバルブよりは若干暗くなりますので、
多少ハイワッテージなタイプに変えた方が良いかと思います。
ありがとうございます。
その方法は知ってはいたのですが、車検ではOKなのかどうか不安でした。レンズの色にかかわらず点灯時にオレンジに見えれば良いということなのですね。
緑の超高輝度LEDでウインカーバルブを自作してみるのも面白いかも知れませんね。
No.2
- 回答日時:
A.NO1さんの回答の通りです。
年式によりウインカーが赤でOKですが、点滅の際に完全に消灯と点滅を繰り返す事が条件です。
特にアメリカ車の場合、例えばダブル球12V-10W/23W等のSTOP連動の場合スモールを点けた状態で10W側が点きっぱなしの場合があります
この場合、リレーを組み完全に消灯させる必要があります。
それとフロントサイドのウインカーは後方斜めからの視認が確認できないとダメなので、コルベット等のフロントが絞り込まれている車の場合別途サイドにもウインカーの追加が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車の方向指示器の位置に疑問を感じませんか 7 2022/08/09 15:25
- カスタマイズ(車) 最近のドライバーは? 16 2023/07/13 10:01
- 運転免許・教習所 駐車場から直進や斜めで出る場合のウインカー 4 2023/04/29 20:33
- その他(悩み相談・人生相談) 最近の車のウインカー操作 3 2022/09/24 16:05
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- その他(バイク) ウインカー消し忘れのバイクを見かける頻度が多い。 6 2022/08/13 11:40
- その他(車) 毎日車の運転をしますが、毎日のようにイライラしてしまいます。 17 2023/01/29 13:49
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 運転免許・教習所 こういう状況での事故回避って… 3 2022/03/26 09:05
- 輸入車 きっと器の小さい事とは思いますが、敢えて質問します。 僕は【ブレーキを踏んで(ブレーキランプを点灯さ 9 2023/03/20 17:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
-
エンジン切った状態でウインカ...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
mt車にて明日卒検です。 路肩停...
-
ウインカー付きテールランプ ...
-
ウインカーにKURE556は有効です...
-
路駐から発進するときのウインカー
-
ウインカーが点滅せず点灯した...
-
ワンタッチウインカーの取り外...
-
MT車の踏切での操作は、一時停...
-
ウインカーってまずハンドルま...
-
【バイクのウインカーブザー】...
-
トラヴィックのウインカースイ...
-
XJR400 1995年式 ...
-
オデッセイのハンドルを切った...
-
ウインカーのアースなのですが…。
-
ウインカーとメーターにある点...
-
駐車場から出ようとした際、ウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
-
エンジン切った状態でウインカ...
-
mt車にて明日卒検です。 路肩停...
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
ウインカーのスモーク化について
-
ウインカーにKURE556は有効です...
-
ワンタッチウインカーの取り外...
-
駐車場から直進や斜めで出る場...
-
縦列駐車するとき、合図ってい...
-
ウインカー付きテールランプ ...
-
駐車場から出ようとした際、ウ...
-
ウインカーが点滅せず点灯した...
-
XJR400 1995年式 ...
-
ゼファー750 社外ウインカーへ...
-
同じ車線で、自分の車の前を走...
-
ウインカーってまずハンドルま...
-
バイクの後方の補助方向指示器...
-
困っています。50ccのべス...
-
路駐から発進するときのウインカー
おすすめ情報